2020年6月7日日曜日

近鉄吉野線撮影記 壺阪山・葛駅周辺編 〜水田〜

本日は、鉄道風景写真がメインです。いよいよ奈良県内でも田植えの
時期がやって参りました。今回は昨年に撮影に続いて近鉄吉野線での
水田と絡めた写真の撮影に挑戦しました。区間としては、飛鳥駅ー壺
阪山駅ー市尾駅ー葛駅間での撮影となります。


飛鳥第6号踏切(壺阪山駅ー飛鳥駅間)
16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き
まず始めに、壺阪山駅周辺にて撮影を開始。飛鳥駅方面からやってくる
下りのシンフォニーから撮影。全般検査明けのシンフォニーですが、
見映え良く撮影するのは結構難しいです。


6200系(6301F) 急行あべの橋行き
続いて飛鳥第6号踏切付近からの撮影です。
もろ逆行で機器下が暗く沈んでしまいました・・・。
日差しが強い分、明暗の差が激しくなります。

16400系ACE 特急大阪阿部野橋行き その1
続いて、壺阪山駅に停車する上下線の列車です。

16400系ACE 特急大阪阿部野橋行き その2
最後に壺阪山駅を発車する上り特急を撮影して壺阪山駅第3号踏切に
移動します。

 壺阪山第3号踏切(壺阪山駅ー市尾駅間)
6620系(6624F) 急行吉野行き
昨年も訪れた壺阪山第3号踏切周辺にて、水田を疾走する特急・急行を狙います。
まずは、下り急行を撮影。逆行になるので感度を上げて無理矢理撮影してます。

6407系(6511F) 急行あべの橋行き
続いて上り急行。葛城山をバックに絞りをギリギリまで絞ってパンフォーカスで撮影。水田が軌道より、一段盛り上がってるので
機器下が隠れてしまうのが残念です。


16000系 特急吉野行き
続いて下り特急。こちらは、車体がすっぽり写すことができます。
が、前面が影で暗く沈んでますね。

26000系さくらライナー 大阪阿部野橋行き
再び上り特急としてさくらライナーが通過。白いボディーだと、前面の影があまり気にならないですね。

6020系(6054F) 急行吉野行き
次に下りの急行です。先程よりは影がましになりましたね。

6620系(6723F) 急行大阪阿部野橋行き
少し下ったところで上り急行を撮影。
こちらも車体全体が暗く、しかも雑草で機器下が隠れちゃいます。
そんなことで、さらに市尾駅方面に向かって移動します。

壺阪山第4号踏切(壺阪山駅ー市尾駅間)
6200系(6213F) 急行吉野行き
壺阪山第3号踏切により徒歩10分程の所にある第4号踏切は、
軌道がカーブ気味の所に位置しています。


6020系(6145F) 急行あべの橋行き
まずは、上り急行。ここも逆行になるので、車体が暗く沈まないように感度を上げて無理矢理撮影。
お陰で空が白く飛んでます。

16010系 特急吉野行き
続いて下り特急は、縦面で撮影。
しかし、雑草が多いなー。

16200系青の交響曲(シンフォニー) 大阪阿部野橋行き
次の上り特急は、最初に撮影したシンフォニーが折り返してきました。
まぁ・・・あえてなにも言いません・・・。

6020系(6029F) 急行吉野行き
最後に下り急行の縦面を撮影して、葛駅方面に移動します。

市尾第5号踏切(市尾駅ー葛駅間)
16600系Ace 特急吉野行き
最後に訪れたのは、葛駅から徒歩15分の所にある、市尾第5号踏切です。
ここは、少し開けた場所にあり、水田が点在し、風景撮影にはもってこいです。
まずはは、下りの特急を撮影。ようやく順光での撮影です。

16000系 特急大阪阿部野橋行き
続けて第5号踏切付近から上り特急を撮影。
うーん・・・前面が影で沈みますね・・・。

6620系(6623F) 急行吉野行き
同じく第5号踏切付近で下り急行を撮影。


6200系(6307F) 急行大阪阿部野橋行き
続いて上り急行を撮影。上り列車より、下り列車が順光なので以降、下り列車をメインに撮影します。

6020系(6069F) 急行吉野行き
若干水田に車体が反射しています。

16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き
再び、シンフォニーです。

6020系(6029F) 急行吉野行き
再び、下り急行を撮影。

16400系ACE 特急吉野行き
最後に下り特急のACEを撮影して今回の撮影を終了します。


本日の投稿は以上です。

最後まで有難うございました!

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿