2024年5月29日水曜日

近鉄大阪線撮影記 桜井第6号踏切(大和朝倉駅ー桜井駅間)編 2024/05/29号

本日はたまたま午後に時間が出来できました。前回も午後からの撮影で2ヶ所ほど撮影場所を回りましたが
今回は1ヶ所にて集中して撮影に挑むスタイルでいこうかと思います。そんなことで、今回は近鉄大阪線の上り運用を
狙うために桜井駅から大和朝倉駅に向けて徒歩15分程の所にある桜井第6号踏切へとやってきました。
同地に訪れるのは2021年6月以来と3年ぶりの訪問となります。本当は去年も訪れたかったんですが、
タイミング(時間と天気)が合わなかったので、今年になってからの訪問となりました。
ここは、夕暮れ近くの時間帯になると順光になり、建物類の影響を受けずに撮影を行うことが出来ます。
「ひのとり」や「アーバンライナー」等の上り特急運用を狙いつつ、平日名物の「ビスタカー」重連を狙って参ります。

80000系ひのとり 大阪難波行き

063レ名阪甲特急

桜井駅から15分程歩いて桜井第6号踏切に到着後、カメラ位置やら設定などを済ませてまずは

同地を通過する6両固定のHV編成を撮影。ここは、夕方近くにならないと順光にならず

日中は斜陽となってしまいますが、暫くは特急車両をメインにしつつ望遠気味の画角で撮影を続けます。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7304レ阪伊特急

暫くして、同地を伊勢方面からの特急としてイエロカラーのISLが同地を通過。

望遠で狙えば、側面の沈みも少しは緩和されるかな?


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0163レ名阪乙特急

更に暫くして、名古屋方面からの特急としてUL6両が同地を通過。

上り側のULは前パンになるので、少し注意が必要ですね。


80000系ひのとり 大阪難波行き

064レ名阪甲特急

暫くして、再び名古屋方面からの特急として8両固定HV編成が同地を通過。

こちらは、撮影位置をミスり前面部分に嫌な影が‥‥。


1422系(1524F) 区間準急大阪上本町行き

続いて、同地を大和朝倉駅発の区準としてA更新車両のVW24編成を含む6両が同地を通過。

何だかんだで、レアな存在では無くなりつつありますが、折角なので合間の1枚として撮影。


30000系ビスタカー 特急大阪難波行き

7404レ阪伊特急

暫くして、同地をV編成単独の特急が通過。


1422系(1526F) 区間準急大阪上本町行き

更に続いて、再びA更新車両充当の区準としてVW26編成を含む6両が同地を通過。

こちらは、先程との違いを出すために広目の画角にて撮影。

ちなみに、こちらは別カメラにて下から煽り気味に狙っていきます。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0164レ名阪乙特急

暫くして、再びUL6両が同地を通過。


23000系伊勢志摩ライナー 京都行き

1400レ京伊特急

(その①)

そして更に続いて、伊勢方面から京都方面に向かうレッドカラーのISLが同地を通過。

ここから、特急車両をメインに2カメ体制で狙いを定めます。

まずは、1台目のカメラで望遠気味の画角を1枚。


23000系伊勢志摩ライナー 京都行き

1400レ京伊特急

(その②)

更に、もう1台のカメラにて、広目の画角で1カット。

こちらは、焦点距離を60mm前後にして被写界深度を少し浅くしてSSを早めに設定しています。

まぁ、広い画角だとそんなにボケたりはしないから丁度良いかな。

そして、下から煽りながら狙っているので、青空も良い感じで構図に収まっています。


80000系ひのとり 大阪難波行き

065レ名阪甲特急

(その①)

更に暫くして、名古屋方面からの6両固定HV編成が同地を通過。

こちらも、まずは望遠気味の画角で1枚。


80000系ひのとり 大阪難波行き

065レ名阪甲特急

(その②)

更にもう1台のカメラで広目の画角にて6両固定HV編成をもう1カット。

時刻は16時半を過ぎ、その頃になると側面と足回りにも光線が当たるようになってきました。


1220系(1322F) 急行大阪上本町行き

暫くして、再びA更新車両が同地に接近。こちらはVC22編成を含む急行6両になります。


12400系+30000系 特急大阪難波行き

7504レ阪伊特急

(その①)

更に続いて、名張で増結した特急8両として、サニーカー+ビスタカーが同地を通過。

まずは、1台目のカメラで望遠気味の画角で1枚。


12400系+30000系 特急大阪難波行き

7504レ阪伊特急

(その②)

更に、もう1台のカメラにて広目の画角でNN編成+V編成をもう1カット。

こちらは、ちょっと前の方を寄せすぎたかな?

ただまぁ、汎用特急8両は圧巻ですね。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0165レ名阪乙特急

(その①)

更に暫くして、UL6両が再び同地に接近。

こちらも2パターン狙いとして、まずは望遠気味の画角で1枚。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0165レ名阪乙特急

(その②)

更に、もう1台のカメラで広目の画角をもう1カット。

側面と足回りも良い感じで光線が当たっています。


22600系+30000系 特急京都行き

1500レ京伊特急

(その①)

更に続いて、伊勢方面から京都方面に向かう汎用特急6両として、Ace+ビスタカーが同地を通過。

こちらもまずいは1台目のカメラで1枚。


22600系+30000系 特急京都行き

1500レ京伊特急

(その②)

更に2台目のカメラで広目の画角でAce+ビスタカーをもう1カット。

この新旧特急の組み合わせも中々見ごたえがあります。


1422系(1522F) 急行大阪上本町行き

続いて、VW22編成を含む急行6両を合間に1枚。

今日は何気にA更新車両の姿をよく見かけますね。


2610系(2712F) 準急大阪上本町行き 

更に続いて、大和朝倉駅発の準急4両としてX12編成が同地を通過。

まぁ、先程からA更新車両ばかりなので丸屋根車両も・・・。


80000系ひのとり 大阪難波行き

066レ名阪甲特急

(その①)

そして更に続いて、8両固定のHV編成が同地を通過。

まずは望遠気味の画角で1枚。


80000系ひのとり 大阪難波行き

066レ名阪甲特急

(その②)

更に、引き気味の画角で8両固定のHV編成をもう1カット。

やっぱり、「ひのとり」は夕暮れの時間帯の方が車体の色が輝きますね。


22000系ACE 特急大阪上本町行き

1602レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面から上本町に向かう汎用特急4両が同地を通過。

こちらは、1パターンのみになります。


50000系しまかぜ 大阪難波行き

7600レ阪伊特急

(その①)

更に続いて、伊勢方面から難波方面に向かうSV03編成が同地を通過。

今日は京都便が運休日になるので、「しまかぜ」はこの便のみになります。

そんなことで、まずは望遠気味の画角で1枚。


50000系しまかぜ 大阪難波行き

7600レ阪伊特急

(その②)

更に、もう1台のカメラでSV03編成の引き気味の画角を1枚。

「しまかぜ」の塗装と青空はよく似合いますね。


2430系(2532F) 準急大阪上本町行き

続いて、合間に準急運用のAG38編成が同地を通過。


30000系+30000系 特急大阪難波行き

7604レ阪伊特急

(その①)

暫くして、いよいよメインのV重連が同地に迫ってきました。

そんなことで、こちらも2パターン狙いとしてまずは望遠気味の画角で同特急を1枚。


30000系+30000系 特急大阪難波行き

7604レ阪伊特急 (その②)

更に、もう1台のカメラでV重連の引き気味の画角をもう1カット。

まぁまぁ、無事に同特急の2パターンを狙えました。

ちなみに、本日の「ビスタカー」重連はV01編成+V07編成の組合せでした。


2430系(2541F) 急行大阪上本町行き

V重連は狙えましたが、もう少しだけ同地にて撮影を続けます。

続いて同地を急行6両として、W41編成+VX05編成が通過。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0166レ名阪乙特急

(その①)

更に続いて、UL6両が同地に接近。

何時もならばこの便は「Next」が所定なんですが、今日は通常のULかぁ‥と思いきや

こちらは、シングルアームパンタを搭載したUL08編成が接近。

と言うことで、こちらも2パターン狙いとして、まずは望遠気味の画角で1枚。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0166レ名阪乙特急

(その②)

更に、引き気味の画角にてシングルアームパンタ搭載のUL08編成をもう1カット。

こちら、諸事情で3月末から姿を表した編成になりますが、ここでようやく初めてその姿を納めることが出来ました。

少し違和感がありますが、これはこれでありかも?

と、最後にレアな「アーバンライナー」を狙えた所で、これ以上は日没にかけて影が酷くなるので

今回の桜井第6号踏切での撮影は以上になります。

また、本日の撮影記録もこれで終了となります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿