2024年5月11日土曜日

近鉄大阪線撮影記 伊賀神戸第1号踏切編(2024/05/10号)

本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿(パート①)になります。
この日は、平日休みで天気も非常に良いという事で、少し遠出して撮影に挑もうと思い三重方面へと足を運びました。
今回は、近鉄大阪線の撮影地を2カ所に訪れます。そんな事でまずは、午前中に伊賀神戸駅へ降り立ち
更にそこから徒歩5分位の伊賀神戸第1号踏切(伊賀神戸駅ー青山町駅間)へ赴きました。
同地は、2022年9月以来の訪問となります。その時は週末朝の下り運用をメインに狙いましたが、
今回は平日午前の下り運用をメインに撮影して行こうと思います。平日朝の名物である快急運用の
「伊勢志摩お魚図鑑」を始め特急・急行・普通列車を順々に狙ってまいります。

21000系アーバンライナーplus 名古屋行き

0108レ名阪乙特急

伊賀神戸第1号踏切に到着後、まずは同地を通過する UL 6両を撮影。
この時期の同地は、側面が暗くなりやすいので、手前に向かって少しカーブになる地点で
狙いを定め前面を強調したイメージで撮影を続けてきます。

30000系+22600系 特急賢島行き

801レ京伊特急

(その①)

続いて、京都方面から伊勢方面に向かう特急6両としてビスタカー+Aceが同地を通過。
丁度、奥に見える伊賀神戸駅に上り運用のV編成が停車中だったので、
同じ特急車両同士のツーショットを狙う為まずは、望遠気味の画角で1枚。

30000系+22600系 特急賢島行き

801レ京伊特急

(その②)
更に引き気味の画角にて、上下運用のV編成のツーショットをもう1カット。

9200系(9206F) 快速急行青山町行き 

続いて、朝の下り快急(3823レ)運用のFC53編成が同地に接近。

こちらは、上り列車が後ろから迫ってきていたので、角度を変えて望遠気味の画角で納めました。


22000系ACE 特急宇治山田行き

805レ阪伊特急

さらに続いて、伊勢方面に向かう特急車両が同地を通過。
こちらも、後ろから上り運用が迫っていたので、望遠気味の画角にて撮影。

80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

続いて、8両固定のHV編成が同駅を通過。

9200系(2624F) 急行伊勢中川行き

続いて、伊賀神戸駅を発車したFC53編成を含む急行6両が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

去ら陽続いても、伊賀神戸駅を発車する列車として、上本町駅発のイエロカラーのISLが同地を通過。

2410系(2423F) 快速急行松阪行き

さらに続いて、伊賀神戸駅を発車し加速しつつ同地に迫る快急(8823レ)。

上本町駅から名張駅までは8両での運用ですが、名張から先は6両での運用になります。

この日は、W23編成「伊勢志摩お魚図鑑」+X19編成の組合せになります。



1437系(1444F) 普通伊勢中川行き

続いて、特急・快急・急行の合間を縫って走る普通としてVW44編成が伊賀神戸駅を発車して同地を通過。

この区間の普通は2両編成が主流となりますね。


21000系アーバンライナーplus 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

続いて、同地をUL6両が通過。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

901レ京伊特急

さらに続いて、京都方面から伊勢方面に向かう特急として、イエロカラーのISLが同地を通過。
こちらは、伊賀神戸駅に停車する上り運用の「ビスタカー」とのツーショットを狙えました。

8810系(8912F) 急行青山町行き

さらに続いて、伊賀神戸駅を発車した急行運用のFC11編成が同地を通過。

こちらは、伊賀神戸駅伊賀鉄道のホームに停車中の伊賀鉄道「忍者列車」と少し絡めつつ撮影。

2610系(2620F) 急行伊勢中川行き

さらに続いても、急行としてX20編成を含む6両が同地を通過。

来年度に、大阪線に新型車両が導入されるのが決まったので、丸屋根車両達の動向にも注目ですね。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

そしてさらに続いて、6両固定のHV編成が同地を通過。
時間が経つにつれて、足回りにも光線が少し当たるようになってきましたが、
「ひのとり」の場合は、前面スカート部分が暗く沈みやすくなっています。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

(その①)
さらに続いて、再びイエロカラーのISL(難波発)が同地に接近。
丁度いいタイミングで、上り運用の「ひのとり」が伊賀神戸駅構内を通過中だったので
まずは、望遠の画角で伊賀神戸駅構内を通過中の所を1枚。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

(その②)
更に、引き気味の画角にてISLの単体カットを1枚。
そういえば、今日の「伊勢志摩ライナー」は3本共、イエロカラーバージョンが運用に就いていたんですね。

1437系(1442F) 普通伊勢中川行き

(その①)

さらに続いて、伊賀神戸駅をHM付きの普通運用VW42編成が発車し同地に接近。

こちらも、まずは望遠気味の画角にて1枚。


1437系(1442F) 普通伊勢中川行き

(その②)

差欄日引き気味の画角にて、普通運用のVW42編成をもう1カット。

こちらは、「名張市制施行70周年記念」HMを掲出しての運用となります。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ阪伊特急

続いて同地を、京都方面から伊勢方面に向かうSV01編成が同地を通過。

こちらは、カツカツ気味の出来栄えに。


21000系アーバンライナーplus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

そして、更に続いてUL6両が同地を通過。

5820系(5751F) 急行青山町行き

さらに続いて、急行運用のDF51編成が同地を通過。

大阪線では所数派のシリーズ21となります。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

さらに続いて、難波発のSV03編成が同地を通過。

うーん、もうちょい画面右側も詰めたかったな…。


2610系(2618F) 急行伊勢中川行き

「しまかぜ」2本が通過後ももう少し撮影を続けます。

続いて、急行運用のX18編成が同地を通過。

急行4両も良い雰囲気を出してますね。


80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

そしてさらに続いて、8両固定のHV編成が同地を通過。
こちらは、少し感度を上げて撮影してみたのですが、やっぱり日中だと「ひのとり」の車体の色は出にくいですね。
と、長らく伊賀神戸第1号踏切にて撮影を続けてきましたが、今回はこの「ひのとり」で撮影を終了します。
この後は、名張方面に戻って、午後から夕方にかけて上り運用を狙うのですが、そちらはまた後日に投稿します。

近鉄大阪線撮影記 赤目口ストレートの水田編⇒


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿