阪神1000系(9205F) 快速急行奈良行き 瓢箪山第1号踏切に到着後、まずは瓢箪山駅を通過する阪神車両充当の快急を撮影。 こちらは、「阪神タイガース・日本シリーズ進出記念」副票を掲示しての運用となります。 そういえば、昨日の甲子園での試合にてタイガースが三勝目を決めてリーチを決めましたね。 |
1252系(1372F) 区間準急大和西大寺行き 続いて、瓢箪山駅下り線ホームに進入するVE72編成を含む6両区準。 前回のように今回も同駅に入線する区準や普通等も狙っていきます。 |
8600系(8111F) 快速急行奈良行き 更に続いて朝の名物、X61編成を含む奈良線快急10両が同駅に接近なんですが‥‥、こちらは接近する上り列車に もろ被りして遠目からのカットのみの撮影となってしまいました。 前回、撮影に訪れたときは被られることが無かったのですが、上り側が1分程遅れていた為にドッキングしてしまいました。 |
8000系(8581F) 区間準急大和西大寺行き 続いて、快急通過後に同駅にL81編成を含む区準6両が同駅に接近。 こちらは、同時刻に同駅を通過した上り快急とツーショットで狙いつつ先程 快急10両と被った張本人?の上り運用のシリーズ21と少し絡めてみました。 |
8000系(8581F) 区間準急大和西大寺行き (その②) 更に続いて、区準運用のL81編成が停車中の所をもう1カット。 先程からの、上り列車が同駅を発車したので広目にて撮影。 そして、画面左側には、15200系「あおぞらⅡ」の姿が見えます。 本日は、瓢箪山駅発で名古屋方面に向かう貸切運用があり、その為に同駅留置線に停車しています。 |
阪神1000系(1206F) 快速急行奈良行き 更に続いて、阪神車両充当の快急が再び同駅を通過。 当然こちらにも、日本シリーズ進出記念の副票が掲示されています。 |
1233系(1334F) 区間準急奈良行き (その①) 更に続いて、運用待ちのPN編成の横を、VE34編成を含む区準6両が同駅に接近。 まずは、PN編成の横を通過する上り列車とスリーショット気味で撮影。 |
1233系(1334F) 区間準急奈良行き (その②) 更に引目にして、下り線ホームに進入するVE34編成。 こちらは、停車中のPN編成とのツーショットで。 |
1233系(1334F) 区間準急奈良行き (その③) 更に広目の画角でVE34編成とPN編成とのツーショット。 この所は各路線に転落防止幌の装着した編成の数が増えてきました。 |
15200系あおぞらⅡ 貸切 臨6905レ (その①) 続いて、VE34編成が発車後に留置線から下り線にPN09編成+PN08編成が入線。 こちらも、何カットが狙っていきます。まずは分岐器をわたり下り線に入る瞬間。 |
15200系あおぞらⅡ 貸切 臨6905レ (その②) 更に引目の画角にて下り線ホーム進入時のPN09編成+PN08編成をもう1カット。 |
15200系あおぞらⅡ 貸切 臨6905レ (その③) 更に、瓢箪山駅に停車したPN09編成+PN08編成をもう1カット。 |
15200系あおぞらⅡ 貸切 臨6905レ (その④) 更に瓢箪山駅に停車中のPN09編成+PN08編成を別カットにてもう1カット。 本当は、PN編成が発車するところも狙いたい所ですが、場所的に厳しいので同編成の撮影は以上になります。 この後は、瓢箪山を通過する下り列車メインで撮影を続けていきます。 |
8600系(8107F) 快速急行奈良行き 続いて、同駅をX57編成+L89編成充当の奈良線快急8両が同駅を通過。 こちらは、上り列車に被られることがなく無事に撮影。 |
1252系(1377F) 快速急行奈良行き 更に続いて、VE77編成を含む阪神線からの快急8両が同駅を通過。 |
阪神1000系(1202F) 準急大和西大寺行き 更に続いて、阪神車両充当の準急が瓢箪山を通過。 |
19200系あをによし 京都行き 0209レ阪奈京特急 続いて、難波発の第1便目運用に就くSA01編成が瓢箪山を通過。 |
9020系(9135F) 急行奈良行き 更に続いて、EE35編成を含む急行8両が瓢箪山を通過。 と、ここまで瓢箪山第1号踏切にて撮影を続けてきましたが、今回はこの急行で撮影を終了します。 この後は、まだまだ下り側の光線状態がいいので、場所を変えて奈良線での撮影を続けようと思います。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿