16010系 特急大阪阿部野橋行き 4308レ 大和上市駅寄りの川下に到着後、まずは吉野川橋梁を通過するY11編成を撮影。 水面と青空込みで同橋梁を通過する上り運用を狙っていきます。 しかし、基本的に青空なんですが、少し雲が多いです。 |
6432系(6522F) 普通橿原神宮前行き 続いて同橋梁を吉野線普通運用2両のMi22編成が通過。 今回は午後13時過ぎからの撮影ですが、この時間帯はまだ前面が陰っているのでちょっと注意が必要かな。 |
26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き 4408レ 続いて、少し構図を変えて水鏡狙いで同橋梁を通過するSL01編成を撮影。 水面の反射は良い感じですが、ちょいうねりが気になるかな? 基本的に風があったりと狙いにくい環境ですが、ここからはこのスタイルで撮影を続けます。 |
6432系(6523F) 普通橿原神宮前行き 更に続いて、普通運用のMi23が同橋梁を通過。 こちらは、風が吹いた為に水鏡ならずです。まぁ、これもこれでありか? ちなみに、画面左端に雑草があり、少し主張がうるさく本来ならば画角から切りたい所ですが、 そうしないと水鏡が狙いにくいので、あえて残して撮影を続けていきます。 |
16000系 特急大阪阿部野橋行き 4508レ 続いて、上り特急運用のY09編成が同橋梁を通過。 今や数少ない吉野特急16000系の勇姿になります。 |
6432系(6529F) 普通橿原神宮前行き 更に続いて、普通運用のMi29編成が同橋梁を通過。 相変わらず、水面は穏やかではないですね。 まあ、これはこれで涼しい雰囲気を感じられるかな? |
16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き 9608レ (その①) 続いて、同橋梁を第3便目運用のSY01編成が接近。 こちらは、別のカメラを使い縦カットにて1枚。 |
16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き 9608レ (その②) 更に、其までのカメラにて、青空&水面込みでもう1カット。 まあ、少しだけ水面に「シンフォニー」が反射したかな...? |
6620系(6722F) 急行大阪阿部野橋行き 更に続いて、同橋梁を急行運用に就くシングルアーム搭載のMT22編成が通過。 この時間帯から4両編成の通勤車両の運用も多くなります。 |
26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き 4608レ 更に続いて、同橋梁をSL02編成が通過。 本日2回目の「さくらライナー」の撮影になります。 |
6200系(6301F) 急行大阪阿部野橋行き 更に続いて、急行運用のU01が同橋梁をゆっくりと通過。 やっぱり、ここは丸屋根車両がよく似合いますね! |
6020系(6130F) 急行大阪阿部野橋行き (その①) 更に続いて、この時間帯は急行運用が都筑と言う事で、C39編成充当の急行が接近。 こちらは、2パターン狙いとして、まずは望遠気味の画角で1枚。 |
6020系(6130F) 急行大阪阿部野橋行き (その②) 更に、広い画角で同橋梁を通過するC39編成をもう1カット。 夕暮れに近づいてる為か、鮮やかな雰囲気を醸し出してきました。 また、水面も比較的に穏になり、反射が少し良くなってきましたね。 |
26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き 4708レ (その①) 更に続いて、SL01編成が同橋梁に接近。 こちらもまずは、望遠気味の画角にて1枚。 |
26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き 4708レ (その②) 更に引目の画角にてSL01編成をもう1カット。 水面の反射が少し屈折しています。 |
6419系(6519F) 普通橿原神宮前行き 更に続いて、2両編成の普通としてMi19編成が同橋梁を通過。 時刻は18時に近づいてきました。 その時間帯になると同地周辺は少しずつ薄暗くなってきました。 |
16000系 特急大阪阿部野橋行き 4808レ 更に続いて、同橋梁を上り特急運用のY09編成が通過。 こちらは、橋梁自体が山影で覆われてしまったので望遠気味の画角にて狙いを定めました。 と、夕暮れも近くなってきたので、これで今回の吉野川橋梁での撮影は以上となります。 7/21(日)分の撮影記録もこれで終了となります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿