2022年6月4日土曜日

近鉄京都線撮影記 木津川橋梁(富野荘駅ー新田辺駅間)編

早いもので6月には入りました。梅雨の時期も近づいてくる頃合いですが…本日は天気も良く撮影には持って来いです。
そんな今日は、近鉄京都線富野荘駅ー新田辺駅間の木津川に掛かる木津川橋梁へと赴きました。同地に訪れるのは始めてです。
今回は、午前中の近鉄奈良・橿原神宮前方面に向かう下り列車をメインに撮影をして参ります。
ちょうどこの時期は午前にかけて下り側が順光で撮影することができます。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

新田辺駅から約20分ほど歩いて木津川橋梁へと到着。

橋梁と同じ目線になる土手の上から撮影していきます。

まずは、試し撮りとして、京都線内を走行するISLを撮影。


8800系(8903F) 急行橿原神宮前行き

続いて、同じ撮影位置で橿原線急行のFL03編成が同地を通過。


8000系(8589F) 普通橿原神宮前行き

撮影位置を変えて構図を整えた所に普通運用のL89編成が同橋梁を通過。

暫くの間は、引目の画角にて撮影を続けていきます。


3200系(3122F) 急行天理行き

続いて、KL22編成充当の天理線直通の急行が通過。

天理行きにKLが充当されるのですね。


22600系+22000系 特急奈良行き

3907レ京奈特急

更に続いて、Ace+ACEによる汎用特急4両が同地を通過。

ちなみに、新田辺駅寄りの川下は運動公園になっています。

週末なので、子供たち(地元のクラブかな?)がサッカーに興じていました。


京都市交通局10系(1105F) 普通京田辺行き

続いて、地下鉄烏丸線からの普通列車が同地を通過。


3200系(3102F) 急行奈良行き

続いて、奈良線直通の急行としてKL02編成が同地を通過。


1233系(1333F) 急行橿原神宮前行き

暫くして、橿原線直通の急行充当としてVE33編成+8000系列が同地を通過。

こちらは、逆編成になりますね。


22000系ACE 特急橿原神宮前行き

919レ京橿特急

更に暫くして、ACE4両固定の橿原線方面に向かう特急が同地を通過。


京都市交通局20系(2131F) 急行奈良行き

東方向から小さい雲が流れてきて光線が遮られた中を…、烏丸線の新型列車が通過。

タイミングが悪い中でしたが、同列車は初撮影になります。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

暫くして、伊勢方面に向かうSV01編成がゆっくりと同地を通過。

ここは各列車それほど速度を出さずに通過するので撮影がしやすいですね。


8400系(8316F) 急行天理行き

続いて、天理線直通の急行としてB16編成が同橋梁を通過。

8400系同士の重連になります。


30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き

1019レ京橿特急

続いて、同橋梁を通過するV編成。

ここから、角度を変えて撮影していこうと思います。


8400系(8307F) 急行橿原神宮前行き

暫くして同橋梁を通過する急行運用のL07編成。

ここからは、望遠気味の画角にして富野荘駅側の地点を通過する所を狙っていきます。

本当は、橋下が水辺だったら良いんですが、思うようにはいきません。


8600系(8108F) 急行奈良行き

暫くして、X58編成+EE編成の組み合わせの急行が同地を通過。


30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き

4019レ京橿特急

更に暫くして、橿原線方面に向かうV編成が同橋梁を通過。


3220系(3123F) 急行橿原神宮前行き

更に暫くして、同じく橿原線方面に向かう列車として急行運用のKL23編成が通過。


30000系ビスタカー 特急奈良行き

4007レ京奈特急

暫くして、再びV編成が同地を通過。こちらは奈良線方面に向かう列車です。


19200系観光特急あおによし 奈良行き

9107レ京奈特急

更に暫くして、第2便目のSA01編成が同地を通過。

ちょうど、上り列車が同橋梁を通過し、ツーショットのカットになりました。


8600系(8117F) 急行橿原神宮前行き

そして、続いて橿原線方面に向かうX67編成が同橋梁を通過。

この後は、側面に光線が当たりにくくなるので木津川橋梁での撮影記録は以上になります。

この後は、休息を取りつつ午後も京都線内での撮影を続けます。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿