2024年10月29日火曜日

近鉄奈良線(平日朝の上り運用)撮影記 額田駅周辺編 (2024/10/29号)

やっとの事で時間が出来たと思ったら、あまり天気が宜しくない日に当たってしまいました。
また、台風が日本近海に近づいてきている関係で暫くは雨か曇りの日が続きそうな勢いとなっています。
そんな今日は、午前中は雨が降らないと言うことで、午前中のみの撮影記録をと言うことで前回に続き
近鉄奈良線の朝の上り運用を狙うために額田駅周辺へと足を運びました。前の枚岡駅周辺では週末運用狙いでしたが
今回は、平日朝の運用狙いとなります。ちなみに、額田駅周辺に訪れるのは今年の5月以来になりますね。
ここは午後が順光で、秋冬ならば午前中も前面部分には光線が当たるのですが、曇り空の方が逆に狙いやすいかな。
そんな事で、奈良線内・阪神直通運用の快急をメインにしつつ各種運用に就くラッピング列車等も狙っていきます。

8600系(8605F) 快速急行大阪難波行き
額田駅周辺の何時ものポイントに到着後、まずは奈良線快急10両運用のX55編成+VE75編成+FL03編成をまずは撮影。
今日は、前回の枚岡周辺の時よりも少し早い時間帯に訪れての撮影になるのですが、この時期は
早い時間だとまだ薄暗く、露出設定が大変苦労します。
そして、F値を解放にしたため、1枚目はピントが甘い出来に‥‥。

22600系+22000系+22000系+22000系 特急奈良行き
3616レ阪奈特急
暫くして、同地を奈良線特急10両運用としてAce+ACE+ACE+ACEが同地を通過。
今日、薄暗いのに早く出向いた目的はこの列車にあります。
近鉄に置いては、2024年10月現在、唯一の10両編成での特急運用となります。
開放で狙っている為、側面はピントがボケた感じになっていますが、汎用特急の長編成は圧巻ですね。

5820系(5723F) 快速急行神戸三宮行き
続いて、阪神線直通の快急10両としてDH23編成+VE編成が同地を通過。
阪神直通快急の長編成も朝しか見れない光景になりますすね。


5800系(5802F) 区間準急尼崎行き
更に続いて、阪神直通の区準運用としてDH02編成「デボ1型復刻塗装」が同地をゆっくりと通過。
光線が当たらないと、車体の色が出にくい同ラッピング列車ですが、まぁ朝らしい雰囲気が出ているかな。


9820系(9728F) 普通尼崎行き
更に続いて、阪神線直通の普通運用としてEH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」が同地をゆっくりと通過。
こちらは、少しカツカツ気味の画角で納めた1枚となります。
先程までは、辺りは薄暗い感じだったのが徐々に明るさが増してきました。


5820系(5724F) 快速急行神戸三宮行き
暫くして、阪神直通の快急10両運用としてDH24編成「阪神なんば線開業15周年」ロゴ付き+EE編成が同地を通過。
こちらは、シリーズ21による重連となります。


80000系ひのとり 大阪難波行き
6716レ阪奈特急
更に同地を、奈良線特急運用の6両固定HV編成が通過。
ちょい、ピン甘だなぁ‥‥。


阪神1000系(1251F) 準急大阪難波行き
更に同地を阪神線に入らない運用の阪神車両充当の準急が同地を通過。
昨年から、奈良線内のみで運用に就く阪神車両をよく見かけますね。

1026系(1027F) 快速急行神戸三宮行き
暫くして、阪神線直通快急10両運用としてVH27編成「ならしかトレイン」+VE編成+EE編成が同地を通過。
こちらは、三色混合の長編成になるのですが、後ろ4両は思いっきりボケていますね。

8600系(8606F) 準急大阪難波行き
更に同地をX56編成+L08編成充当の準急8両が通過。
新型車両8A系が運用に就いてもうすぐ1ヶ月弱になりますが、まだまだ丸屋根車両の重連は健在ですね。


阪神1000系(1257F) 快速急行神戸三宮行き
更に同地を、阪神のラッピング車両を含む快急10両が通過。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き
3716レ阪奈特急
更に、朝の奈良線特急運用に就くUL6両が同地を通過。
上り運用のULは前パンになるので、ちょっと撮影が辛いかな。

8600系(8153F) 準急大阪難波行き
更に同地を逆編成の準急6両としてX53編成+VE編成が通過。

8600系(8607F) 快速急行大阪難波行き
更に、奈良線快急10両としてX57編成+L86編成+VE46編成が同地を通過。
合間に、廃車が進む8000系が組み込まれていますね。

8A系(102F) 普通大阪難波行き
更に続いて、奈良線普通運用として8A系02編成+VE36編成が同地をゆっくりと通過。
奈良線内で営業運転に就く8A系を納めるのはこれが初めてなんですよね。
朝は快急運用に就く事もあるようですが、今日の朝は普通運用に就いたんですね。
因に、本日の併結相手はA更新車の1233系VE36編成になるので、転落防止幌を装着した物同士の連結になります。
あと、こちらのカットはSSの設定を1/1000にしていますが、ちょい文字切れがあるもののLED行先幕の判別具合はまだ許容範囲だと思われます。
シリーズ21でこの設定だと文字が切れすぎて全く判別できないですし‥‥。

8810系(8924F) 準急大阪難波行き
暫くして、FL23編成+X64編成充当の準急8両が同地を通過。

8000系(8729F) 普通難行き
更に同地を、L89編成+VE33編成充当の奈良線普通がゆっくりと通過。
8000系も廃車の為に徐々に本数が少なくなってきました。

9820系(9721F) 快速急行尼崎行き
更に続いて、阪神なんば線方面に向かう快急10両としてEH21編成+VE編成+EE編成が同地を通過。

5800系(5801F) 区間準急尼崎行き
更に同地を、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」充当の区準がゆっくりと通過。

8400系(8356F) 快速急行大阪難波行き
更に続いて、奈良線快急10両としてL06編成+EE36編成+L07編成が同地を通過。
合間にシリーズ21が紛れていますが、8400系による長編成の快急になります。

80000系ひのとり 大阪難波行き
816レ阪奈特急
更に同地を、朝の奈良線特急運用の8両固定HV編成が通過。
こちらは、少し寄せ気味で狙った1枚になります。
引目の画角(焦点距離90mm前後)で狙うと、ベスト位置で狙うのが何だか難しいんですよね‥‥。

阪神1000系(1252F) 快速急行神戸三宮行き
更に同地を、阪神線方面に向かう阪神車両10両による快急が通過。

8600系(8605F) 快速急行大阪難波行き
更に、初っぱなにピン甘をやらかしたX55編成+VE75編成+FL03編成による奈良線快急10両が再び同地を通過。
今度はピントが合い、ベスト位置で無事に収穫。

9820系(9722F) 快速急行尼崎行き
暫くして、阪神なんば線方面に向かう快急10両としてEH22編成+VE編成+VE編成が同地を通過。

阪神9000系(9206F) 普通尼崎行き
続いて、阪神のラッピング車両の「ブランドロゴラッピング」充当の普通が同地をゆっくりと通過。

8600系(8621F) 快速急行大阪難波行き
更に同地を、奈良線快急10両運用のX71編成+X58編成+VE64編成が通過。
実はこちら、撮影開始間もない頃にも同地を通過してるのですが、その時は下り運用に被られて
撮影できなかった組合せになるんですが、今度は被られる事がなく無事に狙えました。

阪神1000系(1260F) 準急大阪難波行き
続いて、奈良線準急運用として「阪神なんば線開業15周年」ロゴ付きの阪神車両が同地を通過。

80000系ひのとり 大阪難波行き
3816レ阪奈特急
暫くして、奈良線特急運用の6両固定HV編成が同地を通過。

阪神1000系(1258F) 区間準急尼崎行き
更に暫くして、阪神ラッピング車両充当の区準が同地を通過。
こちらは、阪神なんば線に入る運用ですね。

1026系(1026F) 区間準急尼崎行き
更に暫くして、今度は近鉄車両による阪神なんば線直通の区準運用として、
VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」が同地をゆっくりと通過。

8600系(8619F) 普通難波行き
更に同地を奈良線普通運用のX69編成がゆっくりと通過。
平日は、週末と違ってまだ8000系列の運用に遭遇する確率が高いですね。
と、ここまで額田駅周辺にて撮影を続けてきましたが、今回はこのX69編成を最後に終了します。
午後からは、雨空となるので今日の撮影記録もこれまでとなります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿