2023年10月29日日曜日

近鉄大阪線撮影記 大和八木駅編(2023/10/29号)

本日は朝方は晴れ空が広がっていましたが、急に雲によって光線が遮られやすい天気となってしまいましたね。
そんな今日は、比較的ゆとりのある時間に近場の撮影をと思い、近鉄大和八木駅へと足を運びました。
今回は、同駅大阪線ホームにて「しまかぜ」等の下り列車を狙いつつ、同駅に停車する上り運用も狙っていきます。
ちなみに、同駅に訪れるのは今年2月の雨の日以来となります。そして、本日はまったりと撮影を
行う予定だったのですが、丁度この週末に開催されているイベントで団体貸切列車「楽」が運用されている為に
同駅には多数の撮影者が。まぁ、それも狙いつつ各種列車を狙っていきます。

80000系ひのとり 大阪難波行き

0758レ名阪甲特急

大和八木駅に到着後、まずは上り運用として同駅に停車中のHV編成と下り運用の「Next」をツーショットで撮影。
もうちょい、早く来ればNextの同駅進入時を狙えたのですが、ちょっと寄り道していたので間に合いませんでした。
そちらは、「おまけコーナー」で紹介します。

2610系(2616F) 急行伊勢中川行き

続いて、雲の切れ間から光線が差し込む中を、X16編成を含む急行6両が同駅に接近。

本日は、午前10時前後より撮影を開始していますが、天気が中々安定しません。

この時は、曇り空だったので、WBを曇りに設定していたのでちょっと赤味が強いです。

以後は、WBをオート設定にして撮影を続けていきます。


1220系(1322F) 急行大阪上本町行き

続いて、後ろの方に目をやると、上り急行運用としてVC22編成を含む6両が同駅に停車。

転落防止幌とLED行先幕を搭載した編成になります。


1620系(1623F) 区間準急大和朝倉行き さらに続いて、今度は下り側をVG23編成充当の区準が同駅1番線ホームに接近。 こちらも、落下転落防止幌とLED行先幕搭載車両となります。 そういえば、同編成は先の五位堂で行われた「きんてつ鉄道まつり」で休憩列車に当たってましたね。

80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

さらに続いて、下り運用のHV編成8両固定が同駅に接近。
ここは、8両編成はちょい撮影の難易度が高いんですよね。
最後尾が架線柱と被ってます。

80000系ひのとり 大阪難波行き

059レ名阪甲特急

さらに続いて、今度は上り線側をHV編成8両固定が同駅を通過。
こちらは、ホーム進入中の所を収めました。

12410系サニーカー 賢島行き

7003レ阪伊特急

さらに続いて、同駅にNN編成がゆっくりと接近。
このタイミングで、再び曇り空へとなってしまいました。

2610系(2611F) 急行青山町行き

続いて、同駅にゆっくりと接近する下り運用のX11編成を含む急行6両。

大阪線のオール丸屋根編成となります。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

(その①)

さらに続いて、同駅に京都方面からのSV01編成がゆっくりと接近。


50000系しまかぜ 賢島行き

9001レ京伊特急

(その②)

さらに続いて、同駅停車中のSV01編成の最後尾と、上り急行運用のW32編成とのツーショット。


20000系「楽」大和八木止まり

0858レ貸切

(その①)

続いて、SV01編成が同駅を発車中に、イベント運用中のPL01編成が上り線ホームに進入してきました。
まずは、発車中のSV01編成とPL01編成との離合を1枚。

20000系「楽」大和八木止まり

0858レ貸切

(その②)

続いて、伊勢方面へと旅立っていくSV01編成と更に同駅に進入するPL01編成を1カット。


20000系「楽」大和八木止まり

0858レ貸切

(その③)

更に、同駅に停車中のPL01編成を1カット。

今日は、名古屋方面から奈良方面へ向かうイベント運用に充当されていました。

前面窓にステッカー?が掲出されています。


20000系「楽」回送

続いて、少し離れた位置から、PL01編成を1カット。

今回の「楽」は同駅終着扱いで、この後は回送として車庫(高安かな?)へと向かいます。


20000系「楽」・21000系アーバンライナーPlsu

続いて、同駅を発車したPL01編成の最後尾を狙いつつ、下り運用として同駅に接近するUL8連とのツーショットを1枚。

今回は、「楽」を思いの外、厚めに狙いましたがこれで最後になります。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

更に、PL01編成とすれ違ったUL8連が同駅にさらに接近。
「楽」を狙え終えましたが、この後も暫く撮影は続きます。

50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

暫くして、難波発のSV03編成が同駅に接近。


30000系+22600系 特急五十鈴川行き

4005レ阪伊特急

さらに続いて、特急6両としてビスタカー+ACEが同駅に接近。

80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

さらに続いて、6両固定のHV編成が同駅を通過。

15400系かぎろひ 回送 さらに続いて、これは思わぬ来客として、回送のPN51編成が同駅を通過。 弱めの光線が当る中での撮影となりましたが、カーブにて2両編成を狙うのは難易度が高いです。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7103レ阪伊特急

そしてさらに続いて、イエロカラーのISLが同駅にゆっくりと接近。
と、ここまで大和八木駅にて撮影を続けてきましたが、今回はこの「伊勢志摩ライナー」を最後に終了します。
本記は以上になりますが、今回は「おまけコーナー」が続きます。↓

~~~ おまけ ~~~
橿原神宮前駅にて

久し振りの「おまけコーナー」になります。時系列は戻り、本日午前9時過ぎ頃に大和八木駅に赴く前に

所用で橿原神宮前駅に訪れたのですが、そこには普段は近鉄奈良線にて主に運用される
ラッピング車両VH27編成「ならしかトレイン」が留置線の方に停車していました。
この週末、名古屋方面から奈良を巡るイベントに同列車が充当。名古屋から大和八木までを先のPL01編成「楽」が充当し
大和八木から奈良方面を「ならしかトレイン」が充当されるスケジュールとなっており、時間まで
橿原神宮前にて待機しており、そのタイミングに当たる事が出来ました。
たまに、橿原線急行の運用に就く同列車ですが、折角なので橿原神宮前の留置線に居る所を何枚か狙っていきます。

1026系(1027F) VH27編成「ならしかトレイン」

(その①)

まずは、駅構内踏切付近からVH27編成を1カット。
普段は、奈良の北部で姿を見る同列車が南側の同駅に居るのは新鮮味を感じます。

1026系(1027F) VH27編成「ならしかトレイン」

(その②)
更に少し離れて、橿原線ホームより、VH27編成をもう1カット。

1026系(1027F) VH27編成「ならしかトレイン」

(その③)
続いて、奥の方に目をやると、吉野行き特急運用に就く26000系「さくらライナー」が
同駅を発車して、VH27編成と重なったので、両列車のツーショットを1枚。
普段の運用で中々遭遇する事のない両列車の貴重なコラボカットです。

1026系(1027F) VH27編成「ならしかトレイン」

(その④)
最後に、ちょっと工夫を凝らしたいと言う欲が働き、ローポジ気味で
レールの先のVH27編成を意識して1カット。
そういえば、先の五位堂の「きんてつ鉄道まつり」でもこんなカットを撮りましたね。
と、以上で橿原神宮前の「ならしかトレイン」のカットは以上になります。
本日の撮影記録はこれにて終了となります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿