2023年7月30日日曜日

近鉄山田線撮影記 宮川橋梁(小俣駅ー宮町駅間)編

7月29日(土)撮影記録の後日投稿後編になります。午前中の近鉄山田線漕代カーブでの撮影の後、2ヶ所へと移動。
午後も引き続き山田線での撮影の為、今度は小俣駅周辺の一級河川「宮川」に架かる「宮川橋梁」に移動してきました。
漕代カーブでは鳥羽・賢島方面に向かう下り列車をメインにしていましたが、同地では大阪線・名古屋線方面に
向かう上り各種特急を始め、名古屋・京都・大阪難波行きの「しまかぜ」を狙っていこうと考えています。
ここはこの時期、午後が順光で上り運用を狙う事ができます。
川沿いなので比較的涼しい環境下ではありますが、熱中症に注意しつつ撮影に挑んでいきます。

近鉄山田線撮影記 漕代第3号踏切(漕代駅ー斎宮駅間)編

本日の投稿は7月29日撮影分の後日投稿前編になります。この日は、余裕のある休日だったので
少し遠出しての撮影記録をと思い伊勢方面へと足を運びました。今回は近鉄山田線の撮影地を2ヶ所ほど回ります。
まずは、同路線漕代駅ー斎宮駅間の漕代第3号踏切、通称「漕代カーブ」へとやってきました。ここは伊勢方面の有名撮影地の1つです。
同地にて、午前中の下り運用をメインに撮影を行っていきます。週末運用なので名伊・京伊・阪伊運用の
「しまかぜ」を3本も狙いつつ大阪線・名古屋線方面からの各種特急やこの地域のラッピング車両も狙えたらなと思っています。
ちなみに、今回は同撮影地にて重点的に撮影を行っているので、撮影枚数が非常に多いです。
また、猛暑の中での長時間の撮影になるので、熱中症対策を万全にして撮影に挑んでいます。

2023年7月24日月曜日

阪神本線撮影記 阪神尼崎駅編 (2023/07/23号)

本日の投稿は7/23(日)撮影分の後日投稿になります。
この日は、午前中に2ヶ所を回ろうと言うことで、1つ目としてJR環状線野田駅にて撮影を行い、
その後西九条駅に移動してJR線を離れ、2つ目の撮影地として阪神尼崎駅へと足を運びました。
同駅に訪れるのは、今年の4月以来になります。前回の撮影は出屋敷駅のついでの感が強かったので
尼崎駅単体での撮影記録は今年の1月以来になりますね。この時期の同駅は午前11時頃から順光で
上り各種列車を狙う事が出来ます。今回は午後に用事があるのでサクサクと撮影していきます。

2023年7月23日日曜日

JR大阪環状線撮影記 野田駅編 (2023/07/23号)

7月も末になり、猛暑日が増えてきました。しばらくの間は暑い日々が続きます。熱中症には要注意です。
そんな今日は、午前中のみの撮影として2ヶ所ほど回ろうと言うことで、まずは久しぶりにJR線での撮影をと思い
JR大阪環状線野田駅へとやって来ました。JR線撮影の際に良く訪れる駅で昨年の8月にも同駅に訪れています。
良く考えたら、そのとき以来JR西日本の路線へは足を運んでいませんね‥‥。
今回は、環状線外回りを走る普通・大和路快速・関空/紀州路快速を狙いつつ、隣の梅田貨物線を走る
関空特急「はるか」や「くろしお」等を狙っていきます。ちなみに、この時期は同駅は外回り側が順光になります。

2023年7月21日金曜日

近鉄橿原線撮影記 夏の石見駅周辺編 (023/07/21号)

本日は1日を通しての晴天に恵まれました。この所は気温も高く熱中症に注意しつつ撮影に挑まなくてはいけませんね。
そんな今日は午前中のみの撮影記録として、近鉄橿原線石見駅周辺へと赴きました。同地周辺は
今年5月にも撮影に訪れた所です。今回はちょっと撮影位置が違うのですが、以前訪れ時はまだこの辺りでは
田植えを行っていなかったので、田植え後バージョンの撮影となります。ただ、本当は水田の時期に訪れたかったのですが、
天気が悪い日が続き、予定も合わなかったので、稲が大きく育った時期にずれ込んでしまいました。
まぁ、それでも天気も良いので稲と夏の空を絡めた風景写真ぽくしつつ午前中の下り列車を撮影していきます。

2023年7月17日月曜日

近鉄奈良線撮影記 夕方の若江岩田駅編 (2023/07/15号)

本日の投稿は7/15日(土)撮影分の後日投稿となります。この日は午前中に近鉄京都線での撮影を行い、
午後に近鉄奈良線石切駅周辺で撮影を行いました。本当はこの2ヶ所にてこの日の撮影を終えようと思ったのですが、
それまで曇り空だったのが15時頃に急に晴れ間が広まってきました。このタイミングを逃さまいと
3ヶ所目の撮影記録として、近鉄奈良線若江岩田駅へと久々に訪れ、午後の上り列車をメインに撮影を。
同駅に訪れるのは、今年3月の朝の下り運用を狙った以来です。そして、上り運用自体の撮影は昨年9月に曇りの日に訪れています。
そういえば、昨年の7月にも午後の上り運用の撮影に訪れていますね。同駅はこの時期ぐらいが夕方に順光で狙う事ができます。
同駅を通過する上り快速・急行・区準をメインに撮影を行っていきます。

2023年7月15日土曜日

近鉄奈良線撮影記 石切駅周辺編 (2023/07/15号)

午前中の近鉄京都線近鉄宮津駅での撮影後、一気に大阪府側に戻り午後からは近鉄奈良線での撮影の為に石切周辺へ。
午後も空一面に雲が広がっていますが、逆にそれを利用して、普段は順光ではない下り運用狙おうと思います。
石切駅周辺の石切カーブは良く訪れる場所で最近だと今年3月末に桜の撮影に訪れたところです。
良く考えたら、毎回同地では上り運用をメインに撮影を行っているので、下り運用を狙うのは初めてですかね。
なので、今回は生駒トンネルに向け、勾配を登ってくる下り各種列車を狙っていきます。

近鉄京都線撮影記 朝の近鉄宮津駅編 (2023/07/15号)

この所は、夏本番の暑さが続いています。ただし天候の方は安定しない日が続いています。梅雨明けはもうすぐか?
そんな本日も、朝方より空一面に雲が広がる天気となってしまいました。世間は三連休の初日なんですがね。
まぁ、私の休みは今日だけなんですけどね。と言うことで、曇り空を活かした撮影地と言うことで、
京都線近鉄宮津駅へと赴くことにしました。ちなみに同駅は昨年の12月に夕方の下り運用の撮影に訪れた以来になります。
今回は、朝の伊勢方面に向かう特急(ISL及びSV編成)をメインにしつつ、上下列車を狙っていこうと思います。
同駅は外側に本線があるので、交互に上下列車を狙う事が出来ます。天気も曇りなので、逆光に悩まされる事も無いです。
京伊特急を狙いつつ、8000系列充当の急行も狙っていきます。

2023年7月8日土曜日

京阪本線撮影記 森小路駅編

京阪千林駅での撮影の後、引き続き京阪本線での撮影を続けるために、今度は千林駅の隣の駅である
森小路駅へとやってきました。千林駅を初め、複々線内では本線の外側にホーム構造を持つ駅が多い京阪本線ですが、
ここは、内側にホームがある構造の駅となります。同駅でも引き続き下り列車をメインに撮影を行っていきます。
時刻は夕方近くになり、しかも曇天の空の中なので露出も厳しくなってきました。暗く沈まないよう注意しながら各種下り運用を狙っていきます。

京阪本線撮影記 千林駅編

この所は天気がはっきりとしない日が続いています。梅雨明けはまだまだ先になりそうですね。
そんな今日も1日を通しての曇り空の天気となってしまいました。ただ、午前中は所用があったので
時間が出来た午後からの撮影になります。今日は梅田方面にて所用があったので、丁度良いので
久しぶりに近鉄線以外の私鉄を巡ろうと思い、京阪電鉄線へとやってきました。今回は京阪本線を2ヶ所程回る予定です。
ちなみに、京阪本線の撮影は今年の3月に訪れた野江駅以来の事となります。そして、今回まずは、千林駅へと降り立ちました。
最近ちょこちょこと京阪線に訪れていますが、大体は出町柳方面に向かう上り列車が大半なので、今回は下り列車(午後の)を
メインに狙っていこうと思います。丁度、夕方近くに快速特急「洛楽」の下り運用もあるのでそれも狙っていきます。

2023年7月2日日曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺編 (2023/07/02号)

7月に入り、いよいよ夏本番を迎えようとしています。ただ、梅雨明けはまだ遠く6月末は天気が悪い日が続きました。
そんな今日は、一転して1日を通して晴れ間を見せる天候となりました。ただ本日は午後に1ヶ所だけ撮影へと言うことで
先月末に続いて、近鉄京都線での撮影記録となります。今回は興戸駅ー新田辺駅間の撮影スポットに赴き
京都・国際会館方面に向かう上り列車をメインにしつつ、周囲の水田と絡めた鉄道風景写真の撮影となります。
同地は昨年の6月初めにも訪れ、水鏡狙いで撮影を行いましたが、今年は時期を外した事もあり列車をメインにしつつ
田畑と絡めるスタイルで、特急・急行等を撮影していこうと思っています。