ラベル 近鉄京都/橿原線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 近鉄京都/橿原線系統 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月17日日曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺編 (20024/03/16号)

3月16日撮影記録分の後日投稿パート②になります。パート①の京都線三山木駅での撮影の後、
お隣の駅である興戸駅へと移動。同駅から新田辺駅寄りに歩いた付近にて上り運用を狙っていこうと思います。
位置的には昨年12月に訪れた新田辺第5号踏切から少し離れた位置になり、同じく昨年7月に田植えの時期に
撮影に訪れた時と同じ場所になります。昨年7月時は、田畑と絡めての撮影でしたが、今回は上り列車メイン
のスタイルで撮影に挑みます。冬場は上り側は前面部分に光線が当らないんですが、3月中旬頃になると、
日暮れ前に太陽が少し西北側に寄るので、順光で狙う事が可能と言った所でしょうか。
伊勢方面から京都へ向かう30周年記念ロゴ入りの「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等を狙っていきます。

近鉄京都線撮影記 三山木駅編 (2024/03/16号)

本日の投稿は、3月16日㈯撮影記録分のパート①になります。
この日は、午前中に近鉄奈良線にて撮影を行った後、長めの休息を取りつつ近鉄京都線方面に移動。
午後からは、同路線の撮影地2か所を周ろうと思い、まずは三山木駅へと赴きました。
同駅に赴くのは昨年の8月11月以来の訪問となります。今回も前回の様に下り運用をメインに狙っていきます。
この日は、1日を通しての晴天日で下り側が順光なのですが、徐々に前面部分が暗くなってくるので注意が必要かな。

2023年12月31日日曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺第5号踏切(新田辺駅ー興戸駅間)編 2023/12/30号

12/30㈯撮影分の後日投稿パート2となります。また、2023年最後の投稿となります。
午前中の橿原線石見駅周辺での撮影の後、途中昼食を挟みつつ北上し京都線方面へ移動。
午後からは、同路線の興戸駅周辺にある新田辺第3号踏切にて下り運用をメインに撮影を行っていきます。
同地は今年の11月末にも訪れたのですが、その時は途中から天候が悪化して撮影を中断したのでそのリベンジを兼ねています。
ここも夏場等に季節物を絡めて訪れる撮影地なのですが、今回は純粋な鉄道写真を中心に撮影を行っていきます。

近鉄橿原線撮影記 石見駅周辺編 (2023/12/30号)

本日の投稿は、12/30㈯撮影分の後日投稿になります。夕方に所用があり、後日に投稿を回しました。
この日は、2023年最後の撮影記録をと思い、順光の下で狙える撮影地として、近鉄橿原線と京都線の撮影地を巡る事に。
そういえば、昨年は近鉄大阪線がラスト撮影記録でしたね。1年がたつのは本当に早いものです。
さて、まず午前中は橿原線の下り運用を狙う為に、石見駅と田原本駅の区間へと訪れました。
ここは、今年の春先夏頃に訪れ風景と絡めての撮影を行いましたが、今回は純粋な鉄道写真撮影がメインとなります。
と、言っても側面位置から平坦区間を走行する「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等の各種列車を狙っていきます。

2023年12月9日土曜日

近鉄京都線撮影記 大久保駅編 (2023/12/09号)

本日は休日になるのですが、午前中に所用があったので午後から1ヶ所のみの撮影へと出向きました。
1ヶ所のみですが、少し遠出をして京都線方面にまで進出し大久保駅へと降り立ちました。
今日は1日を通しての晴れ空と言うことで、この時期順光で狙える同駅に訪れたのですが、到着前後に
薄い雲が空一面を覆ってしまいました。最近はそんなことばかりですが、今日は比較的薄雲になるので
柔らかい光線が当たってくれているので、そのまま撮影に挑むことにしました。ちなみに同駅に訪れるのは
今年の3月以来になります。今回も西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影に挑んでいきます。

2023年11月30日木曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺・三山木駅編 (2023/11/28号)

本日の投稿は、11/28(火)撮影分の後日投稿になります。

今回の投稿は正直ボツろうとも考えましたが、せっかく各種列車を狙えてのに勿体ないので投稿する事にしました。

この日は午前中に近鉄奈良線若江岩田駅にて撮影の後、京都線方面に移動。同路線の撮影地2か所を回ろうと思い、

まずは興戸駅周辺の新田辺第5号踏切へと赴きました。そして、諸事情があり同地にて数枚撮影した後に三山木駅へと移動。

両方とも今回は大和西大寺方面に向かう下り運用をメインに各種列車を狙っていきます。

2023年11月5日日曜日

近鉄京都線撮影記 寺田駅周辺編

本日の投稿は、祝日の11/03(金)撮影分の後日投稿になります。
この日は午前中に近鉄奈良線のスポット2ヶ所を巡った後、午後に近鉄京都線へ移動しました。
同路線のこの時期の午後は、西大寺方面に向かう下り列車が順光で狙えるスポットが多くなります。
何時もなら木津川台駅等に赴くのですが、今回は今まで訪れたことの無い所へと言うことで、近鉄寺田駅へと赴きました。
まずは同駅にて下り運用を狙い、その後に駅周辺の久津川第7号踏切でも下りを狙っていこうと思います。

2023年10月28日土曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺駅編

午前中の阪神電鉄線出屋敷駅での撮影の後、午後からは何時もの様に近鉄線での撮影を行おうと思い
場所を一気に移動して、京都線へとやってきました。私の方針では、なるべく近鉄線(近畿管内の)を満遍なく
撮影しようと考えているんですが、京都線や橿原線は中々足を運ぶ機会が少ないですね。そんな事を
思いつつ今回は新田辺駅にて大和西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影していきます。
ちなみに、同駅にて撮影を行うのは実は初めてになります。駅周辺では8月に木津川橋梁に訪れたり、
あとは近隣の駅で撮影を行った事はあるんですが、駅自体は無かったりします。だからと言って特別間は特には無いですが
京都方面や地下鉄烏丸線からの新田辺止まりの普通や日中の「あをによし」や急行等を狙っていきます。

2023年10月14日土曜日

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編 2023/10/14号

朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の
撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に
西大寺と平城駅間の平城第4号踏切へと足を運びました。同地は今年の8月以来の訪問となります。
その時は、晴れの日の午後の下り運用を狙いましたが、今回は曇り空の中での午前中の下り運用をメインに狙います。
8000系列の急行の他、伊勢方面に向かう「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等を狙っていきます。

2023年9月9日土曜日

近鉄橿原線撮影記 八木第2号踏切(大和八木駅ー八木西口駅間)編

本日は曇り空だと思ったら、晴れ空が広がりました。そんな今日は午後から撮影へと出かける事に。
今月初めは、大阪側で撮影を行ったので今回は奈良県側の撮影地を2ヵ所程回ろうと思います。
まずは、久しぶりに近鉄橿原線にて撮影を行おうと思い、大和八木駅周辺の八木第2号踏切へとやってきました。
大和八木周辺での橿原線の撮影はちょこちょこ訪れますが、同地での撮影は初めての事となります。
大和八木駅周辺と言いましたが、厳密には八木西口駅近くになるかな。まぁ、両駅の間隔はそれ程離れてないんですがね。
ここは午後に下り側が順光になるので、大和八木駅を発車する下り各種列車を順々に狙っていきます。

2023年8月20日日曜日

近鉄京都線撮影記 三山木駅編

午前中の近鉄奈良線菖蒲池駅での撮影の後、午後は近鉄京都線での撮影の為に京都府側へと移動。
今回は、三山木駅へと赴き奈良・橿原線方面に向かう下り列車をメインに撮影を行っていきます。
同駅での撮影は初めてになりますが、今年の6月に同駅周辺にて朝の下り撮影でお邪魔はしています。
なので今回はその駅バージョンでの撮影と言ったところでしょうか。ここは下り線ホームの京都寄りから
カーブ及び登り勾配(三山木駅は高架駅の為)を通過する下り各種列車を狙う事ができます。
そういえば、午前中の奈良線菖蒲池駅もカーブ及び勾配(ここは下り勾配)での撮影だったので今日はそのスタイル縛りになるかな。

2023年8月11日金曜日

近鉄京都線撮影記 木津川橋梁(新田辺駅ー富野荘駅間)編 2023/08/11号

午前中の近鉄大阪線高田第4号踏切での撮影の後、奈良県内から一気に移動し京都府側へと移動してきました。
午後からは近鉄京都線での撮影をと言う事で、新田辺駅ー富野荘駅間の木津川橋梁へと足を運びました。
同橋梁は、昨年の6月にも撮影に訪れたのですが、その時は午前中の下り運用をメインに撮影でした。
今回はその逆で、午後の上り運用をメインに撮影を行っていきます。夏場は比較的順光で狙うことができます。
京伊運用の「しまかぜ」他、京奈運用の「あをによし」等、各種上り運用を狙っていきます。

2023年8月7日月曜日

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編+α 2023/08/06号

本日の投稿は8/6(日)分の後日投稿になります。この所は負担軽減の為にこのスタイルが続いています。
この日は、午前中は自宅で日頃の疲れを取るべくゆっくりとすごし、午後から1ヶ所だけ軽め撮影の為に、
近鉄京都線大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切へと赴きました。同地へ訪れるのは昨年12月以来の事となります。
今回も前回のように、奈良方面・橿原線方面に向かう下り列車をメインに撮影を行います。
この日は天気予報では曇りとなっていましたが、思いの外晴れ空が広がっていました。本当は別の場所にて
撮影を行う予定でしたが、折角なので同地にて各種列車を狙っていきます。
ちなみに、今回はここでの撮影の後、奈良公園へ寄り道をしていますが、それは後程。

2023年7月21日金曜日

近鉄橿原線撮影記 夏の石見駅周辺編 (023/07/21号)

本日は1日を通しての晴天に恵まれました。この所は気温も高く熱中症に注意しつつ撮影に挑まなくてはいけませんね。
そんな今日は午前中のみの撮影記録として、近鉄橿原線石見駅周辺へと赴きました。同地周辺は
今年5月にも撮影に訪れた所です。今回はちょっと撮影位置が違うのですが、以前訪れ時はまだこの辺りでは
田植えを行っていなかったので、田植え後バージョンの撮影となります。ただ、本当は水田の時期に訪れたかったのですが、
天気が悪い日が続き、予定も合わなかったので、稲が大きく育った時期にずれ込んでしまいました。
まぁ、それでも天気も良いので稲と夏の空を絡めた風景写真ぽくしつつ午前中の下り列車を撮影していきます。

2023年7月15日土曜日

近鉄京都線撮影記 朝の近鉄宮津駅編 (2023/07/15号)

この所は、夏本番の暑さが続いています。ただし天候の方は安定しない日が続いています。梅雨明けはもうすぐか?
そんな本日も、朝方より空一面に雲が広がる天気となってしまいました。世間は三連休の初日なんですがね。
まぁ、私の休みは今日だけなんですけどね。と言うことで、曇り空を活かした撮影地と言うことで、
京都線近鉄宮津駅へと赴くことにしました。ちなみに同駅は昨年の12月に夕方の下り運用の撮影に訪れた以来になります。
今回は、朝の伊勢方面に向かう特急(ISL及びSV編成)をメインにしつつ、上下列車を狙っていこうと思います。
同駅は外側に本線があるので、交互に上下列車を狙う事が出来ます。天気も曇りなので、逆光に悩まされる事も無いです。
京伊特急を狙いつつ、8000系列充当の急行も狙っていきます。

2023年7月2日日曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺編 (2023/07/02号)

7月に入り、いよいよ夏本番を迎えようとしています。ただ、梅雨明けはまだ遠く6月末は天気が悪い日が続きました。
そんな今日は、一転して1日を通して晴れ間を見せる天候となりました。ただ本日は午後に1ヶ所だけ撮影へと言うことで
先月末に続いて、近鉄京都線での撮影記録となります。今回は興戸駅ー新田辺駅間の撮影スポットに赴き
京都・国際会館方面に向かう上り列車をメインにしつつ、周囲の水田と絡めた鉄道風景写真の撮影となります。
同地は昨年の6月初めにも訪れ、水鏡狙いで撮影を行いましたが、今年は時期を外した事もあり列車をメインにしつつ
田畑と絡めるスタイルで、特急・急行等を撮影していこうと思っています。

2023年6月25日日曜日

近鉄京都線撮影記 三山木駅周辺編

本日は、久方ぶりに近鉄京都線での撮影記録をと思い同路線へと足を運びました。今回は朝の下り運用をメインとしています。
場所は三山木駅周辺と始めて訪れる場所になります。昨日は1日を通しての曇り空となってしまいましたが
今日こそは晴れ空の中で撮影が出来るかと思っていましたが、結果的に曇り空となってしまいました。
本当、この頃は運がついてないです。天気予報を見つつ撮影地も悩んでいたのですが‥‥、新たな場所開拓を思い同地を選択。
ただ、少し残念なのが水田と絡めて撮影ができるかなと思ったら、周囲は休耕地となっており全く望めないので
側面からの撮影スタイルで、京伊特急の「しまかぜ」や烏丸線からの急行・橿原線急行等各種下りを狙っていきます。

2023年5月1日月曜日

近鉄橿原線撮影記 石見第5号踏切(石見駅ー田原本駅間)編 2023/05/01号

5月に突入しました。今日はGW期間の間の平日と言ったところでしょうか。そんな今日は朝から晴天に恵まれました。
ただ、困ったことに晴天だとどうしても順光で撮影したいと言う欲が発動してしまいます。そうなると
意外に撮影できる場所が限られてしまうんですよね。そんな何処に行こうか悩んだ末に、近鉄橿原線へと赴くことに。
今回は、近鉄石見駅周辺にある石見第5踏切にて朝の下り列車をメインに撮影を行って参ります。
ちなみに、普通のスタイルで撮影を行ったら斜陽になるので、側面から景色込みで京伊特急「しまかぜ」を始め
各種列車を狙っていこうと思います。ちなみに同区間(田原本ー石見)は2020年2月に訪れた時以来となります。

2023年4月24日月曜日

近鉄奈良線/京都線撮影記 大和西大寺駅周辺編 (2023/04/24号)

本日は昨日とうってかわり1日を通しての曇り空となってしまいました。毎回の事ながら、晴れた日は時間が無く
曇りの日に時間がとれる運の悪さがよく続くのですが、そんな中でも撮影記録をと言うことで大和西大寺駅へと赴きました。
今回は同駅周辺にて近鉄奈良線の菖蒲池第7号踏切と近鉄京都線の平城第6号踏切で両路線の上り列車を狙おうと思います。
ここだと晴れの日より曇り空の時の方が撮影に適しています。両踏切は向かい合わせになっているので、
交互で奈良線・京都線の車両を撮影していきます。
大和西大寺駅を発車した上り列車は分岐器を通過後に難波・阪神線方面と京都方面の二手に別れます。
ここはその分岐する付近になるので、両路線とも狙うことができます。

2023年3月21日火曜日

近鉄京都線撮影記 木津川台第1号踏切(木津川台駅ー山田川駅間)編 2023/03/19号

本日の投稿は、3/19(日)撮影分の後日投稿になります。この日は近鉄奈良線学園前駅周辺大和西大寺駅周辺
2ヶ所を訪れた後に今度は場所を変え、近鉄京都線の撮影の為に木津川台駅へと移動して参りました。
ここは今月始めにも訪れているのですが、今回は駅の方での撮影では無く山田川駅との間だにある
木津川台第1号踏切にて下り列車をメインに撮影を行おうと思います。同地に訪れるのは2021年10月以来の事です。
ここは、JR学研都市線を跨ぐ関係でアップダウンになっており、そこを通過する列車を狙うことができます。
ちょうど、「あをによし」がデビューしてから撮影には訪れてなかったので、下り各種列車を狙いつつ同列車を狙おうと思います。