阪神9000系(9209F) 区間準急大和西大寺行き まずは、順光の中を阪神車両充当の奈良線区準が同駅1番線ホームを通過。 上り列車の撮影と違い、下りは斜めから直線コースを通過する列車を狙います。 |
22000系ACE 回送 続いて、高安方面に向かう営業運転を終えたAL編成が同駅2番線ホームを通過。 逆に、大阪線は上り列車と違い、縦カットでの撮影が最適です。 |
8600系(8109F) 急行奈良行き 続いて、1番線ホームを奈良線急行運用のX59編成が通過。 |
2610系(2620F) 急行伊勢中川行き 続いて後を追うように2番線ホームを大阪線急行のX20編成が通過。 |
9820系(9329F) 普通東花園行き 続いて、1番線ホームにゆっくりと接近する奈良線普通。 |
21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0110レ名阪乙特急 続いて、2番線ホームをULが高速で過ぎ去っていきます。 |
阪神1000系(1213F) 快速急行奈良行き 続いて、1番線ホームを阪神車両充当の快急が通過。 その後ろを大阪線車両が迫っています。 |
5800系(5303F) 区間準急大和西大寺行き 続いて、1番線ホームに奈良線区準運用のDH03編成「海遊館トレイン」が通過。 |
今里駅下り列車ロング 次の奈良線列車が接近前に遠目になりますが、4番・3番線を走行する上りと1番線を走行する下り奈良線列車のカットです。 |
5800系(5302F) 普通大和西大寺行き そして、1番線ホームにゆっくりと接近する奈良線普通運用のDH02編成「デボ1型復刻塗装」。 2連続で奈良線のラッピング車両の撮影となりました。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7001レ阪伊特急 暫くして、急に雲行きが怪しくなった所をSV02編成が2番線ホームを通過。 |
8800系(8903F) 急行奈良行き 続いて、再び1番線ホームを奈良線急行が通過。 タイミング良く、大阪線普通が並走しながらのツーショットに。 |
阪神1000系(1204F) 普通東花園行き 更に続いて、1番線ホームにゆっくりと接近する阪神車両のラッピング車両。 ここで一旦、再び光線が当たってくれました。 |
30000系ビスタカー 回送 更に続いて、1番線を通過する東花園方面に向かう回送のV編成。 |
阪神9205系(9000F) 快速急行奈良行き 再び曇り空になった中を阪神車両充当の快急が駆け抜けていきます。 |
5800系(5301F) 普通東花園行き
暫くして、ゆっくりと同駅1番線ホームに近づくトプナンのDH01編成。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 011レ名阪甲特急 暫くして、2番線ホームを通過するHV編成。 今回の撮影記録を「ひのとり」で締め括って、同駅での撮影を終了します。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿