9200系(9206F) 急行青山町行き 赤目口駅から三本松駅方面に歩き、三本松第7号踏切周辺のいつものポジションに到着。 構図や露出設定等を済ませて、試し撮りも兼ねてFC53編成を含む急行6両を撮影。 実は、この2本前くらいに松坂行き快急が過ぎ去り、そちらの撮影は間に合わなかったのです。 なので、今回はその他の特急・急行をメインに撮影を続けていきます。 |
21000系アーバンライナーplus 名古屋行き 0109レ名阪乙特急 続いて、UL6両が同地を通過。 ちなみに、今回は水田と稲穂をなるべく寄り目にした感じで撮影を行っていきます。 梅雨の時期が迫っていますが、この日は天気も良く気温も30度を超える暑さで夏らしい雰囲気が出ています。 ちなみに、このULはシングルアーム搭載のUL08編成になります。 まぁ、この位置からだと少し解りにくいかな。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 901レ京伊特急 続いて、京都方面からレッドカラーのISLが同地を通過。 以前の菜の花狙いの時の様に真横狙いで撮影を進めていますが、線路際の雑草が車体にかかったいるのが少し気になりますが、 まだ、許容範囲かなと個人的には思います。 |
5820系(5752F) 急行伊勢中川行き 続いて、急行運用のDF52編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」が同地を通過。 この位置からだと、側面に描かれた「ミャクミャク様」の姿もバッチリですね。 |
80000系ひのとり 試運転? 続いて、同地を6両固定のHV編成が通過。 こちらは、通常運用ではなく、検査明けの性能試験と言う感じです。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 010レ名阪甲特急 続いて、今度は通常運用の6両固定HV編成が同地を通過。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 7003レ阪伊特急 さらに続いて、イエロカラーのISLが同地を通過。 やっぱり、このカラーリングの方が明るく綺麗ですね。 |
2610系(2619F) 急行青山町行き 続いて、X19編成を含む急行6両が同地を通過。 |
21000系アーバンライナーplus 名古屋行き 0110レ名阪乙特急 さらに続いて、UL6両が同地を通過。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7001レ阪伊特急 さらに続いて、難波方面からのSV01編成が同地を通過。 この日は、京都発が運休になるので、「しまかぜ」のカットはこの1枚のみになります。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 011レ名阪甲特急 暫くして、8両固定HV編成が同地を通過。 と、淡々と同地にて撮影を続けてきましたが、下り側での撮影はこれで以上になります。 |
21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き 0160レ名阪乙特急 今回、同地では下り運用をメインとしていますが、ついでながら上り運用も少し狙います。 同地は、お昼頃になると上りが順光で狙う事が出来ます。 そんな事で、まずは同地を高速で通過するUL6両を撮影。 |
80000系ひのとり 大阪難波行き 061レ名阪甲特急 暫くして、6両固定のHV編成が同地を通過。 |
22000系+12410系 特急大阪難波行き 7104レ阪伊特急 更に暫くして、伊勢方面からの特急8両としてACE+サニーカーが同地を通過。 汎用特急8両は迫力がありますね。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿