2024年5月9日木曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2024/05/05号)

日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。
この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。
今度は同駅にて奈良線の上り運用を狙いつつ、大阪線の特急等を狙います。度々訪れる鶴橋駅ですが、直近で訪れたのは今年3月以来です。
その時は、同駅3番・4番線ホームにて狙いを定めましたが、今回は1番・2番線ホームにて狙いを定めようと思います。
この時期になると、夕方の時間帯がこの位置から順光に近い状態で下り列車を撮影する事が出来ます。
ただ、夕暮れ前になると、影が伸びてくるのでそれに注意をしながら連休中の上り運用を狙っていきます。

2410系(2525F) 区間準急大阪上本町行き

鶴橋駅1番の2番線ホームに到着後、まずは大阪線区準運用に就くW25編成を撮影。

こちらは、同編成を単体で狙わず、少し広い画角で後ろから近づく奈良線下り列車と去りゆく上り運用とのスリーショット気味にて撮影。

こういう撮り方はここの醍醐味ですね。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7404レ阪伊特急

続いて、伊勢方面からの特急として、イエロカラーのISLが接近。

先頭部分が分岐器に進入する直前を狙っての撮影です。

こちら側では、そのほうが収まりがいいかなと思います。


阪神1000系(1255F) 普通尼崎行き

続いて、同駅に[阪神なんば線開業15周年記念]副標付きの阪神車両が同駅に接近。

暫くは、ホーム端から少し離れた位置にて望遠気味の画角にて狙いを定めます。

まだ、側面の影が激しいので前面を強調した方がしっくり来るかな。


8400系(8352F) 急行大阪難波行き

更に続いて、L02編成+VE編成充当の奈良線急行が同駅に接近。


2410系(2519F) 普通大阪上本町行き

続いて、4番線に大阪線車両の丸屋根車両としてW19編成充当の普通が接近。


80000系ひのとり 大阪難波行き

1616レ阪奈特急

続いて、3番線に奈良線特急運用に就く6両固定のHV編成が接近。

日没前に運用される奈良線の「ひのとり」になります。


5820系(5721F) 快速急行神戸三宮行き

更に続いて、DH21編成+VE編成充当の阪神線直通の快急が同駅3番線ホームに接近。

こちらは、大阪線下り運用のULとのツーショットで撮影。

奈良線の近鉄車両(一部)には「阪神なんば線開業15周年記念」のステッカーが掲出されています。


1422系(1523F) 普通大阪上本町行き

続いて、撮影位置をホーム先端部に変えた所に、大阪線普通運用としてA更新車両のVW23編成が4番線ホームに接近。

更にその後ろから奈良線の上り運用として丸屋根車両が接近中です。


8600系(8619F) 区間準急大阪難波行き

更に大阪線普通の後ろから迫っていた奈良線区準運用に就くX69編成を続いて撮影。

1番・2番線ホームから奈良線上りを狙うのは、ホーム先端部での方がしっくりきますね。


1220系(1321F) 急行大阪上本町行き

続いて、大阪線急行運用としてA更新車両のVC21編成を含む6両が同駅に接近。

大阪線はA更新車両の本数が増えて遭遇率もかなり高くなりましたね。


1026系(1027F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、奈良線側を阪神線直通快急運用として、VH27編成「ならしかトレイン」+EE30編成が接近。

こちらは、先の額田駅周辺に続いて本日2度目の撮影となります。


阪神1000系(1257F) 普通尼崎行き

続いて、阪神ラッピング車両充当の普通が同駅に接近。


80000系ひのとり 大阪難波行き

065レ名阪甲特急

暫くして、名古屋方面からの8両固定HV編成が分岐器を通過しつつ同駅に接近。


22600系+30000系 特急大阪上本町行き

1502レ阪伊特急

続いても、大阪線側の特急としてAce+ビスタカーが上本町止まり特急6両として同駅4番線に接近。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

4500レ阪伊特急

続いても、伊勢方面からの特急として、レッドカラーのISLがゆっくりと接近。


9820系(9729F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、奈良線側に目を向けるとEH29編成+VE編成充当の快急が接近。


2410系(2517F) 普通大阪上本町行き

暫くして、4番線に大阪線普通運用のW17編成が接近。

こちらは、広目の画角で奈良線・大阪線の下り運用とスリーショットで撮影。


80000系ひのとり 回送

暫くして、同駅を東花園から難波へ送り込まれる6両固定のHV編成が同駅を通過。


1422系(1526F) 急行大阪上本町行き

(その①)

暫くして、大阪線急行運用のVW26編成が接近。

こちらは2パターン狙いとして、まずはまだ遠目の段階の同編成と、

名古屋方面に向け走り去ろうとする「ひのとり」とのツーショットにて撮影。


1422系(1526F) 急行大阪上本町行き

(その②)

更に同駅に近づくVW26編成をもう1カット。

日暮れ近くになるにつれて、足回りにも光線が当たるようになってきました。


5820系(5820F) 普通尼崎行き

続いて、開業記念ステッカー付きのDH20編成充当の普通が同駅に接近。


22600系+30000系 特急大阪難波行き

7504レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面からの特急6両としてAce+ビスタカーが同駅に接近。


2430系(2537F) 普通大阪上本町行き

暫くして、大阪線普通運用のAG37編成が同駅に接近。

更にその後ろに、奈良線ラッピング車両のEH28編成が迫ってきています。


9820系(9728F) 急行大阪難波行き

続いて、大阪線普通の後ろから迫っていたEH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」+EE36編成が同駅に接近。

こちらも、先の額田駅周辺に続いて2回目の撮影ですが、先程は阪神線直通の快急運用でしたが、今度は奈良線急行運用として同駅に接近。


5800系(5802F) 普通尼崎行き

さらに続いてもラッピング車両として、DH02編成「デボ1型復刻塗装」が普通運用として同駅に接近。

こちらは広目の画角にて撮影。徐々に線路上に影が延びてきた関係で狙い位置が難しくなってきました。


8400系(8353F) 区間準急大阪難波行き

暫くして、奈良線区準運用のL03編成+VE編成が同駅に接近。

こちらは、奈良線・大阪線の下り運用とのスリーショットで撮影。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

0165レ名阪乙特急

暫くして、同駅に近づく名古屋方面からのUL6両。

ここまで、夕方の光線が当たるなかでの撮影が続いていましたが、この直後に雲で遮られてしまいました。


19200系あをによし 大阪難波行き

0266レ阪奈京特急

暫くして、雲で光線が遮られた中を本日最終便のSA01編成が同駅に接近。

辺りは雲により一気に薄暗くなってきましたが、暫くは撮影を続けていきます。


阪神1000系(1254F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、開業記念の副標付き阪神ラッピング車両充当の快急が同駅に接近。


阪神9000系(9206F) 普通尼崎行き

続いても、阪神のラッピング車両(ブランドロゴ)が普通運用として同駅に接近。

後ろの方に、下り運用に就くEH28編成の姿が見えます。


80000系ひのとり 大阪難波行き

066レ名阪甲特急

暫くして、8両固定のHV編成が同駅に接近。


5800系(5805F) 普通尼崎行き

更に暫くして、普通運用のDH05編成が同駅に接近。

こちらは、少し見切れていますが、隣を走行する大阪線上り列車と更に左奥に見える下り運用の阪神車両とのスリーショットで撮影。


30000系ビスタカー 特急大阪上本町行き

1602レ阪伊特急

更に暫くして、上本町に向かうV編成が4番線に接近。


50000系しまかぜ 大阪難波行き

7600レ阪伊特急

続いても伊勢方面からの特急として、SV編成が分岐器に進入しつつ同駅に接近。

と、鶴橋駅にて長々と撮影を続けてきましたが、更に暗がりが広がってきたので、「しまかぜ」を狙い納め

今回の撮影を切り上げます。5/5分の撮影記録もこれにて終了となります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿