2022年9月14日水曜日

近鉄大阪線撮影記 大阪教育大前第1号踏切(大阪教育大前駅ー関屋駅間)編 2022/09/14号

本日は1日を通しての快晴日、そしてそんな日にお休みが取れたので1日を通しての撮影へと出かけました。

今回は近鉄大阪線の撮影地を2箇所ほど巡ろうと思っており午前中は、奈良県側のポイントとして

大阪教育大前駅ー関屋駅間の大阪教育大前第1号踏切へと赴きました。

同地に訪れるのは1年ぶりくらいですかね。時折訪れているのですが、平日名物のお魚図鑑のカットを撮ってないのでそれを目当てにしています。

今回はW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」をメインにしつつ下り名阪・阪伊特急等を撮影していきます。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

大阪教育大前第1号踏切に到着後に早速、第8823列車のW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」が同地に迫ってきました。

今回、色々あって自宅を出発するのが遅くなり、同列車が通過するギリギリに同地に到着しました。

なので、初っぱなからお目当ての列車の撮影になります。

そして、毎度の事ながらまずは望遠気味の画角にてまずは1枚。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

続いて、引き気味の画角にて第8823列車充当のW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」をもう1カット。

ちなみに本日はW23編成+VX06編成+W19編成+W41編成の組み合わせでした。

ここで10両編成の撮影はちょい厳しいかなと思ってたりしましたが、余裕でいけますね。


2800系(2806F) 準急大和朝倉行き

お目当てを撮影後も当然ながら同地での撮影は続きます。

と言うことで、続いて同地を通過する準急を撮影。

バックに奈良⇔大阪間を貫通する新玉出山トンネルが配置されるように心がけて撮影を続けます。


80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

続いて、同地を8両固定のHV編成が通過。

頭の方に若干、架線柱の影がかかっています。

丁度この付近を切り取ろうとすると影が前面部分にかかりやすくなるので、注意しながら撮影を続けます。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急 暫くして、レッドカラーのISLが同地を通過。

午後の撮影もあるので、ここはなるべく特急をメインにしつつサクサクと撮影を続けます。


2410系(2429F) 急行青山町行き

続いて、河内国分駅でISLを追い越し待ちをしていた急行が同地を通過。

連結部分の板って黄色に塗られているんですね。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

更に暫くして、6両のULが同地を通過。


2610系(2618F) 急行伊勢中川行き

更に続いて、同地を通過する急行列車。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

暫くして、今度は6両固定のHV編成が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

更に暫くして、再びレッドカラーのISLが同地を通過。

どうせならイエロカラーが来て欲しかったなぁー‥‥。


2430系(2438F) 急行青山町行き

更に続いて、同地を通過する急行。後ろに2両編成のシリーズ21が連結。


1420系(1421F) 区間準急大和朝倉行き 続いて、合間に撮影した区凖。こちらは予期せぬ前パン車両だったので右側の空きが少し気になるところ。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

暫くして、再び6両のULが同地を通過。


2610系(2614F) 急行伊勢中川行き

そして、河内国分でULの通過待ちをしていた急行が同地を続けて通過。

本当は、この後に難波発の「しまかぜ」が同地を通過なのですが、諸事情でそちらは撮影出来ず。

と言うわけで、今回の大阪教育大前第1号踏切での撮影記録は以上になります。

この後は、休息を取りつつ三重県方面に移動しようと思います。



投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿