2024年10月18日金曜日

近鉄大阪線撮影記 大阪教育大前第1号踏切編 (2024/10/10号)

本日の投稿は10/10(木)撮影分の後日投稿になります。色々立て込んでいて、1週間近くたっての投稿となってしまいました。
この日は1日を通して晴天と言う事で、奈良県内での撮影地を2ヶ所ほど回ることに。
そんな事で、まず午前中に近鉄大阪線関屋駅周辺の大阪教育大前第1号踏切へと足を運びました。
同地に訪れるのは2022年9月ぶりと2年ぶりの訪問になります。本当は朝の快急も狙いたかったのですが、
そちらは時間が間に合わなかったので、下り運用の各種特急を始め各種列車を狙っていきます。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き
6903レ阪伊特急
大阪教育大前第1号踏切に到着後、まずは同地を通過するレッドカラーのISLを撮影。
奥に見える新玉出山トンネルと絡めつつ各種運用を狙っていきます。

9200系(9202F) 急行青山町行き
続いて、FC51編成を含む急行6両が同地を通過。
ちょっと、3両目付近に影がかかってしまってますが、全体的には良い感じで光線が当たってくれてますね。

21020系アーバンライナーNext 名古屋行き
0109レ名阪乙特急
暫くして、名古屋方面に向かう乙運用として「Next」が同地を通過。
そういえば、ここで同列車を狙うのは始めてかな。

5820系(5752F) 急行伊勢中川行き
(その①)
更に続いて、DF52編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」充当の急行が同駅を通過。
こちらは、貴重なラッピング車両なので2パターン狙いでいきます。
まずは、それまでの画角(望遠気味)で1枚。


5820系(5752F) 急行伊勢中川行き
更に引き気味の画角にてDF52編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」をもう1カット。
ここは、何パターンか構図を決めることが出来るのですが、今回この後は1パターン縛りで狙いを定めていきます。

80000系ひのとり 名古屋行き
010レ名阪甲特急
更に暫くして、6両固定のHV編成が同駅を通過。
こちらは、少しピンぼけ気味に‥‥。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き
7003レ阪伊特急
更に同地をイエロカラーのISLが通過するのですが、こちらは上り運用のULに被られてしまいました。
まぁ、狙えるようで狙え無い離合のカットになります。

2340系(2437F) 急行青山町行き
続いて、AG37編成+EW51編成充当の急行が同地を通過。

2610系(2611F) 区間準急大和朝倉行き
更に続いて、X11編成を含む区準6両が同地を通過。
ここからは、各種運用をなるべく順々に狙いを定めます。

1220系(1222F) 区間準急大和朝倉行き
更に続いて、A更新車両のVC22編成を含む区準4両が同地を通過。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き
0110レ名阪乙特急
更に続いて、名古屋方面に向かうUL08編成が同駅を通過。
こちらは、解りにくいですが、シングルアームパンタを搭載した編成になります。

2610系(2618F) 急行伊勢中川行き
更に続いて、X18編成を含む急行6両が同地を通過。

50000系しまかぜ 賢島行き
7001レ阪伊特急
そして更に続いて、伊勢方面に向かうSV編成が同駅を通過。
たょっとこちらは少し白飛び気味に‥‥。

2410系(2429F) 急行名張行き
更に、AG29編成を含む急行6両が同地を通過。


80000系ひのとり 名古屋行き
011レ名阪甲特急
続いて、流れてきた雲で光線が遮られる中を8両固定のHV編成が同駅を通過。


30000系ビスタカー 特急賢島行き
7103レ阪伊特急
暫くして、伊勢方面に向かうV編成の単体が同地を通過。

1620系(1641F) 回送
続いて、回送のVF41編成が同地を通過。
こちらは、試運転等ではなく、純粋な送り込みなのかな?

2610系(2624F) 急行名張行き
そして更に続いて、X24編成を含む急行6両が同地を通過。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き
0111レ名阪乙特急
更に、名古屋方面に向かうUL8両が同地を通過。
と、淡々と撮影を続けてきましたが、これで大阪教育大前第1号踏切での撮影は以上となります。
この後は、休息を取りつつ橿原線方面に移動します。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿