2022年6月4日土曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺編 ~水鏡を狙って~

午前中の京都線木津川橋梁での撮影の後、引き続き同路線での撮影と言うことで興戸駅周辺に移動してきました。
場所的には4月末に訪れた新田辺第5号踏切付近になります。6月に入り京都府南部も田植えが進んできました。
同地周辺も水田がポツポツと姿を表してきました。ただ、まだ最盛期とは言いがたく、田んぼに水を注水中の所もちらほらと。
たまたま線路近くで水が半分入った田んぼを見つけたので、そちらで水鏡を狙っていきます。
なので、先程と違い同地では上り列車をメインに水田と絡めたカットを撮影していきます。

22000系ACE 特急京都行き

4318レ京橿特急

同地到着後、まずは橿原線方面からの特急を試しに撮影。

若干風が吹いているのでクリアに水面に反射しないですが、位置はベストですかね。


3220系(3722F) 急行京都行き

続いて同地をKL22編成が通過。下半分の白塗装は良い感じで写し出されます。

ただ、ここは6両だと後ろ2両辺りが奥の樹木に隠れてしまいます。


8400系(8352F) 普通京都行き

更に続いて同地を通過する普通運用のL02編成。

4両編成だと若干、信号機に被りますがスッポリと収まります。


京都市交通局10系(1810F) 急行国際会館行き

更に続いて、地下鉄烏丸線方面行きの急行が同地を通過。


19200系観光特急あをによし 京都行き

9406レ京奈特急

(その①)

そして更に続けて、第5便目のSA01編成が同地を通過。

まずは、奥の位置で押さえたカット。この位置からだと水面に反射した前パンも画角に収まります。


19200系観光特急あをによし 京都行き

9406レ京奈特急

(その②)

更に引き寄せたカットをもう1枚。

水面部分の前パンを無視したらこれはこれでベストかな。


1249系(1249F) 急行京都行き

更に続いて、急行運用のVE49+8000系列が同地を通過。


1233系(1235F) 急行京都行き

暫くして、VE35編成+8000系列の急行が同地を通過。

この2枚は水面部分の前パンを無視しています。


22000系ACE 特急京都行き

4406レ京奈特急

更に暫くして、ACE固定4両が同地を通過。

水面が穏やかになったので、クリアに反射しています。


1252系(1258F) 普通京都行き

更に続いて、VE58編成充当の普通が同地を通過。

再び水面が乱れています。


30000系ビスタカー 特急京都行き

4418レ京橿特急

続いて、橿原線方面からのV編成が同地を通過。

水面が再び穏やかになった所を過ぎ去っていきました。


8600系(8162F) 急行京都行き

更に続いて、逆編成の急行のX62編成が同地を通過。


12400系サニーカー 特急京都行き

1506レ京奈特急

続いて同地を通過するNN編成。


8600系(8607F) 普通京都行き

更に、奥の興戸駅を発車した普通運用のX57編成が同地を通過。

このカットで同地での撮影は以上になります。


19200系観光特急あをによし 大阪難波行き

0265レ阪奈京特急

ついでに、先程のSA編成が折り返してきたので、側面狙いで1枚。

車体一杯に反射する場所が無かったので、一部反射する所を狙って撮影。

特に意図して無かったのですが、先頭車両をまるまる1両納めることができました。

そんな事で、本日の撮影記録はこれにて終了です。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿