2024年8月9日金曜日

近鉄大阪線撮影記 八木第1号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 2024/08/09号

本日も前回に続いて、近鉄大阪線平日朝の下り運用狙いの為、今回は近鉄大和八木駅周辺の八木第1号踏切にへと赴きました。
この付近は先月末にも隣の八木第2号にて撮影を行いましたが、前は上り運用だったので下り運用版になります。
そして、ここに訪れるのは2022年12月以来になります。何度か訪れている撮影地にはなるのですが、
狙いが週末運用のみだったので、平日に訪れるのは初めてかな。本当は、今回も近鉄新型通勤車両8A系の
試運転を狙おうと思っていたのですが……、この前日(2024/8/8)に九州地方を襲った震度6弱の地震の影響で
気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令されました。その影響で近鉄では
8/9から1週間の予定でダイヤの大幅変更が行われその影響か、この日の午前の試運転は取りやめになってしまいました。
なので、今回の撮影は行先変更のイレギュラーがあるものの純粋な平日下り運用狙いがメインとなります。


12410系 特急五十鈴川行き

6803レ阪伊特急

八木第1号踏切に到着後、まずは大和八木駅を発車するサニーカー重連を撮影。

折角の8両編成ですが、上りの「ひのとり」に被られて微妙なカットに。まぁ、新旧特急の離合と言う事で‥‥。

ちなみに、この便は本来ならば賢島行きなんですが、先述の「南海トラフ地震臨時情報」を受けて五十鈴川止まりに変更になっています。


1400系(1506F) 快速急行青山町ゆき
暫くして、同地をFC05編成を含む快急8両が通過。
ここは、勾配を下る所を狙えるのが魅力の1つです。
そういえば、ダイヤ変更で編成数が10両から8両化になってからのこの便はあまり狙ってなかったですね。

21020系アーバンライナーNext 名古屋行き
0108レ名阪乙特急
(その①)
更に暫くして、名古屋方面に向かうULとして「Next」が大和八木駅を発車して同地に接近。
こちらは、2パターン狙いでまずは望遠気味の画角にて1枚。
隣の1番線ホームには、京都方面からの特急の姿が見えます。

21020系アーバンライナーNext 名古屋行き

0108レ名阪乙特急

(その②)

更に引き気味の画角にて「Next」をもう1カット。

ここは、色んな画角&構図で狙いを定める事が出来ます。


30000系+22000系 特急五十鈴川行き
801レ京伊特急
更に続いて、1番線に停車していた伊勢方面に向かう特急6両のビスタカー+ACEが同地を通過。
ACEの方は分危機通過中で少し死角になっちゃってます。
そして、この便は本来ならば鳥羽行きなんですが、こちらも五十鈴川止まりとなっています。
暫くの間は、五十鈴川駅ー賢島駅間の特急の運行を全て取り止める予定となっています。


2610系(2612F) 急行伊勢中川行き
暫くして、X12編成を含む急行6両が同地をゆっくりと通過。

12400系+30000系 特急宇治山田行き
805レ阪伊特急
更に続いて、伊勢方面に向かう特急8両として、サニーカー+ビスタカーが同地を通過。
古参同士の重厚感がある組み合わせですね。因にこちらは本来通りの行先での運用になります。
また、ここは甲特急の「ひのとり」や「伊勢志摩ライナー」以外はほぼ全ての列車が大和八木駅に停車して
同地を比較的低速で過ぎ去ってくれるので、ちょっとSSを1/500に下げて撮影しています。
そうすると、前面のLED行先幕はある程度文字が切れずに済みます。

80000系ひのとり 名古屋行き
009レ名阪甲特急
(その①)
更に暫くして、名古屋方面に向かう8両固定HV編成が同地を通過。
隣の1番線ホームにはW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」の姿が見えます。

80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

(その①)

更に引き気味の画角にて8両固定の「ひのとり」をもう1カット。

因に、名古屋方面に向かう特急も停車駅を増やしたり一部で速度を落として運用に就いてます。

その為、大阪線全体で数分単位の遅れが各列車で発生しています。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き
(その①)
更に続いて、「ひのとり」の発車待ちをしていたW23編成「伊勢志摩お魚図鑑」を含む8両快急が大和八木駅を発車。
まずは望遠気味の画角にて1枚。


2410系(2423F) 快速急行松阪行き

(その②)

更に引き気味の画角にて、W23編成「伊勢志摩お魚図鑑」を含む快急8両をもう1カット。

分岐器通過の関係で6両目辺りから死角になってしまいます。


23000系伊勢志摩ライナー 五十鈴川行き
6903レ阪伊特急
更に暫くして、イエロカラーのISLが大和八木駅を発車して同地を通過。
こちらも、賢島まで行かずに五十鈴川までとなっています。

8810系(8912F) 急行青山町行き
更に暫くして、FC11編成を含む急行6両が同地をゆっくりと通過。

21000系アーバンライナーplus 名古屋行き
0109レ名阪乙特急
更に暫くして、名古屋方面に向かうUL6両が同地を通過。

23000系伊勢志摩ライナー 五十鈴川行き
901レ京伊特急
更に、京都方面からのレッドカラーのISLが同地を通過。
コチラモ、五十鈴川止まりになります。

30000系ビスタカー 特急五十鈴川行き
905レ阪伊特急
更に暫くして、伊勢方面に向かうV編成が同地を通過。
こちらは、本来ならば鳥羽行きとなる便です。


80000系ひのとり 名古屋行き
010レ名阪甲特急
そして更にしばらくして、6両固定のHV編成が同地を通過。

23000系伊勢志摩ライナー 五十鈴川行き
7003レ阪伊特急
更に暫くして、レッドカラーのISLが同地を通過。
こちらも、賢島まで行かずに五十鈴川止まりになります。

50000系しまかぜ 宇治山田行き
9001レ京伊特急
暫くして、大和八木駅を京都方面からのSV編成が発車し同地を通過。
観光特急「しまかぜ」も、運転区間を宇治山田駅まで短縮しての運用になります。

21000系アーバンライナーplus 名古屋行き
0110レ名阪乙特急
更に暫くして、UL6両が同地を通過。

50000系しまかぜ 宇治山田行き
7001レ阪伊特急
更に暫くして、難波発で宇治山田駅止まりのSV編成が同地をゆっくりと通過。
と、ここまで撮影を続けてきましたが、今回はこの「しまかぜ」を最後に終了とします。
余談ながら8日夕方には関東地方でも地震があったので暫くは余談を許せませんね‥‥。
また何時もの日常に戻ることを心より願っています!

そして、この後ですが、移動&昼食を挟みつつ午後からは近鉄奈良線方面の撮影に移るのですが、 
そちらは、後日の投稿となるため、本日の投稿はここまでです。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿