2024年5月19日日曜日

南海電鉄線撮影記 萩ノ茶屋駅・今宮戎駅編

本日は昨日と打って変わって天気が非常に悪い1日となってしまいました。そんな事で今回も1カ所のみの撮影に。
昨日は近鉄線以外での撮影の為に京阪電鉄線を訪れましたが、本日は南海電鉄線での撮影の為に
萩ノ茶屋駅と今宮戎駅の2カ所へと赴きました。同駅とも時折、撮影に訪れるお馴染みの駅になりますね。
両駅にて南海高野線の上り運用・南海本線の上下運用を狙いつつ、特急ラピートのラッピング列車等を狙っていきます。

~~~ 萩ノ茶屋駅 ~~~

8300系(8318F) 普通和山市行き

まずは、萩ノ茶屋駅に訪れて高野線・本線の各種列車を狙います。
そんな事で、まずは同駅に近づく高野線各停運用の南海8000系を撮影。
こちらは、隣の本線上り運用の同型車両(普通)とのツーショットにて収めました。

8300系(8351F) 普通和山市行き

続いて、本線下り側に目をやると、同じく南海8000系充当の普通が同駅を通過。
ちなみに、同駅は南海高野線に属する駅なので、南海本線の全列車は同駅を通過して行きます。

10000系(10904F) 特急サザン 和歌山市行き 続いても本線下り運用として、和歌山市方面に向かう特急「サザン」が同駅を通過。 こちらは、奥の方に過ぎ去る高野線上り運用とのツーショットでの撮影になります。 今日は、早朝に発生した人身事故の関係でダイヤが乱れており、高野線下り運用と被るのが多くなっています。

8000系(8101F) 空港急行関西空港行き

続いても本線下り運用として、関西国際空港方面に向かう急行が同駅を通過。

6300系(6301F) 各停なんば行き

(その①)
続いて、高野線上り側に目をやると、奥に見える天下茶屋駅を発車し同駅にゆっくりと近づく各停が接近。
丁度、高野線下り列車と、横を走る本線上り運用と被ったのでまずはスリーショット気味にて撮影。
ここも、複々線ならではの光景を見る事ができますね。
まぁ、今日は特にダイヤが乱れているので、この光景が発生しやすいのかな。

6300系(6301F) 各停なんば行き

(その②)
更に同駅に近づく高野線上り各停をもう1カット。
こちらは、高野線上り運用とのツーショット気味にて撮影。

南海50000系ラピートβ なんば行き

(その①)
そして、さらに続いて今度は関空方面からのラッピング塗装のラピートが天下茶屋駅を発車して近づいてきました。
こちらは、3枚構成で撮影します。
まずは、望遠ながらも少し広めのロングで、近づく「ラピート」と、その後ろを走る高野線の特急とのツーショットになります。

南海50000系ラピートβ なんば行き

(その②)

更に望遠気味の画角で「ラピート」の単体カットを1枚。

ちなみにこちらの編成はサッカーJ1リーグ セレッソ大阪とのコラボで実施している

「セレッソ大阪×特急ラピート 30周年記念ラッピング」になります。




南海50000系ラピートβ なんば行き

(その③)

更に、引き目の画角にて「セレッソ大阪×特急ラピート 30周年記念ラッピング」をもう1カット。


31000系(31001F) 回送

続いて、高野線側に目を向けると、「ラピート」の後ろを追いかけていた高野線の特急が同駅を通過。
こちらは、なんばへの送り込み回送となります。

8000系(8352F) 区間急行和歌山市行き 続いて、本線下り側に目をやると、和歌山市方面に向かう区急が同駅を通過。 こちらは、高野線の特急とのツーショットにて撮影。 特急側は、前(新今宮駅・今宮戎駅・なんば駅方面)がつっかえてる関係で写真の位置にて停車中の所です。

6200系(6501F) 各停なんば行き 続いて、高野線本線上り側をステンレス車両充当の各停がゆっくりと接近。 こちらも、本線上り列車とのツーショットにて撮影。

6300系(6325F) 急行なんば行き

そしてさらに続いて、丸屋根バージョンのステンレス車両充当の急行が同駅を通過。
ちなみに、この数本後ろに無塗装のステンレス車両充当の各停がなんばに向かって近づいてきているのですが、
昨年12月訪問時に撮影をしており、折角なので別の場所で狙いたいという事で、
今回の萩ノ茶屋駅での撮影はこの辺にして今宮戎駅にへと移動します。

~~~ 今宮戎駅 ~~~

8300系(8313F) 急行なんば行き 萩ノ茶屋駅での撮影の後、続いては今宮戎駅にへと移動してまいりました。 と、同駅に到着する頃に雨が降り出してきました。 まぁ、それは仕方ないとして、同駅にてまずは新今宮駅寄りにて高野線の上り運用をメインに狙っていきます。 まずは、新今宮駅を発車した急行を撮影。

6200系(6513F) 各停なんば行き

続いて、角屋根バージョンのステンレス車両充当の各停が同駅にゆっくりと接近。

6200系(6552F) 急行なんば行き

続いても角屋根のステンレス車両がという事で急行が同駅を通過。
こちらは、先程と同じ編成となりますが、この子は角の部分が少し出張った?印象があるお顔ですね。

50000系ラピートβ なんば行き

(その①)

続いて、本線側に目をやると、関空方面からの特急として「大阪・関西万博ラッピングラピート」が同駅に接近。

そんな事で、まずは望遠気味の画角にて1枚。


50000系ラピートβ なんば行き

(その②)

更に引き気味の画角にて「大阪・関西万博ラッピングラピート」をもう1カット。

こちらは、今年4月より運用を開始した万博PRのラッピング列車になります。
他の私鉄に遅れてデビューした「ミャクミャク様」のラッピングですが、
他のらピング列車は一般型車両が対象に対して、南海は特急車両に施されました。

6000系(6001F) 各停なんば行き

さらに続いて、今度は高野線のラッピング?列車として旧塗装のステンレス車両が同駅に接近。
こちらも、まずは望遠気味の画角にて、下り列車と少し絡めつつ1枚。
ここは、望遠にすると、勾配を下って迫ってくる様子を狙えるんですよねー。

6000系(6001F) 各停なんば行き

(その②)
更に引き気味の画角にてステンレス塗装充当の各停をもう1カット。
飾りの類が無いステンレス一色も中々良いものですね。
今度は、晴れの日に順光で狙える所で収めたい所です。

10000系(10907F)特急サザン 回送

ここまで、高野線の上り運用を中心に狙ってきましたが、ここからは本線下り運用を中心に狙いを定めていきます。
そんな事で、まずは運用終了で車庫に回送される特急「サザン」を撮影。

50000系ラピートβ 関西空港行き

暫くして、先程の「大阪・関西万博ラッピングラピート」が折り返し下り特急運用として同駅を通過。

こちらは、危うく高野線上り運用に被られてしまう所でした。

よく見ると、前面の突起部分に万博のマスコットキャラクターの「ミャクミャク」が描かれていますね。

9000系(9506F) 普通和歌山市行き

さらに続いて、本線のステンレス車両充当の普通が同駅を通過。
ちなみに、先の萩ノ茶屋駅では「ラピート」が高野線上りに被られましたが、ここでは特急「サザン」が高野線上り運用によく被られます。

50000系ラピートβ 関西空港行き

暫くして、同駅をノーマルタイプの「ラピート」が通過。
客扱い終了後に同駅を発車する高野線上り各停に少し被られつつの撮影です。
今日は、ダイヤが乱れている関係で被られる回数が非常に多いです。

8300系(8356F) 空港急行関西空港行き

暫くして、関西国際空港方面に向かう急行が同駅を通過。

50000系ラピートβ 関西空港行き

更に暫くして、再び関空に向かう「ラピート」として、「セレッソ大阪×特急ラピート 30周年記念ラッピング」が同駅を通過。

先程の萩ノ茶屋駅でも下り運用を狙おうとしたのですが、高野線上り運用にもろ被りされてしまったので
なんとかここでは収める事が出来ました。
まぁ、本当はここでも上り運用も狙おうとしたんだけど、しくじってしまったんですよねー‥‥。

50000系ラピートβ なんば行き 更に暫くして、今度はノーマルタイプの「ラピート」の上り運用が同駅を通過。 ここは、本線だけ見たら上下運用共々狙う事が出来ますね。

7100系(7158F) 普通和歌山市行き

更に暫くして、本線の丸屋根車両充当の普通が同駅を通過。
と、ここまで先の萩ノ茶屋駅を含め今宮戎駅にて南海線の撮影を続けてきましたが、
目的の「ラピート」のラッピング列車を狙えたのでこれにて終了となります。
この後は、夜までずーっと雨になるので本日の撮影記録もこれにて終了となります。


本日の投稿は以上です。

最後まで有難うございました!

ブログランキングに参加しております。

宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿