2023年12月31日日曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺第5号踏切(新田辺駅ー興戸駅間)編 2023/12/30号

12/30㈯撮影分の後日投稿パート2となります。また、2023年最後の投稿となります。
午前中の橿原線石見駅周辺での撮影の後、途中昼食を挟みつつ北上し京都線方面へ移動。
午後からは、同路線の興戸駅周辺にある新田辺第3号踏切にて下り運用をメインに撮影を行っていきます。
同地は今年の11月末にも訪れたのですが、その時は途中から天候が悪化して撮影を中断したのでそのリベンジを兼ねています。
ここも夏場等に季節物を絡めて訪れる撮影地なのですが、今回は純粋な鉄道写真を中心に撮影を行っていきます。

近鉄橿原線撮影記 石見駅周辺編 (2023/12/30号)

本日の投稿は、12/30㈯撮影分の後日投稿になります。夕方に所用があり、後日に投稿を回しました。
この日は、2023年最後の撮影記録をと思い、順光の下で狙える撮影地として、近鉄橿原線と京都線の撮影地を巡る事に。
そういえば、昨年は近鉄大阪線がラスト撮影記録でしたね。1年がたつのは本当に早いものです。
さて、まず午前中は橿原線の下り運用を狙う為に、石見駅と田原本駅の区間へと訪れました。
ここは、今年の春先夏頃に訪れ風景と絡めての撮影を行いましたが、今回は純粋な鉄道写真撮影がメインとなります。
と、言っても側面位置から平坦区間を走行する「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等の各種列車を狙っていきます。

2023年12月29日金曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野口駅周辺編(2023/12/29号)

今年も残すところ僅かになりました。そんな私も年末休暇に突入したわけなんですが、家の事やらやる事が沢山。
今日は折角の今年最後の平日なんですが、中途半端な時間帯に1カ所だけ撮影に出向く事に。
この所は、都心部での撮影が多かったので、久しぶりにローカル的な所を訪れようと思い近鉄吉野線へと赴きました。
今回は吉野口駅へと赴き、同駅周辺にて上下列車を狙おうと思います。本日は奈良県南部は厚い雲に覆われてしまいましたが
逆に、逆光を気にすることなく撮影が出来ます。ただでさえ列車本数が少なく撮れる回数が少ないので
上下列車狙いが出来るこの天気の方が吉野線では逆に良いのかもしれません。まぁ、風景写真だったら晴れがいいですが…。

2023年12月26日火曜日

阪神本線撮影記 尼崎センタープール前駅編 (2023/12/23号)

こちらも、12/23㈯撮影分の後日投稿(最終)になります。
午前中の2箇所及び、午後からの阪神本線出屋敷駅での撮影の後、引き続き阪神本線の撮影の為、
続いては出屋敷駅の隣駅である尼崎センタープール前駅に移動。同駅にて引き続き下り運用をメインに撮影を行っていきます。
同駅は今年の8月に訪れた時以来の訪問となります。ここは、午後から順光になるのですが、夏場は夕方にかけて斜陽になり、
この時の撮影では途中から側面が沈んでしまいましたが、冬場は日没まで順光で撮影が可能になります。

阪神本線撮影記 出屋敷駅編 (2023/12/23号)

本日の投稿は12/23㈯撮影記録の後日投稿になります。
この日は、午前中に近鉄奈良線河内花園駅JR環状線野田駅にて撮影をした後、午後からは阪神電鉄線に移動。
阪神本線の撮影地を2箇所ほど回ろうと言うことでまずは阪神出屋敷駅へと赴きました。
同駅は今年の11月以来の訪問となります。その時は、天気が悪い中での撮影でしたので、晴れの日を見計らっての訪問となります。
今回も神戸三宮・山陽電鉄線方面に向かう下り運用をメインで狙っていきます。

2023年12月23日土曜日

JR大阪環状線撮影記 野田駅編 (2023/12/23号)

朝イチの近鉄奈良線河内花園駅での撮影の後、近鉄路線を離れて久しぶりにJR路線の撮影の為に大阪環状線野田駅を訪問。
同駅は今年7月以来に訪れますが、JR路線もここ以来の撮影となります。同駅もちょこちょこ訪れる撮影地ですね。
いつもは、全般的な旅客列車しか狙ってないのですが、今回は同駅を通過する貨物も狙っていこうかと思います。
ここに来る時間はいつも、貨物の運用からズレていたので今回はそのタイミングを狙って同駅を訪れました。
貨物を待ちつつ、外回りや内回りの環状線各種列車と、梅田貨物線の特急(はるか・くろしお)を狙って参ります。

近鉄奈良線(週末朝下り運用)撮影記 河内花園駅編 (2023/12/23号)

12月も末になり、より一層寒さが増してきました。防寒対策はしっかりして撮影に望みたいところです。
そんな今日は、朝から撮影をと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。同駅は今月の始めにも訪れ
週末朝の下り運用を狙った所なのですが、その時は撮影開始早々から曇りに変わって散々な結果だったので
今回はそのリベンジを兼ねて再び同駅へと赴きました。今回も前回と同じように快急を始め下り各種運用を狙っていきます。
前日までの予報では曇りか晴れかと判断がつかない状態でしたが、蓋を開ければ晴れ空が広がりました。
冷たい風が体に染みる中ではありますが、順光の中、各種列車を狙っていきます。

2023年12月21日木曜日

近鉄大阪線撮影記 夜の大和八木駅編 2023/12/18号

本日の投稿も12/18㈪撮影分の後日投稿(最終)となります。
この日は、午後からの撮影として鶴橋駅で上り各種列車を狙った後に奈良方面に移動。
日没直前に大和八木駅へと到着、同駅にて夜間撮影目的で大阪線上り運用を狙おうと思います。
同駅にて夜間撮影を行うのは2021年11月以来のこととなります。
今回も同駅3番線ホームに入る特急や急行等を狙っていくのですが、
今回は、開放で狙える100-50mmレンズ縛りで入線・発車時を狙おうと考えてます。
まあ、今回は練習も兼ねつつ平日夕暮れ名物のビスタカー重連を目当てに撮影に望んでいきます。

2023年12月19日火曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2023/12/18号)

本日の投稿は12/18(月)撮影文の後日投稿になります。基本的にはその日の投稿を
心がけていますが、最近は負担軽減の為に後日に回ることが多くなっています。
この日は午後から時間ができたので、お昼過ぎにまずは近場の撮影をと思い、近鉄鶴橋駅へと赴きました。
同駅は先月20日にも訪れており、今年だけでも6回目の訪問となります。飽きるほどここには足を運んでいますが
いつ来ても飽きない撮影地になります。そんな今日も同駅3・4番線ホームにて奈良線の
上り運用をメインに撮影しつつ合間に大阪線上り運用を狙っていこうと思います。今日は予報では
曇り空となっていましたが、思いの外晴れ空が広がっているので、順光の中で
快急や急行等の各種別を狙いつつラッピング車両を収穫しようと思います。

2023年12月17日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 道明寺第2号踏切(道明寺駅ー古市駅間)編 2023/12/17号

本日は昨日とうって変わり1日を通しての晴天となりました。しかし、そんな日に限って午前中しか時間が無いんですよね。
といいつつ、今回は最近あまり撮影に赴いていない近鉄南大阪線での撮影をと思い道明寺駅周辺の
道明寺第2号踏切へと足を運びました。同地周辺は今年5月に平日朝の上り運用の撮影に赴いていますが、
今回は、下り運用を狙っていこうと思います。ここで下り運用を狙うのは、2021年2月以来になりますね。
夏場の午前中は上り側が順光になりますが、秋冬は下り側が順光になると言ったところです。
同地に到着した頃には朝運用が終わってしまっていますが、「シンフォニー」を始め日中の運用をメインに狙っていきます。

2023年12月16日土曜日

南海電鉄線撮影記 萩ノ茶屋駅編 (2023/12/16号)

今週末は生憎の天気となりました。そんなことで、今日の撮影記録は1ヶ所のみをと考えています。
そして、今回は久しぶりに近鉄線や阪神線以外での撮影の為に、南海電鉄線へと足を運びました。
今回は、昨年の10月に訪れた萩ノ茶屋駅へと赴き、同駅を通過する南海本線列車や高野線の各種列車を狙っていきます。
ただ、今回の撮影は高野線の列車を厚めに狙っていこうと思っています。
また、基本的に曇り空なのでそれを活かして、上下列車を交互に狙っていきます。

2023年12月13日水曜日

近鉄大阪線撮影記 大和川橋梁(安堂駅ー河内国分駅間)編 2023/12/10号

本日の投稿は12/10㈰撮影分の後日投稿になります。撮影日から少し日数が経ってしまいました。
この日は午前中に近鉄奈良線額田駅周辺での朝運用を狙い、その後に近鉄大阪線へと移動。
途中、昼食休憩を取りつつ河内国分駅で降り立ち、同駅周辺の安堂第2号踏切にやってきました。
午後からは同踏切にて、大和川橋梁を走行する下り列車をメインに狙っていきます。
同地へと訪れるのは、今年の8月以来です。ただこの時は風景写真を兼ねてだったので
純粋な鉄道写真目的は2022年10月(朝運用狙い)以来となります。
此処は大阪線をメインに狙って無いので久し振りに力を入れて各種列車を
狙って行こうと思います。なので今回の投稿写真枚数は何時もより多めになります。

2023年12月10日日曜日

近鉄奈良線(週末朝の上り運用)撮影記 額田駅周辺編 2023/12/10号

本日は昨日と違って、1日予定が空いたので、朝早くからの撮影へと出向きました。今回は近鉄奈良線での
朝運用を狙うために、額田駅直ぐ近くの額田第1号踏切付近へと赴きました。同地に訪れるのは今年の9月以来です。
今日は、朝から晴れ空が広がっており、本来ならば午前中の奈良線上り側は逆光となってしまいますが、
ここは、石切から瓢箪山に向けて南方向に下っており、逆光に悩まされることがなく撮影に挑む事ができます。
今回も何時ものように奈良線快急や阪神線直通の快急と阪奈特急をメインに撮影をしていきます。

2023年12月9日土曜日

近鉄京都線撮影記 大久保駅編 (2023/12/09号)

本日は休日になるのですが、午前中に所用があったので午後から1ヶ所のみの撮影へと出向きました。
1ヶ所のみですが、少し遠出をして京都線方面にまで進出し大久保駅へと降り立ちました。
今日は1日を通しての晴れ空と言うことで、この時期順光で狙える同駅に訪れたのですが、到着前後に
薄い雲が空一面を覆ってしまいました。最近はそんなことばかりですが、今日は比較的薄雲になるので
柔らかい光線が当たってくれているので、そのまま撮影に挑むことにしました。ちなみに同駅に訪れるのは
今年の3月以来になります。今回も西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影に挑んでいきます。

2023年12月8日金曜日

近鉄難波線撮影記 日本橋駅編

本日は、久しぶりに仕事が早く終わり少しばかり時間ができたので軽めの撮影をと言うことで近鉄難波線へ。
何時もは、大阪難波駅大阪上本町駅にて撮影を行うのですが、今回は両駅の中間地点にある日本橋駅へと訪れました。
ここは、特急通過駅で今まで訪れることが無かったのですが、先月購入したF1.8の100-50mmレンズを使い
同駅に進入する快急・急行等の各種列車や同駅を通過する特急を狙っていこうと思います。
ちなみに、今回は近鉄奈良方面・近鉄大阪線方面に向かう下り運用(平日夜)をメインに狙っていきます。

2023年12月6日水曜日

阪神電鉄線撮影記 大物駅編 (2023/12/03号)

ちょっと日がたってしまいましたが、12/03撮影分の後日投稿(最終)となります。
この日は近鉄奈良線河内花園駅新大宮駅周辺での撮影の後、近鉄線を離れて阪神電鉄方面に移動、
午後からは阪神線の撮影の為に大物駅を訪問。同駅に訪れるのは昨年(2022年)の11月以来となります。
今回も前回と同じように同駅2・3番線ホームにて阪神本線下り運用と阪神なんば線の下り運用をメインに狙っていきます。

2023年12月4日月曜日

近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切(新大宮駅ー大和西大寺駅間)編 2023/12/03号

本日の投稿は12/3㈰撮影分の後日投稿になります。
この日は、朝一に近鉄奈良線河内花園駅にて下り運用をメインに撮影を行った後に
引き続き奈良線での撮影を続ける為に今度は奈良県側での撮影の為に新大宮駅付近の西大寺第4号踏切へと移動しました。
同地は先月末にも奈良公園の紅葉撮影の前に訪れた所です。前回は奈良方面に向かう下り運用をメインとしてましたが、
今回は大和西大寺方面に向かう上り運用をメインに各種列車を狙っていきます。

2023年12月3日日曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2023/12/03号)

あっという間に12月になりました。今年も残すとこ後わずかになりました。さて、そんな今月初めの撮影は
朝の近鉄奈良線を狙おうと思い東花園駅へ早朝より足を運びました。同駅に訪れるのは今年の10月以来です。
この頃の天気はコロコロ変わるので、晴れるか曇るか読むのが非常に難しいです。予報では曇りとなっていましたが、
蓋を開けてみたら、朝方は晴れ空が広がっていました。上下運用どちらを狙うか迷いましたが、
晴れ空ということで、下り運用をメインに撮影を行うことに、まぁその判断が後に後悔するのですが‥‥。

2023年11月30日木曜日

近鉄京都線撮影記 興戸駅周辺・三山木駅編 (2023/11/28号)

本日の投稿は、11/28(火)撮影分の後日投稿になります。

今回の投稿は正直ボツろうとも考えましたが、せっかく各種列車を狙えてのに勿体ないので投稿する事にしました。

この日は午前中に近鉄奈良線若江岩田駅にて撮影の後、京都線方面に移動。同路線の撮影地2か所を回ろうと思い、

まずは興戸駅周辺の新田辺第5号踏切へと赴きました。そして、諸事情があり同地にて数枚撮影した後に三山木駅へと移動。

両方とも今回は大和西大寺方面に向かう下り運用をメインに各種列車を狙っていきます。

2023年11月28日火曜日

近鉄奈良線(平日朝運用)撮影記 若江岩田駅編 (2023/11/28号)

本日は貴重な平日休み。そんなことで、平日しか見られない運用等を狙うために朝早くから近鉄奈良線へと赴きました。
今回は、今月始めにも訪れた若江岩田駅にて、朝の下り運用をメインで撮影を行います。今日の撮影地は
天気によって場所を選定しようと思っていましたが、予報で晴れとなっていたので同駅に赴くことを決めました。
このところは寒い日が続いていますが、防寒対策をしっかりして撮影に挑んでいこうと思います。

2023年11月26日日曜日

阪神本線(日本一記念版)撮影記 甲子園駅編 (2023/11/26号)

阪神本線武庫川駅踏切での撮影の後、引き続き阪神線での撮影の為に今度は阪神甲子園駅へと移動してきました。
ここも今年の9月に訪れているのですが、以前が阪神タイガース・リーグ優勝時で今回は日本シリーズ優勝時版となります。
先の武庫川では曇り空が広がっていましたが、午前10時を過ぎる頃には雲が流れていき一転して晴れ空が広がりました。
なので、武庫川では下り運用を狙っていましたが、同駅では尼崎・近鉄奈良線方面に向かう上り運用を狙っていきます。

阪神本線(日本一記念版)撮影記 武庫川駅踏切編 2023/11/26号

11月も末に差し掛かりより一層寒さが増してきました。本日は11月最後の日曜日となりますが、
朝は雲が多めの天気となってしまいました。それでも高い位置に雲があるので、それほど露出不足には困りませんね。
さて、今日は午前中のみの撮影記録をと言うことで、阪神本線の撮影地を二ヶ所ほど回る予定です。
そして、朝方は先にも述べたように曇りとなってしまったので、逆にそれを活かして、晴れだと逆光になる所へと思い
阪神武庫川駅直ぐ近くの武庫川駅踏切へと足を運びました。同地は今年の9月に赴きましたが、
その時は阪神タイガース・リーグ優勝記念時だったので、今回は日本シリーズ優勝時バージョンの撮影となります。
同地にて、神戸三宮・山陽電鉄線方面に向かう下り運用をメインに各種列車を狙っていきます。

2023年11月23日木曜日

近鉄奈良線撮影記 秋の奈良公園編 (2023年11月22日号)

本日の投稿は11/22(水)撮影分の後日投稿になります。此の所は、その日の疲労や翌日の疲労を加味して投稿しています。
さて、この日は午前中に近鉄奈良線新大宮駅周辺の西大寺第4号踏切での撮影記録の後、近鉄奈良駅へと移動。
今回は、鉄道写真がメインと言うよりも季節物メインとして、奈良公園の紅葉を狙うために同駅へと赴きました。
昨年その前の年も奈良公園には訪れており、恒例行事と言ったところでしょうか。そういえば、夏場にも訪れていますね。
ただ、今年は猛暑日が続いたので、それほど期待感がなく同地へと訪れています。ただ、最近導入したばかりの
100-50mmレンズを試してみたと言う目的もあるので、時期的には丁度いいかなと言う思いです。
まずは、奈良駅にて軽く撮影を行い、その後に奈良公園へ移動するスタイルでお送りします。

2023年11月22日水曜日

近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切編(大和西大寺駅ー新大宮駅間) 2023/11/22号

本日は平日休みなんですが、昨日が色々とあって夜が遅かったので、今日は少し遅めから撮影へと出掛けました。
今回は、季節撮影のために奈良公園へ訪れようと思い、その前に1ヵ所だけ近鉄奈良線での撮影をと思い
新大宮駅周辺の西大寺第4号踏切へと赴きました。同地に訪れるのは、今年の6月の曇りの日以来です。
今日は晴れの日バージョンとなるのですが、訪れた時間がオンタイムが過ぎてからの撮影となります。
まぁ、日中の奈良方面に向かう下り運用をメインに各種列車を狙っていきます。

2023年11月20日月曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2023/11/20号)

本日は昨日とは逆で午後から時間ができたので、近場で軽めかつ1ヶ所のみの撮影をと言うことで鶴橋駅へと訪れました。
最近、同駅を訪れたのが10月中頃なのでそんなに月日がたっていませんが、この時期の雰囲気を狙いたく鶴橋を選びました。
頻繁に訪れる同駅なのですが、何時もならば1・2番線ホーム狙いの時と3・4番線ホームと時と分けて撮影記録に
挑んでいますが、今回はちょっと思惑が外れたので、まずは1・2番線から上り運用を狙い、その後に3・4番線に
移動して撮影に望もうと思います。まぁ狙うものは何時もの奈良線・大阪線上り運用となります。

2023年11月19日日曜日

近鉄奈良線撮影記 八戸ノ里駅編 (2023/11/19号)

此のところは気温が低い日が続いていますが、今日は久しぶりに晴天日となりました。ただ、今日は午前中のみしか
時間がないので近場で一ヶ所のみの軽めの撮影記録となります。そんな事で、今回は近鉄奈良線八戸ノ里駅へと赴きました。
朝の同駅での撮影は、今年の4月末以来になりますね。その時は、ちょっと順光とは言いづらかったので
撮影シーズン入りした時期を見ての訪問となります。また、前回は平日の下り朝運用をメインとしていましたが、
今回は週末の朝運用をメインとなります。奈良線快急10両や「あをによし」等各種列車を狙っていきます。

2023年11月17日金曜日

阪神本線(日本一記念)撮影記 深江駅・西灘駅編

阪神本線久寿川駅での撮影の後、引き続き阪神線での撮影を続けるために三ノ宮方面へと移動。
今度は深江駅と西灘駅の二ヶ所を訪れ引き続き「阪神タイガース・日本一記念」ラッピングの 8000系及び、
記念HM付きの5001形を狙いつつ副票付きの阪神車両充当の各種列車を狙っていこうと思います。
此処の所の阪神線での撮影は尼崎ー西宮間の撮影地が多かったですが、久しぶりに西宮駅を越えての撮影記録となります。

阪神本線(日本一記念)撮影記 久寿川駅編(2023/11/17号)

久しぶりの平日のお休みなんですが、そんな時に限って天気が悪いと言う泣きそうな休日を迎えました。
ただ、雨は朝方だけと言うことで、雨上がりを見て撮影へと出向くことに、そして今回は阪神線での撮影に向かうことに。
ただいま阪神電鉄では、先の日本シリーズで阪神タイガースが38年ぶりに日本一に輝いた事で盛り上げっています。
今月の始め、日本シリーズ翌日にも阪神本線の撮影に訪れたのですが、生憎の天気の中での撮影となってしまいました。
今日は前回より撮影に適した天候となりますね。そんなことで、まずは久寿川駅へと赴き、同駅を通過・停車する
上下列車を順々に狙っていきます。各阪神車両には「日本一記念」の副票が掲示されていますのでそれ狙いと
HM掲示の5001形や記念ラッピングを施した阪神8000系を狙っていこうと思います。
ここも9月頃にも訪れた所なんですが、その時はセリーグ優勝時だったので、今回は日本シリーズバージョンとなります。

2023年11月12日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 橿原神宮前駅・坊城駅編 (2023/11/12号)

本日は昨日に続き、1か所のみでの撮影記録となります。今日は久しぶりに近鉄南大阪線での撮影をと思い
同路線の始発駅である橿原神宮前駅と同駅から2つ目の駅である坊城駅へと赴き、阿部野橋方面に向かう上り運用を狙います。
今日は1日中、厚い雲に覆われて撮影には厳しい天気となってしまいました。なので低速シャッターで撮影が可能な
橿原神宮前と、昨今購入したばかりの100mmレンズを使用できる坊城駅でほのぼのと撮影をしてまいります。
そういえば、昨日から今日までは近鉄塩浜検修車庫にて「鉄道まつり」が開催されてますが、そちらはパスしています。
この所は、本業やら休みの日も予定が多く、中々撮影へ足を延ばしにくく時間が出来たと思ったら天気が悪いと
条件が悪いですが、それでも日課の写真撮影には力を入れていきたい所です。

2023年11月11日土曜日

近鉄奈良線撮影記東 生駒駅編 (2023/11/11号)

本日は、午後に時間が出来たので、1か所だけの軽めの撮影へという事で近鉄奈良線東生駒駅へと赴きました。
同駅へと赴くのは今年6月の朝運用狙いの時以来です。今日は天気が曇り空なので上下運用を共に狙います。
私事なのですが、この頃、新しいカメラレンズとして、シグマ50-100mmレンズを購入しました。
焦点距離100mmは鉄道写真を撮るにあたり少し物足りない感がありますが、その代わりF値が
F1.8もあり、またズームによるF値の変動も無いのでそれが魅力的で特に秋冬の曇り日は露出不足に悩まされるので
これである程度は補う事が出来、今後は85mm単焦点レンズ共々重宝するアイテムになる事でしょう。
なので、今回の撮影はそのレンズの試しも含めて、同駅を通過する上下運用の快急・急行をメインに狙います。

2023年11月9日木曜日

近鉄難波線撮影記 大阪上本町駅編 (2023/11/06号)

阪神本線出屋敷駅での撮影に続き、こちらも11/06(月)撮影分の後日投稿になります。
阪神線での撮影の後、近鉄線に移動し撮影を継続。しかし、厚い雲に覆われているのと、日没も早いと言うことで
久しぶりに難波線の地下ホームにて撮影を行おうと思い、上本町駅難波線ホームへとやって来ました。
同駅にて撮影を行うのは、昨年(2022年)の10月以来の事になります。今回は平日の夕方ラッシュの時間帯狙いとして、
まずは同駅1番線ホームにて難波・阪神線方面に向かう上り運用を狙い、その後に2番線ホームに移り下り運用を狙おうと思います。
時間帯的に伊勢方面からの「しまかぜ」や「ビスタカー」重連が同駅に発着するのでそれも狙っていこうと思ってます。
そして、今回はどちらかと言うと、停車時ではなく難波から発車するタイミングを狙っていきます。
なので、今回は何時もの望遠レンズではなく、85mm単焦点レンズを使用し撮影に挑んでいきます。

阪神本線(日本シリーズ優勝記念)撮影記 出屋敷駅・下り列車編 2023/11/06号

本日の投稿は11/06(月)撮影分の後日投稿となります。本当はもっと早く投稿したかったんですが、数日が過ぎてしまいました。
この日は、午後に時間ができたのですが、天気の状態が非常に悪く本来ならば撮影には
向かないのですが、その前日にプロ野球日本シリーズにて阪神タイガースが勝利を決めました。
その為、阪神電鉄にて記念の副票及び5001形にHMが掲出されていると言うことで撮影に訪れる事にしました。
ただ、露出的に結構厳しいなかなので、1ヶ所のみでの撮影として出屋敷駅を訪問。
同駅へは先月末にも、「日本シリーズ進出記念」の副票目当てに上り運用狙いで赴いたばかりですが、
今回は神戸三宮・山陽姫路方面に向かう下り運用をメインに撮影を行っていきます。

2023年11月5日日曜日

近鉄京都線撮影記 寺田駅周辺編

本日の投稿は、祝日の11/03(金)撮影分の後日投稿になります。
この日は午前中に近鉄奈良線のスポット2ヶ所を巡った後、午後に近鉄京都線へ移動しました。
同路線のこの時期の午後は、西大寺方面に向かう下り列車が順光で狙えるスポットが多くなります。
何時もなら木津川台駅等に赴くのですが、今回は今まで訪れたことの無い所へと言うことで、近鉄寺田駅へと赴きました。
まずは同駅にて下り運用を狙い、その後に駅周辺の久津川第7号踏切でも下りを狙っていこうと思います。

2023年11月3日金曜日

近鉄奈良線撮影記 若江岩田駅編 (2023/11/02号)

朝イチの瓢箪山駅周辺での撮影の後、引き続き近鉄奈良線での撮影を続ける為に今度は若江岩田駅に訪れました。
同駅でも引き続き、下り運用をメインに撮影を行おうと思います。ただ、朝のメインどころの奈良線快急や
「あをによし」はもう行ってしまっているので、今回の同駅での撮影はひたすら日中の下り運用の撮影がメインになります。
8000系列充当の急行や区準等各種列車を狙っていきます。

近鉄奈良線撮影記 瓢箪山第1号踏切(瓢箪山駅ー枚岡駅間)編 2023/11/03号

今週末は三連休ですね、私は今日1日だけのお休みな訳なんですが・・・。そんな連休初日は晴れ空が広がりました。
そんなことで、せっかくの晴天の中、順光で撮影が可能な所へとと言うことで近鉄奈良線を2ヶ所ほど回ります。
まずは、週末朝の下り運用を狙うために、久しぶりに瓢箪山駅すぐ近くの瓢箪山第1号踏切へと足を運びました。
同地へと赴くのは今年の6月以来の事となります。今回も瓢箪山駅通過線を走行する快急等各種列車を狙います。

2023年10月29日日曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編(2023/10/29号)

本日は朝方は晴れ空が広がっていましたが、急に雲によって光線が遮られやすい天気となってしまいましたね。
そんな今日は、比較的ゆとりのある時間に近場の撮影をと思い、近鉄大和八木駅へと足を運びました。
今回は、同駅大阪線ホームにて「しまかぜ」等の下り列車を狙いつつ、同駅に停車する上り運用も狙っていきます。
ちなみに、同駅に訪れるのは今年2月の雨の日以来となります。そして、本日はまったりと撮影を
行う予定だったのですが、丁度この週末に開催されているイベントで団体貸切列車「楽」が運用されている為に
同駅には多数の撮影者が。まぁ、それも狙いつつ各種列車を狙っていきます。

2023年10月28日土曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺駅編

午前中の阪神電鉄線出屋敷駅での撮影の後、午後からは何時もの様に近鉄線での撮影を行おうと思い
場所を一気に移動して、京都線へとやってきました。私の方針では、なるべく近鉄線(近畿管内の)を満遍なく
撮影しようと考えているんですが、京都線や橿原線は中々足を運ぶ機会が少ないですね。そんな事を
思いつつ今回は新田辺駅にて大和西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影していきます。
ちなみに、同駅にて撮影を行うのは実は初めてになります。駅周辺では8月に木津川橋梁に訪れたり、
あとは近隣の駅で撮影を行った事はあるんですが、駅自体は無かったりします。だからと言って特別間は特には無いですが
京都方面や地下鉄烏丸線からの新田辺止まりの普通や日中の「あをによし」や急行等を狙っていきます。

阪神本線(日本シリーズ記念)撮影記 出屋敷駅編 (2023/10/28号)

本日は、当初の天気予報では曇り空となっていましたが、蓋を開ければ朝から晴天に包まれました。
それはそれで、撮影計画がガラッと変わるのですが、晴天時の方がポテンシャルが上がるものですね。
そんな今日は、午前中は近鉄線以外の撮影として阪神本線へと足を運びました。阪神に置いては
先のプロ野球クライマックスシリーズに置いて、阪神タイガースが広島カープを制し日本シリーズ進出を決め
それを記念した副標を掲示しています。今回は公式のプレス発表は無く終了日も示されてないのですが
丁度、28日から日本シリーズが開催されるので、その期間中は掲示され続けるのでしょうかね。
そんな事で、それを狙うために阪神出屋敷駅へと赴き梅田・阪神なんば線方面に向かう上り列車を順々に狙っていきます。

2023年10月23日月曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2023/10/23号)

本日は、午後に時間ができたので、1ヶ所を集中して撮影に望もうと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。
今日は、天気もいいと言うことで、同駅にて難波・阪神線方面に向かう上り列車をメインにしようと思います。
ちなみに河内花園駅に赴くのは今年の5月以来の事になります。その時は夕方にかけて順光で撮影が出来ましたが、
この時期になると、斜陽となり側面が暗く沈みやすくなります。なので、今回は前面部分を強調したスタイルで
阪神線直通の快急・奈良線快急・東花園駅発の準急などをメインに上り各種列車を狙っていきます。

2023年10月21日土曜日

近鉄撮影記 「きんてつ鉄道まつり2023 in五位堂」編

本日は、近鉄五位堂検修車庫にて開催された「きんてつ鉄道まつり2023」(10/21~10/22)に訪れました。
昨年の鉄道まつりでは、ネット予約制となっていましたが、今年は事前予約不要となり例年通りのスタイルでの開催となりました。
昨年は、午前中から五位堂検修車庫へと訪れていたのですが、今年は諸々の諸事情で午後から同地へと訪問。
午前中より午後からの方が人が少なく入場しやすいかと思いましたが、午後からも多数の来場者で賑わいを見せていました。
昨年のように、検査作業中の車両や展示車両やら各エリアを周りつつ撮影に挑んでいきます。

2023年10月19日木曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁編 (2023/10/19号)

午前中の近鉄今里駅での撮影の後、一気に場所を移動して近鉄吉野線撮影の為に奈良県吉野町へと足を運びました。
午後からは、近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間の吉野川を跨ぐ吉野川橋梁にて撮影を行います。
同橋梁は、今年4月の同路線の臨時快急「さくら号」撮影の時以来の訪問となります。その時は、大和上市駅側での撮影でした。
今回は、吉野神宮駅側の川岸にて吉野駅方面に向かう下り列車をメインに狙います。そちらは、昨年の11月以来ですね。
本当は、夏の時期にも撮影に訪れたかったのですが、中々予定が会わずこの時期となってしまいました。
今回も、橋梁と吉野川を絡めて各種列車を狙い、日暮れ近くなったら、夕日バックでの風景写真を挑もうかと思っています。

近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (2023/10/19号)

今月は撮影に行く度に天気が悪い日に当たっていましたが、ようやく晴天日に当たってくれました。
また、今日は久しぶりの平日の中での撮影と言うことで、朝運用を狙いたくて近鉄今里駅へと足を運びました。
同駅は、先月(9月)の初めにも訪れたのですが、その時は週末朝の下り運用の撮影だったので、今回は
平日朝の下り運用狙いと言ったところでしょうか。特に最近の近鉄奈良線は平日朝の方がバラエティーが豊富な気がします。
そんなことで、何時ものように、同駅2・3番線ホームにて奈良線・大阪線の上り運用をメインに狙っていきます。

2023年10月15日日曜日

近鉄大阪線撮影記 榛原第6号踏切(榛原駅ー室生口大野駅間)編 2023/10/15号

本日は昨日と打って変わって、比較的穏やかな天気となりました。

と言っても、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしない感じなんですけどね。

そんな今日は昨日に続いて奈良県側での撮影をと思い、近鉄大阪線での撮影の為に

榛原駅と室生口大野駅の区間にある榛原第6号踏切へと赴きました。

同地へは昨年の8月以来と1年2ヶ月ぶりの訪問となります。

今回も、同地カーブを通過する大阪線週末朝の下り運用をメインに狙っていきます。

2023年10月14日土曜日

近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第6号踏切(大和西大寺駅ー菖蒲池駅間)編 2023/10/14号

近鉄京都線大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切での撮影の後、引き続き大和西大寺駅周辺での撮影の為、
今度は奈良線側での撮影をという事で菖蒲池第6号踏切へと移動してきました。先の撮影地からそう離れていない場所になります。
ちなみに、同地に訪れるのは昨年の12月に朝の下り運用を狙った以来になります。
ただ、今回は曇り空で尚且つ上り狙いなので、昨年の9月以来の撮影になりますね。
今回は特にお目当てと言うのは無く満遍なく各種列車を狙っていこうと思います。
また、厚い雲で露出が厳しいので、ここでも85mm単焦点レンズを使用して撮影を行います。

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編 2023/10/14号

朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の
撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に
西大寺と平城駅間の平城第4号踏切へと足を運びました。同地は今年の8月以来の訪問となります。
その時は、晴れの日の午後の下り運用を狙いましたが、今回は曇り空の中での午前中の下り運用をメインに狙います。
8000系列の急行の他、伊勢方面に向かう「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等を狙っていきます。

近鉄奈良線/大阪線撮影記 朝の鶴橋駅編(2023/10/14号)

今週は比較的、天気が穏やかな日がつついていたのですが、週末になったとたんに宜しくない天気となってしまいました。
そんな日に休みが重なってしまったのですが、午前中は曇り空が広がるという事で、それを活かした撮影を
という事で、近鉄鶴橋駅へと赴くことにしました。今回は、同駅1・2番線ホームにて3・4番線ホームに接近する
奈良線及び大阪線の上り運用をメインに狙っていこうと思います。同ホームにて撮影を行うのは今年6月以来になります。
その時は、晴れの日の午後の撮影でしたが、今回は曇りの日の朝の時間帯狙いバージョンと言った所でしょうか。
朝運用の奈良線快急と大阪線快急を中心に上り各種列車を狙っていきます。

2023年10月13日金曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡駅編 (2023/10/08号)

日が立ってしまいましたが、10/08(日)撮影分の後日投稿になります。
この日は、大阪線の朝運用を撮影後に、近鉄奈良線枚岡駅に移動し、奈良方面に向かう下り運用を狙いました。
この日は、午前中は曇り空なので、それを活かしての撮影となります。枚岡駅は時折撮影に訪れるのですが、
駅自体での撮影は其ほどないです。しかも、大体は勾配を下ってくる上り運用が大半なので、逆に登り勾配を
かけ上がる下り運用を撮影する機会はないですね。ここでは、そんな目当てなブツはないですが、各種列車を狙っていきます。

2023年10月8日日曜日

近鉄大阪線撮影記 長瀬駅編 (2023/10/08号)

前回の投稿から日が空いてしまいましたが、ようやく時間が出来たのですが生憎の天気となってしまいました。
そんなことで、今回は午前中のみの撮影記録をと思い、近鉄大阪線長瀬駅へと赴きました。
今回は、大阪線朝の上り運用をメインに、快急を中心に通勤型列車を狙っていこうと思います。
ちなみに、同駅にて朝運用を狙うのは2021年3月以来になります。この時期になると朝方は露出が厳しくなってきます。
なので、今回は85mm単焦点レンズを使用して各種列車を狙っていきます。

2023年9月30日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 今川駅編 (2023/09/30号)

あっという間に9月が終わろうとしています。それなのに、朝夕は別として相変わらず日中は気温が高い日が続いています。
さて、そんな今日は午前中のみ1か所だけの軽めの撮影をと思い近鉄南大阪線今川駅へと訪れました。
思えば、前回と前々回は阪神電鉄線での撮影が続いたので、久しぶりの近鉄線での撮影な気がします。
また、南大阪線系統も今月初めにも撮影に訪れていますが、この所はあまり訪れない近鉄路線となってますね。
ちなみに、今川駅へと赴くのは今年4月末5月初めに臨時急行「葛城高原号」の撮影に訪れた以来になります。
今回は4月に訪れた時の様に、午前中の下り運用をメインに同駅を通過する特急・急行を中心に狙っていきます。

2023年9月24日日曜日

阪神本線撮影記 久寿川駅編 (2023/09/24号)

阪神本線甲子園駅に続いて、阪神電鉄線での撮影として今度は久寿川駅へと赴きました。
ちなみに、同駅へ赴くのは今年の2月以来の事になります。よく考えたら同駅での撮影は曇りの時が大半ですね。
甲子園駅での撮影に続き、上り列車をメインに撮影を行っていきます。ここも午前中、上り側が順光となります。
また、ここでも「阪神タイガース・リーグ優勝記念」副標付き阪神車両や、HM付き5001形やラッピング車両等を狙っていきます。