ラベル 季節写真 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 季節写真 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月23日木曜日

近鉄奈良線撮影記 秋の奈良公園編 (2023年11月22日号)

本日の投稿は11/22(水)撮影分の後日投稿になります。此の所は、その日の疲労や翌日の疲労を加味して投稿しています。
さて、この日は午前中に近鉄奈良線新大宮駅周辺の西大寺第4号踏切での撮影記録の後、近鉄奈良駅へと移動。
今回は、鉄道写真がメインと言うよりも季節物メインとして、奈良公園の紅葉を狙うために同駅へと赴きました。
昨年その前の年も奈良公園には訪れており、恒例行事と言ったところでしょうか。そういえば、夏場にも訪れていますね。
ただ、今年は猛暑日が続いたので、それほど期待感がなく同地へと訪れています。ただ、最近導入したばかりの
100-50mmレンズを試してみたと言う目的もあるので、時期的には丁度いいかなと言う思いです。
まずは、奈良駅にて軽く撮影を行い、その後に奈良公園へ移動するスタイルでお送りします。

2023年8月7日月曜日

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編+α 2023/08/06号

本日の投稿は8/6(日)分の後日投稿になります。この所は負担軽減の為にこのスタイルが続いています。
この日は、午前中は自宅で日頃の疲れを取るべくゆっくりとすごし、午後から1ヶ所だけ軽め撮影の為に、
近鉄京都線大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切へと赴きました。同地へ訪れるのは昨年12月以来の事となります。
今回も前回のように、奈良方面・橿原線方面に向かう下り列車をメインに撮影を行います。
この日は天気予報では曇りとなっていましたが、思いの外晴れ空が広がっていました。本当は別の場所にて
撮影を行う予定でしたが、折角なので同地にて各種列車を狙っていきます。
ちなみに、今回はここでの撮影の後、奈良公園へ寄り道をしていますが、それは後程。

2023年6月11日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 橿原神宮前駅周辺の紫陽花編(2023/06/10号)

本日の投稿は、6/10㈯撮影分の後日投稿となります。この日は午前中に近鉄大阪線曽我川橋梁付近にて
紫陽花と絡めた季節写真の撮影を行い、午後に場所を変え今度は近鉄南大阪線橿原神宮前周辺と赴きました。
ここでも、路線は違いますが紫陽花と絡めての撮影を行おうと思います。橿原神宮前駅ー橿原神宮西口駅間の
橿原神宮西口第3号踏切周辺は紫陽花と絡めて撮影が出来るスポットになっています。ここへは2年前にも訪れています。
天気が悪い中での撮影ですが、ここも周辺の木々などで陰が出やすいので、曇りの方が好条件かもしれません。
南大阪線上下列車と紫陽花を絡めて撮影を行っていきます。

2023年6月10日土曜日

近鉄大阪線撮影記 曽我川橋梁の紫陽花編(2023/06/10号)

今週末になるまで、予報がころころと変っていましたが、蓋を開けたら一日を通して曇り空となりました。
本当、この頃は天気がいい日に休みが被ることがないですね。そんな今日は、曇りでも撮影がしやすい所へという事で
近鉄大阪線松塚駅ー真菅駅の区間にある曽我川緑地へと足を運びました。ここは、公園の目の前を
曽我川橋梁を通過する下り列車を狙えるのと、この時期は花壇に植えられている紫陽花と絡めての撮影が可能です。
ちなにに、同地は2年ぶりの訪問となります。季節撮影なので、本当は晴れの日が望ましいのですが、晴れだと
公園内の木々で紫陽花が影になり明暗差の調整が少し難しいので、光線が拡散される曇りの日の方が良いかもですね。

2023年3月30日木曜日

近鉄奈良線撮影記 春の額田駅周辺編

本日は朝イチの近鉄奈良線瓢箪山駅周辺での撮影の後、引き続き奈良線での撮影記録を続けるために額田駅周辺に移動。
3月終盤になり、各地で桜の開花・満開を迎えています。最近は桜の見頃が早まっていますね。
そんなことで、今回は額田駅と石切駅の間の沿線上にある額田山荘会館児童遊園に赴き、桜と絡めて撮影を行おうと思います。
毎年、近鉄南大阪線や大阪線での桜の撮影には訪れているのですが、奈良線は都心部や住宅街を走り抜ける関係上
中々、桜を始め季節写真と絡める所が少ないのですが、同地では線路近くまで桜が植えられているのでそれが可能です。
今回は枚数(30枚以上)が多いのですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。

2023年3月12日日曜日

近鉄大阪線撮影記 赤目口の菜の花②・上り列車編

今回は二部構成になっており、第二部では菜の花と上り列車をメインに撮影を行っていきます。
午前中は晴れ渡る青空の中での撮影だったのですが、午後になると一転して曇天となってしまいました。
本来ならば午後14時過ぎまでは、上り側が順光化で撮影が可能なのですがそれは望めなくなってしまいました。
ただ、折角の機会なので、めげずに同地にて撮影を継続していこうと思います。

近鉄大阪線撮影記 赤目口の菜の花①・朝の下り列車編

この頃は、春の陽気を感じさせる暖かい日が続いています。そんな今日は久しぶりに少し遠出と言うことで、
近鉄大阪線赤目口駅周辺へと赴きました。ここはいつも撮影に訪れる場所で、直近で昨年12月に雪景色の撮影に訪れてます。
今回も何時ものように三本松駅寄りの撮影スポットに赴き、この時期の名物である菜の花と絡めたカットを狙っていきます。
ちなみに同地での菜の花の撮影は、昨年の4月にも訪れています。去年は時期がずれて桜の開花と同時に
なりましたが、今年は、菜の花が咲くのが早かったので、今回は菜の花に集中して撮影に挑んでいこうと思います。
また、今年の投稿は二部構成になっており、まずは午前中の下り特急の「しまかぜ」等を狙っていきます。

2022年11月28日月曜日

近鉄吉野線撮影記 秋の吉野編 (2022/11/28号)

本日は晴天の日に撮影に行ける時間が出来ました。そんな事で今回は吉野方面にまで進出して
近鉄吉野線を撮影しつつ、吉野山へ赴き秋の紅葉の撮影を行うと思っています。
今回の予定としてはまずは、近鉄吉野神宮駅にて吉野駅方面に向かう下り列車をメインに撮影し、
その後に吉野山へ向かい紅葉の撮影を済ませ下山して、吉野川橋梁にて各種列車を狙うスケジュールで進めていきます。
今日は、吉野山へ行こうか長谷寺に行こうか悩んでいたのですが、最終的に吉野川で水鏡を狙いたいと考えて同地を訪問する事に致しました。
直前まで、予報では曇りになったり晴れになったりと、ハッキリとしていませんでしたが蓋を開ければ
朝方は曇り空が広がっていましたが、次第に晴れの方向へ進み良いロケーション日和となってくれました。

2022年11月20日日曜日

近鉄奈良線撮影記 秋の奈良公園編 (2022/11/18号)

本日の投稿は、11/18(金)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中、近鉄今里駅での撮影の後、奈良方面へ移動。
今回は、鉄道メインではなく、季節写真が主題となります。11月も中旬に差し掛かると各所で紅葉が見頃を始まっています。
そんなことで、今回は奈良公園にて紅葉を中心に撮影をして行こうと思います。ここも毎年撮影に訪れており、
昨年は2回(リンク:その①その②)に分けて撮影に訪れています。今年はスケジュールの関係もありますが訪問はこの1件のみにしようと思っています。
今回も同公園内の紅葉スポットである東大寺周辺の浮雲園地や浮見堂周辺を散策しようと思っています。
ちなみに、一応は鉄道写真撮影の延長線上なので、近鉄奈良駅及び近鉄学園前駅での撮影分も一緒にまとめています。

2022年8月10日水曜日

近鉄京都線撮影記 上鳥羽口駅編と奈良公園の鹿 (2022/08/09号)

本日の投稿は昨日(8/9)分の撮影記録の後日投稿になります。

寄り道をしたために帰りが遅くなったのと、翌日の仕事が朝が早かったので本日の投稿に回しました。

さてこの日は朝の近鉄奈良線富雄第1号踏切での撮影の後、京都方面に移動、近鉄京都線上鳥羽口駅にて下り列車をメインに撮影を行いました。

ここに訪れるのは1年近くぶりになります。今回は同地にて軽めの撮影を行った後に奈良方面にカムバックし、

奈良公園に赴き“奈良の鹿の夏“をテーマに撮影を試みたのでそれも合わせて投稿します。

2022年5月14日土曜日

近鉄南大阪線系統撮影記 急行葛城高原号とツツジ編 2022年5月号

本日は近鉄南大阪線系統の臨時運用の急行葛城高原号をメインにお送りします。この時期、奈良県葛城山の
葛城高原にてツツジの花が見ごろを迎え、その利用客を近鉄御所線近鉄御所駅まで輸送する為の臨時列車です。
コロナ過の影響で約2年ぶりの運用となります。私も2年前に撮影したっきりになっていたので久方ぶりになります。
今回は、上下列車の葛城高原号を狙うのはもちろんの事、合間に葛城高原つつじ園に出向きツツジの花を撮影して行こうと思います。

2022年4月13日水曜日

阪神本線撮影記 大石駅と駅周辺の桜編

午前中の近鉄奈良線での撮影と阪神本線今津駅での撮影の後、同じく阪神本線の撮影の為に今度は大石駅へとやってきました。
午後になると下り列車側に光線があたりますが、12時・13時頃は斜陽になってしまうので、それじゃ面白くない
と言うことで、通常の左側から狙うのではなく右側より狙ってみようと言うことで同駅下り線ホームより撮影を試みました。
同駅は、通過線を持つ島式ホームになっており、注意は必要ですが撮影には適しています。
ただ、今回は阪神線自体の撮影は軽めにして、大石駅周辺の桜がギリギリ咲いていたのでそちらの撮影を少し力を入れています。

2022年4月11日月曜日

近鉄吉野線撮影記 春の吉野山と吉野川橋梁編

週末は本業が忙しく中々撮影に出向くことができずにいました。そして、月曜日の今日になってやっと休日と
なったと言うことで、今年最後の桜の撮影のラストチャンスで、奈良県吉野町の吉野山へと赴きました。
ここは毎年、快急さくら号の撮影の合間に訪れているんですが今回は、吉野川橋梁を通過する上り特急の撮影と合わせて訪れました。
今年の桜は長く持ってくれましたが、そう言うときに限って中々撮影には出向けないものなんですよね…。後は天気も……。

2022年4月2日土曜日

近鉄南大阪線撮影記 高田川の桜編 2022/04/02号

近鉄南大阪線坊城駅での「さくら号」の撮影の後、勤務まで少し時間があったので、高田市駅へと移動してきました。
そこから徒歩で約10~15分位の所にある高田川の桜、通称「高田千本桜」へとやってきました。
ここも毎年訪れているところになります。ちょうど、高田市駅と尺土駅間の所に位置し、高田川の橋梁を渡る列車と桜のカットを
撮影ができる有名撮影地であり、奈良県内に置ける桜の名所のひとつになります。昨年ここに訪れたときは
時間をかけてじっくりと撮影したのですが、今年は時間が限られているのでトーンダウンしつつ押さえるポイントを重点的に撮影しています。

2021年11月23日火曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野駅・吉野神宮駅と秋の吉野山編

午前中の南大阪線尺土駅周辺での撮影の後、吉野線方面へ移動し吉野駅と吉野神宮駅へとやってきました。

今回は、この二駅での撮影と、吉野山での紅葉の撮影をメインとしています。

まずは、吉野駅にて同駅に停車する「シンフォニー」を始め、各種列車を軽く撮影した後に吉野山での季節写真撮影、

下山後に吉野神宮駅へ移動して同駅に入線する上下列車の順で撮影を行いました。

今年の紅葉の撮影は、奈良公園にて二回行いそれ以外の箇所での撮影となります。

吉野山へは毎年桜の季節に臨時快急さくら号の撮影と関連して訪れていますが、秋の紅葉の時期に訪れるのは始めてになります。

2021年11月16日火曜日

近鉄奈良線撮影記+秋の奈良公園撮影記録Ⅱ

11/15(月)の後日投稿になります。この所は本業の合間を狙って撮影をした日からずらして投稿しています。
午前中の奈良線河内永和駅での撮影の後、東方面に移動して奈良市内へとやってきました。
引き続き奈良線の撮影になります。今回は今月始めに訪れた西大寺第1号踏切にて上り列車の撮影を軽めに行いました。
前回訪れた時は曇り空の中での撮影となってしまったので、晴れの日を狙ってのリベンジです。
そして、同地を訪れる前に奈良公園にまで足を伸ばして季節写真の撮影を行いました。

今月始めも奈良公園に訪れて撮影に挑みましたが、その時は浮雲園地周辺での撮影がメインだったので
今回は浮見堂周辺をメインに訪れました。ここも撮影及び有名観光スポットになります。
平日ではありますが、ちらほらと観光客の姿が見られました。紅葉も前回よりは見頃に近づいただろうと期待に胸を膨らませて‥‥。
そんな事で、今回は鉄道写真及び季節写真のダブル投稿になります。

2021年11月5日金曜日

近鉄奈良駅と秋の奈良公園撮影記 (2021/11/04号)

11/04(木)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中に大和八木駅での撮影を行い、その後一気に移動して近鉄奈良駅へとやってきました。
同駅では、地下ホームに停車する各種列車の雑観をある程度撮影して、その後に奈良公園に向かい赤く染まった紅葉の撮影を行いました。
今回は何時もの撮影記録とちょっと趣旨が違う投稿になります。そもそも当ブログは鉄道写真を主題にしていますが、
一応、風景写真やら鉄道以外の写真もコンセプトとして持っています。
まぁ、普段仕事が忙しいのと、コロナの影響で鉄道写真に偏ってばかりになってますが(笑)

2021年6月6日日曜日

阪神本線撮影記 香櫨園駅と夙川公園の紫陽花編

阪神芦屋駅での撮影に続いて阪神本線での撮影記録です。続いては、尼崎駅方面に少し戻り香櫨園駅へとやってきました。
芦屋駅では晴れ間の天気だったのですが、同駅にて撮影する頃は曇り空へとかわってしまいました。
なので、芦屋駅では下り列車をメインで撮影していたのですが、こちらでは上り列車をメインい撮影を行いました。
また、阪神線の撮影の合間に、同駅周辺の夙川公園にて季節写真として紫陽花を撮影したので、
それも合わせて投稿します。

2021年4月4日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 臨時快速急行さくら号と吉野山の桜編 2021年4月号

本日は、毎年恒例の近鉄南大阪線・吉野線における桜シーズンの臨時列車である快速急行さくら号の撮影に赴きました。
コロナ感染拡大の影響で今年の運用は無しと思われていましたが、緊急事態宣言が解除された事もあってか、無事に運用される事になりました。
ただ、今年は上下3本の土休日のみの運用となり、近鉄HPのプレスでも公表が無く(駅での告知は別として)ひっそりと運用がなされた印象です。
混雑や密によるクラスターの発生を避ける狙いがあったのでしょうか?
さてさて、毎度撮影に訪れる際は運用1日目から撮影を行っていたのですが、今年は初日はお休みが取れず、運用2日目を狙って撮影に赴きました。
撮影場所は、午前中の下り列車は昨年と同じく高田市駅にて狙い、上り列車を橿原神宮前駅と岡寺駅にて撮影しました。
また、例のごとく下り列車と上り列車の運用の合間にさくら号の目的地である吉野山の桜の撮影を行ったのでそれも併せて掲載していきます。

2021年3月29日月曜日

近鉄南大阪線撮影記 近鉄電車と高田川の千本桜編

本日は、近鉄南大阪線尺土駅ー高田市駅間の高田川にて桜と絡めた季節写真の撮影に赴きました。

ここは高田千本桜として奈良県大和高田市の桜の名所として親しまされています。

鉄道ファンの間でも桜並木を通過する列車を撮影するスポットとしても有名です。

同地へは毎年撮影に赴いているのですが、何時もは臨時快急さくら号の撮影の合間の数時間程度しか

撮影していなかったのですが、今年は半日かけて同地での撮影に挑みました。