ラベル 建物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 建物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月20日土曜日

山陽電鉄本線撮影記 大蔵谷駅・霞ヶ丘駅周辺編と明石海峡大橋夜景撮影編

阪神本線での撮影のあと、さらに足を伸ばして山陽電鉄本線までやってきました。
山陽電鉄の撮影は一年ぶりです。今回は、大蔵谷駅と霞ヶ丘駅周辺にて撮影を行いました。
あと、山陽電鉄の撮影のあと、明石海峡大橋にて夜景写真の撮影を久しぶりに行いました。
さちらも合わせて投稿します。

2020年12月11日金曜日

夜景撮影記 大阪の夜景 難波・新世界周辺編

近鉄大阪上本町駅・大阪難波駅での撮影に続いて、今度は鉄道以外での夜景撮影として、大阪市内の夜景撮影を行いました。

以前に、道頓堀で撮影を行いましたが、今回は再び道頓堀での撮影と御堂筋のイルミネーションと新世界にて撮影を行いした。

2020年11月15日日曜日

秋の季節写真撮影記(2020) 談山神社の紅葉編

本日は、鉄道写真以外での投稿となります。

いよいよ紅葉の季節となってきました。そんなことで、今回は奈良県桜井市にある談山神社にて紅葉の撮影に出向きました。

同地は大化の改新で活躍した中臣鎌足を祀る神社として有名で春の桜と秋の紅葉の名所となっています。

2020年10月20日火曜日

夜間撮影記 近鉄大阪難波駅と難波街並編

今回は、最近(7月)にも撮影を実施たばかりですが、大阪難波駅で

のバルブ撮影記録です。それと合わせて、難波駅周辺の大阪市内の

夜間撮影も行ったので、そちらも掲載します。

なので、本日の投稿は鉄道・街並のミックス投稿になります。



2019年12月5日木曜日

近鉄大阪線撮影記 桜井駅・大和八木駅編

午前の撮影の後、続けて大阪線の撮影を続行。
午後からは、桜井駅と大和八木駅にて
上り列車を中心に撮影を行いました。
また、時間の合間に桜井市にある、長谷寺に寄り道して、何枚か撮影を行ったので、
雑観としてその分も投稿します。

2019年11月30日土曜日

JR大阪環状線撮影記(桃谷駅・大阪城公園)編+(季節写真)大阪城公園の秋

本日午後から、JR大阪環状線の桃谷駅と大阪城公園駅にて撮影を行い、そのあとに大阪城公園で秋の紅葉の様子を撮影しました。前回、奈良公園の紅葉を投稿しましたが、今回はその第2段となります。

2019年8月12日月曜日

なら燈花会


8/5~8/14まで開催している「なら燈花会」へカメラ練習も兼ねて行って参りました!
燈花会は、夏の10日間の間に奈良市の奈良公園内でろうそくの灯で緑と文化財で囲まれた夜の公園内を照らす、ならの夏の風物詩として親しまれています。

今回は、数日にかけて広い園内の燈花を撮影しました。
同イベントへは、1日約9万人ほどの来場者があり、大変込み合った中での撮影となりました。
また、撮影の際の注意点として三脚の使用が禁止されており、使用すると近くのイベントスタッフに「三脚の使用はやめてください」と注意されます。
なので…、撮影難易度はかなり高めです。

流石に手持ちだけだと上手く綺麗に撮れないので、最終手段として、 地面にカメラを固定して撮影。


2019年6月29日土曜日

大阪阿部野橋駅と周辺のバルブ撮影 ~あべのハルカス~


今回の投稿は、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅での停車中の列車と、
阿部野橋駅周辺の写真、主にあべのハルカスの
バルブ撮影の写真を投稿します。
どちらかというと今回は、ハルカス等の
バルブ撮影がメインで駅撮りはついでになりますね。


大阪阿部野橋駅
同駅発の列車を何便かを撮影。

2019年6月16日日曜日

番外編:大阪の川巡り


午後から友人の誘いで、とある水上船のツアーに誘っていただき、それに参加してきました。内容としては大阪城公園にある水上バス乗り場から城北川から大川に入り、その後東横堀側に入り本町の船着き場までのコースを回るものでした。
その時の写真を何枚か掲載します。



2019年5月6日月曜日

近鉄大阪線撮影記 長谷寺駅編及びに長谷寺の牡丹レビュー

本日午後より、近鉄大阪線長谷寺駅へ撮影に行ってきました!
また、せっかくここまで来たということで、駅周辺にある長谷寺の牡丹を見学に
行ってきました。
近鉄長谷寺駅
ここは青山峠への入り口付近ということもあって、
名古屋寄りは勾配を下ってくる列車を撮影する事が出来ます。

22600系+22000系 特急大阪上本町行き
早速、前パン車両がやってきました。
新塗装と旧塗装の混合編成です。

1620系+2両 急行大阪上本町行き

2019年4月28日日曜日

今井町散策記及び近鉄大阪線大和八木駅撮影記

本日午後より、橿原市にある今井町への散策と近鉄大阪線大和八木駅での撮影分を
投稿します!午前は晴れだったのに、午後は生憎の曇り模様。
少し、がっかりしましたが、負けずに撮影!

奈良県橿原市「今井町」


そもそも、今井町は戦国時代に一向宗本願寺の僧侶がこの地に寺院を建て 寺内町が 形成されたのが始まりです。
また、かの織田信長と敵対しそれに備えるために壕等を築き城郭都市として 形成 されます。その後、信長に降伏し、武装解除します。
信長による大な処置により、町は残り、江戸時代に入り、 商業都市として発展します。かつては、海の堺 陸の今井と呼ばれるほどの 発展を遂げます。現在は、同町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、 全国一の江戸時代 の町並みが残る地区になっています。

ちなみに、今井町のは近鉄八木西口から徒歩でだいたい5分、大和八木駅から 徒歩で10分くらいの所に位置してます。

今井まちなみ交流センター「華甍」

今井町の歴史案内・観光案内を目的とした施設です。
元々は明治時代に高市郡教育博物館として建設され、後に今井町役場を経て現在に至ります。


外観その①

外観その②

2019年4月21日日曜日

近鉄大阪線及び橿原神宮「神武祭」撮影記

本日の撮影記は、昨日に続き近鉄大阪線からです。
今回、訪れたのは、近鉄松塚駅です。同駅を通過・停車する列車を撮影し、そのあとは
橿原神宮前駅に移動して、橿原神宮にて4/20・21に開催されている「春の神武祭」に
行ってまいりました!

近鉄松塚駅
同駅は、大和高田駅から続く下り坂になっており、坂を下る列車を収める事が出来ます。
上り坂はいろいろ経験あるけど、下り坂はあんまり経験ないんだよね(笑)
30000系ビスタカー 賢島行き

1437系 急行青山町行き
調子に乗って前パンが切れてしまいました^^;

2610系 区間準急榛原行き

2610系 急行五十鈴川行き

2610系 普通大和朝倉行き

2800系 急行名張行き

21000系 アーバンライナープラス 名古屋行き

2430系 区間準急榛原行き

1253系 急行青山町行き
まだまだ、時間はりましたが、今回の撮り鉄はこれで切り上げて、大和八木経由で橿原神宮へ移動しました。



2019年2月24日日曜日

近鉄吉野線 吉野川橋梁

近鉄吉野線 吉野川橋梁を走る車両たち。
近鉄大和上市ー吉野神宮間を流れる吉野川に架かる吉野川橋梁。
撮影スポットとしても有名で吉野川と合わせた構図の写真を撮れます。
今回は、吉野神宮側より撮影しました。

6200系 急行吉野行き

16400系 特急吉野行き

観光特急青のシンフォニー 阿部野橋行き

6020系  急行吉野行き アップ目で

さくらライナー 吉野行き

おまけ

吉野線と吉野川をテーマに試しに撮ってみました。
吉野川橋梁での撮影は以上です!


鉄道写真ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



2019年2月17日日曜日

大阪城天守閣ライトアップ

所要で大阪へ行ってきたついでに大阪城のライトアップを撮影してみました。
てなことで、たまには鉄道以外の写真を…。







大阪城から見た、大阪ビジネスパークのビル群たち




カメラランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






2019年1月21日月曜日