宮津第2号踏切での撮影の後、新祝園駅に移動してそこから徒歩約20分ほどの所に位置する狛田第5号踏切(狛田駅ー新祝園駅間)にて撮影を行いました。田園地帯を直線コースとなっており、撮影に適した撮影地になります。同地でも12200系スナックカーをお目当てに、その他橿原神宮前行きや奈良行きの下りの各種列車をメインに撮影しました。
8600系(8105F) 普通橿原神宮前行き
まずは、X55編成から撮影。 曇り空の中での撮影です。 |
12200系スナックカー 特急橿原神宮前行き
1419レ京橿特急
狛田第2号踏切に続いて、NS34編成を撮影。 今回は、HM無しでやってきました。 |
3200系(3103F) 急行奈良行き
次にKL03編成が通過。 |
30000系ビスタカー 特急奈良行き
1407レ京奈特急
続いてのV編成が通過する頃に、光線が差し込み、順光でのショットとなりました。 |
1233系(1335F) 急行橿原神宮前行き
が、再び曇り空に…。このまま撮影は続きます。 |
8600系(8121F) 普通橿原神宮前行き
|
8810系(8915F) 急行奈良行き
|
22000系+22600系 特急橿原神宮前行き
4419レ京橿特急 ACE+Ace
|
1233系(1337F) 普通橿原神宮前行き
|
12410系サニーカー 特急奈良行き
4407レ京奈特急
|
8810系(8921F) 急行橿原神宮前行き
|
8600系(8116F) 普通大和西大寺行き
|
12200系スナックカー 特急橿原神宮前行き
1519レ京橿特急
再び、スナックカーです。こちらも、狛田第2号踏切でも撮影したNS39編成です。今度は、「吉野連絡」のHM付きでやって来てくれました。 ふと、思い出したんですが、京都から吉野線直通用のフリーゲージトレインの進捗はどのようになってるんでしょうね。 夢のある計画ではありますが、実現にはかなり時間がかかるんてしよまうかね? |
8000系(8586F) 普通橿原神宮前行き
はい、そんなことを思いつつ、まだまだ撮影は続きます。 久しぶりの京都線の撮影なので、かなり多めに撮影をしています。 |
3220系(3121F) 急行奈良行き
京都市交通局地下鉄烏丸線直通用のシリーズ21のKL21編成です。 この辺りで、雲が通りすぎ、晴れに転じました。 良い感じの順光の元で以下に続いていきます。 |
22600系+22600系 特急奈良行き
1507レ京奈特急
|
3220系(3122F) 急行橿原神宮前行き
再び、KL編成です。 |
8600系(8122F) 普通橿原神宮前行き
|
8600系(8103F) 急行天理行き
平日は、15時頃からの運用の天理行き急行です。 |
22000系+22000系 特急橿原神宮前行き
4519レ京橿特急 ACE+ACE
|
8600系(8119F) 急行奈良行き
折角の、X69編成が来るときに限って曇り空になるんですよね。
|
22600系+22600系 特急奈良行き
4507レ京奈特急
|
8600系(8112F) 普通橿原神宮前行き
ここでもう一回晴れ空に。 因みにこの辺から、任意に抽出して撮影を続けています。 |
30000系ビスタカー 特急賢島行き
1601レ京伊特急
はい、V編成が通過する時に再び、曇り空になりました。 ちなみに、こちらも久しぶりの撮影の夕方の伊勢方面行きの特急です。 京都ー賢島間の距離は私鉄特急(JR除く)の移動距離としては、最長を誇ります。 |
8000系(8583F) 普通橿原神宮前行き
再び光線が差し込んできましたが、流石にこの時期の夕方の時間帯は、前面が暗く沈んでしまいますね。 |
8600系(8113F) 急行天理行き
前面が沈まず、側面が白飛びしない範囲内で撮影。 |
12200系スナックカー 特急橿原神宮前行き
1619レ京橿特急
はい、今回の撮影記最後は、再び折り返してやって来たNS34編成です。「吉野連絡」のHM付きで良い条件下でラストショットを狙えました。 そんなことで、今回の撮影記録は終了します。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿