2023年10月29日日曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編(2023/10/29号)

本日は朝方は晴れ空が広がっていましたが、急に雲によって光線が遮られやすい天気となってしまいましたね。
そんな今日は、比較的ゆとりのある時間に近場の撮影をと思い、近鉄大和八木駅へと足を運びました。
今回は、同駅大阪線ホームにて「しまかぜ」等の下り列車を狙いつつ、同駅に停車する上り運用も狙っていきます。
ちなみに、同駅に訪れるのは今年2月の雨の日以来となります。そして、本日はまったりと撮影を
行う予定だったのですが、丁度この週末に開催されているイベントで団体貸切列車「楽」が運用されている為に
同駅には多数の撮影者が。まぁ、それも狙いつつ各種列車を狙っていきます。

2023年10月28日土曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺駅編

午前中の阪神電鉄線出屋敷駅での撮影の後、午後からは何時もの様に近鉄線での撮影を行おうと思い
場所を一気に移動して、京都線へとやってきました。私の方針では、なるべく近鉄線(近畿管内の)を満遍なく
撮影しようと考えているんですが、京都線や橿原線は中々足を運ぶ機会が少ないですね。そんな事を
思いつつ今回は新田辺駅にて大和西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影していきます。
ちなみに、同駅にて撮影を行うのは実は初めてになります。駅周辺では8月に木津川橋梁に訪れたり、
あとは近隣の駅で撮影を行った事はあるんですが、駅自体は無かったりします。だからと言って特別間は特には無いですが
京都方面や地下鉄烏丸線からの新田辺止まりの普通や日中の「あをによし」や急行等を狙っていきます。

阪神本線(日本シリーズ記念)撮影記 出屋敷駅編 (2023/10/28号)

本日は、当初の天気予報では曇り空となっていましたが、蓋を開ければ朝から晴天に包まれました。
それはそれで、撮影計画がガラッと変わるのですが、晴天時の方がポテンシャルが上がるものですね。
そんな今日は、午前中は近鉄線以外の撮影として阪神本線へと足を運びました。阪神に置いては
先のプロ野球クライマックスシリーズに置いて、阪神タイガースが広島カープを制し日本シリーズ進出を決め
それを記念した副標を掲示しています。今回は公式のプレス発表は無く終了日も示されてないのですが
丁度、28日から日本シリーズが開催されるので、その期間中は掲示され続けるのでしょうかね。
そんな事で、それを狙うために阪神出屋敷駅へと赴き梅田・阪神なんば線方面に向かう上り列車を順々に狙っていきます。

2023年10月23日月曜日

近鉄奈良線撮影記 河内花園駅編 (2023/10/23号)

本日は、午後に時間ができたので、1ヶ所を集中して撮影に望もうと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。
今日は、天気もいいと言うことで、同駅にて難波・阪神線方面に向かう上り列車をメインにしようと思います。
ちなみに河内花園駅に赴くのは今年の5月以来の事になります。その時は夕方にかけて順光で撮影が出来ましたが、
この時期になると、斜陽となり側面が暗く沈みやすくなります。なので、今回は前面部分を強調したスタイルで
阪神線直通の快急・奈良線快急・東花園駅発の準急などをメインに上り各種列車を狙っていきます。

2023年10月21日土曜日

近鉄撮影記 「きんてつ鉄道まつり2023 in五位堂」編

本日は、近鉄五位堂検修車庫にて開催された「きんてつ鉄道まつり2023」(10/21~10/22)に訪れました。
昨年の鉄道まつりでは、ネット予約制となっていましたが、今年は事前予約不要となり例年通りのスタイルでの開催となりました。
昨年は、午前中から五位堂検修車庫へと訪れていたのですが、今年は諸々の諸事情で午後から同地へと訪問。
午前中より午後からの方が人が少なく入場しやすいかと思いましたが、午後からも多数の来場者で賑わいを見せていました。
昨年のように、検査作業中の車両や展示車両やら各エリアを周りつつ撮影に挑んでいきます。

2023年10月19日木曜日

近鉄吉野線撮影記 吉野川橋梁編 (2023/10/19号)

午前中の近鉄今里駅での撮影の後、一気に場所を移動して近鉄吉野線撮影の為に奈良県吉野町へと足を運びました。
午後からは、近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間の吉野川を跨ぐ吉野川橋梁にて撮影を行います。
同橋梁は、今年4月の同路線の臨時快急「さくら号」撮影の時以来の訪問となります。その時は、大和上市駅側での撮影でした。
今回は、吉野神宮駅側の川岸にて吉野駅方面に向かう下り列車をメインに狙います。そちらは、昨年の11月以来ですね。
本当は、夏の時期にも撮影に訪れたかったのですが、中々予定が会わずこの時期となってしまいました。
今回も、橋梁と吉野川を絡めて各種列車を狙い、日暮れ近くなったら、夕日バックでの風景写真を挑もうかと思っています。

近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (2023/10/19号)

今月は撮影に行く度に天気が悪い日に当たっていましたが、ようやく晴天日に当たってくれました。
また、今日は久しぶりの平日の中での撮影と言うことで、朝運用を狙いたくて近鉄今里駅へと足を運びました。
同駅は、先月(9月)の初めにも訪れたのですが、その時は週末朝の下り運用の撮影だったので、今回は
平日朝の下り運用狙いと言ったところでしょうか。特に最近の近鉄奈良線は平日朝の方がバラエティーが豊富な気がします。
そんなことで、何時ものように、同駅2・3番線ホームにて奈良線・大阪線の上り運用をメインに狙っていきます。

2023年10月15日日曜日

近鉄大阪線撮影記 榛原第6号踏切(榛原駅ー室生口大野駅間)編 2023/10/15号

本日は昨日と打って変わって、比較的穏やかな天気となりました。

と言っても、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしない感じなんですけどね。

そんな今日は昨日に続いて奈良県側での撮影をと思い、近鉄大阪線での撮影の為に

榛原駅と室生口大野駅の区間にある榛原第6号踏切へと赴きました。

同地へは昨年の8月以来と1年2ヶ月ぶりの訪問となります。

今回も、同地カーブを通過する大阪線週末朝の下り運用をメインに狙っていきます。

2023年10月14日土曜日

近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第6号踏切(大和西大寺駅ー菖蒲池駅間)編 2023/10/14号

近鉄京都線大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切での撮影の後、引き続き大和西大寺駅周辺での撮影の為、
今度は奈良線側での撮影をという事で菖蒲池第6号踏切へと移動してきました。先の撮影地からそう離れていない場所になります。
ちなみに、同地に訪れるのは昨年の12月に朝の下り運用を狙った以来になります。
ただ、今回は曇り空で尚且つ上り狙いなので、昨年の9月以来の撮影になりますね。
今回は特にお目当てと言うのは無く満遍なく各種列車を狙っていこうと思います。
また、厚い雲で露出が厳しいので、ここでも85mm単焦点レンズを使用して撮影を行います。

近鉄京都線撮影記 平城第4号踏切(大和西大寺駅ー平城駅間)編 2023/10/14号

朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の
撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に
西大寺と平城駅間の平城第4号踏切へと足を運びました。同地は今年の8月以来の訪問となります。
その時は、晴れの日の午後の下り運用を狙いましたが、今回は曇り空の中での午前中の下り運用をメインに狙います。
8000系列の急行の他、伊勢方面に向かう「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」等を狙っていきます。

近鉄奈良線/大阪線撮影記 朝の鶴橋駅編(2023/10/14号)

今週は比較的、天気が穏やかな日がつついていたのですが、週末になったとたんに宜しくない天気となってしまいました。
そんな日に休みが重なってしまったのですが、午前中は曇り空が広がるという事で、それを活かした撮影を
という事で、近鉄鶴橋駅へと赴くことにしました。今回は、同駅1・2番線ホームにて3・4番線ホームに接近する
奈良線及び大阪線の上り運用をメインに狙っていこうと思います。同ホームにて撮影を行うのは今年6月以来になります。
その時は、晴れの日の午後の撮影でしたが、今回は曇りの日の朝の時間帯狙いバージョンと言った所でしょうか。
朝運用の奈良線快急と大阪線快急を中心に上り各種列車を狙っていきます。

2023年10月13日金曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡駅編 (2023/10/08号)

日が立ってしまいましたが、10/08(日)撮影分の後日投稿になります。
この日は、大阪線の朝運用を撮影後に、近鉄奈良線枚岡駅に移動し、奈良方面に向かう下り運用を狙いました。
この日は、午前中は曇り空なので、それを活かしての撮影となります。枚岡駅は時折撮影に訪れるのですが、
駅自体での撮影は其ほどないです。しかも、大体は勾配を下ってくる上り運用が大半なので、逆に登り勾配を
かけ上がる下り運用を撮影する機会はないですね。ここでは、そんな目当てなブツはないですが、各種列車を狙っていきます。

2023年10月8日日曜日

近鉄大阪線撮影記 長瀬駅編 (2023/10/08号)

前回の投稿から日が空いてしまいましたが、ようやく時間が出来たのですが生憎の天気となってしまいました。
そんなことで、今回は午前中のみの撮影記録をと思い、近鉄大阪線長瀬駅へと赴きました。
今回は、大阪線朝の上り運用をメインに、快急を中心に通勤型列車を狙っていこうと思います。
ちなみに、同駅にて朝運用を狙うのは2021年3月以来になります。この時期になると朝方は露出が厳しくなってきます。
なので、今回は85mm単焦点レンズを使用して各種列車を狙っていきます。