2024年7月30日火曜日

近鉄大阪線撮影記 河内国分駅周辺編 (2024/07/29号)

本日の投稿は7/29(月)撮影分の後日投稿になります。最近はこのスタイルが多くなりましたね。
この日は、午後から時間ができ天気も良いと言う事で撮影に出向くことに。
今回は先週水曜日に続き近鉄新型通勤車両の8A系第1編成の試運転をメインに狙う為に大阪線へ。
本当は奈良方面で狙いを定めようと思いましたが、本日は上り側に別種別の車両が連結されていると言う事で、
上下での試運転を狙おうと言うことで大阪側での撮影に急遽予定を変更。そう言うわけで今回は大阪線河内国分駅へ訪れました。
同駅に訪れるのは2021年1月以来になるかな。まずは同駅で下り線を走る8A系や各種列車を狙い
その後、大和川橋梁に移動して折り返しの8A系を狙いその後は平日運用のV重連等を狙おうと思っています。


~~~ 河内国分駅 ~~~

2430系(2437F) 区間準急五位堂行き

今回まずは河内国分駅にて少しだけ通常の下り運用を狙いつつ試運転中の8A系を待ち構えます。

そんな事で、まずは同駅にゆっくりと近づく区準運用のAG37編成を撮影。


5200系(5151F) 急行五十鈴川行き

続いて伊勢方面に向かう急行としてVX01編成を含む6両が同駅にゆっくりと接近。

そういえば、昼間の時間帯にVX所定の急行がありましたね。


21000系アーバンライナーplus 名古屋行き

0113レ名阪乙特急

さらに続いて、名古屋方面に向かうUL8両が同駅を通過。

此処の所は、UL6両の撮影が多かったので8両の運用は新鮮さを感じます。


2610系(2616F) 区間準急大和朝倉行き

暫くして、区準運用のX16編成が同駅にゆっくりと接近。

こちらは、望遠気味の画角にて撮影。

側面には目一杯光線が当たっていますが、前面は少し影っぽくなってます。


1620系(1622F) 急行名張行き

更に続いて、急行4両としてVG22編成が同駅に接近。

先の区準が同駅1番線に、この急行が2番線に入線して区準を追い越します。


8A系01編成+9020系EE23編成 試運転

(その①)

そして更に続いて、お目当ての近鉄新型通勤車両8A系の第1編成が同駅に接近。

まずは、望遠気味の画角にて、駅の先にある安堂第2号踏切付近を通過した辺りを1枚。


8A系01編成+9020系EE23編成 試運転

(その②)

更に少し引いた望遠気味の画角にて同編成をもう1カット。

この日の試運転は8A系単独ではなく、シリーズ21の2両を後方に連結して実施されました。


8A系01編成+9020系EE23編成 試運転

(その③)

更に引き気味の画角にてもう1枚。

同試運転列車は河内国分駅1番線ホームに入線し後ろから迫る名阪特急「ひのとり」の待避待ちを行います。


80000系ひのとり 名古屋行き

014レ名阪甲特急

続いて、試運転中の8A系が1番線に停車する中を名古屋方面に向かう6両固定HV編成が2番線を通過。

「ひのとり」が通過して直ぐに試運転列車は同駅を発車していきました。

そんな事で枚数は少ないですが、河内国分駅での撮影はこの辺にして折り返しを狙う為に大和川橋梁に移動します。


~~~ 大和川橋梁 ~~~

80000系ひのとり 大阪難波行き

063レ名阪甲特急

河内国分駅での撮影の後、今度は同駅周辺の大和川橋梁へと移動してきました。

何度か撮影に訪れている同橋梁ですが、今回は安堂駅寄りの土手にて試運転中の 

8A系を待ち構えつつ上り運用の各種特急をメインに狙っていきます。

そんな事でまずは、大和川橋梁を通過する名古屋方面からの6両固定HV編成を撮影。


30000系ビスタカー 特急大阪難波行き

1302レ阪伊特急

暫くして、同橋梁を伊勢方面からの特急4両のV編成が通過。

ここは、夕暮れ近くの時間帯にならないと前面に光線が当たらないので、少し前面が暗めです。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7304レ阪伊特急

更に暫くして、30周年ロゴ付きレッドカラーのISLが同橋梁を通過。

流線形のシルエットだと良い感じで光線が当たりますね。


21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き

0163レ名阪乙特急

更に暫くして、名古屋方面からのULとして「Next」が通過。


9020系EE23編成+8A系01編成 試運転

暫くして、「Next」とその後の区準が過ぎ去った後に折り返しの試運転列車が同橋梁を通過。

上り側はシリーズ21が前と言う組み合わせなので、なるべく側面狙いをイメージして納めました。

今週の試運転は他の種別との併結運行をテストしてるんですかね。

とまあ、これで今回のおめあての8A系の撮影はぶじかんりょうしました。


80000系ひのとり 大阪難波行き

064レ名阪甲特急

更に暫くして、同橋梁を8両固定のHV編成が通過。

まあ、一応、試運転を含めた撮影は一旦終了となりますが、もう少し同橋梁での撮影を続けます。



~~~ ついでに ~~~
平日夕方の上り特急運用

30000系ビスタカー 特急大阪難波行き

7404レ阪伊特急

区切りを付ける必要があるのかなぁですが、ここからは平日夕方の上り特急運用の撮影を行っていきます。 

ただ、枚数が多いので一部省略でプックアップしていきます。

まずは、同橋梁を通過するV編成単体。


80000系ひのとり 大阪難波行き

065レ名阪甲特急

暫くして、名古屋方面からの6両固定HV編成が通過。

この編成は足回りが少し綺麗なので検査明けですかね。


22000系+30000系 特急大阪難波行き

7504レ阪伊特急

更に暫くして、伊勢方面からの特急8両として、AL12編成+V03編成が同橋梁を通過。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0165レ名阪乙特急

暫くして、UL6両が夕方の光線を浴びながら同橋梁を通過。

ちなみに、この日も猛暑日となるのですが、ここは川の近くで風もあり画面の後ろに木々がある関係で暑さを遮る事ができます。

日にもよるのかもですが、暑い季節にはもってこいの撮影地です。


80000系ひのとり 大阪難波行き

066レ名阪甲特急

更に暫くして、6両固定HV編成が同橋梁を通過。

夕方の時間帯だと良い色がでますね。


50000系しまかぜ 大阪難波行き

7600レ阪伊特急

更に暫くして、伊勢方面からの特急としてSV編成が同橋梁を通過。

こちらは、下り特急とすれ違いながらの通過となりました。


30000系+30000系 特急大阪難波行き

7604レ阪伊特急

更に暫くして、平日夕方名物「ビスタカー」8連(V重連)が同橋梁を通過。

この日はV10編成+V05編成の組み合わせになります。


21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き

0166レ名阪乙特急

更に暫くして、太陽が傾き少し薄暗くなる中を「Next」が橋梁を駆け抜けます。

と、ここまで大和川橋梁にて撮影を続けてきましたが、この後は日が沈むのでこれで終了となります。

7/29分の撮影記録もこれにて最後となります。




本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿