2024年8月27日火曜日

近鉄奈良線撮影記録 若江岩田駅編 (2024/08/27号)

当初は今日辺りに台風が近畿地方に上陸していた頃ですが、西にずれて襲来が週末頃になりそうです。
そのまま本州からズレてどっかに行ってくれれば皆ハッピーなんですが、そう簡単にはいきませんね...。
さてそんな、嵐の前の静けさとならないで欲しい今日は1日を通して時間ができたので何ヵ所か撮影に赴く事に。
ただ、今日は大気が不安定の影響で曇ったり晴れたりとはっきりしない天気で朝方は曇り空に。
そんなことで、そんな天気を活かして久し振りに近鉄奈良線朝の上り運用を狙おうと若江岩田駅に赴きました。
同駅に訪れるのは、今年の6月以来になります。朝ラッシュ時の奈良線快急を初め各種列車を狙っていきます。

8400系(8358F) 準急大阪難波行き

若江岩田駅に到着後、まずはL08編成+X66編成充当の8両準急を撮影。

週末運用の8両急行の運用が無くなってから数少ない8000系列重連になります。

本当はもう少し早く来たかったのですが、まぁ色々な事情で同駅到着が遅れて朝の10両特急が行った後になってしまいました。

まぁ、それでも10両編成の奈良線快急や阪神線直通の快急やらを狙っていきます。


阪神9000系(9202F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、同駅を阪神車両10両が充当する阪神線直通の快急が通過。

飽きるほど見かける阪神車両も長編成だと圧巻ですね。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

3716レ阪奈特急

更に暫くして、奈良線特急運用のUL6両が同駅を通過。

前パンは撮影が辛い所ですが、ここはなんとでもなるような気がします。


1252系(1272F) 準急大阪難波行き

更に暫くして、「阪神なんば線開業15周年記念」ステッカー付きのVE72編成を含むオール準急6両が同駅を通過。

実は、この前後に奈良線快急10両が同駅を通過したのですが、下り列車にもろ被りされてしまいました。

ここは、下り運用に被られる確率がちょっと高いですね‥‥。


9820系(9723F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、阪神直通快急10両としてDH23編成+VE編成が同駅を通過。


8600系(8608F) 準急大阪難波行き

更に暫くして、X58編成を含む準急8両が下り運用の阪神車両に被られつつ通過。


9820系(9727F) 快速急行尼崎行き

更に暫くして、阪神なんば線直通快急として、DH27編成+VE編成+VE編成が同駅を通過。

こちらも、下り列車が後ろから近づきつつあったので望遠気味の画角で急いで撮影。


8600系(8604F) 快速急行大阪難波行き

(その①)

更に暫くして、ようやく奈良線快急が下り運用の「ならしかトレイン」に被られつつ接近。

折角なので、2パターン狙いとしてまずは望遠気味でX54編成と下りのVH27編成とのツーショットを1枚。


8600系(8604F) 快速急行大阪難波行き

(その②)

更に引き気味の画角でX54編成を含む奈良線快急10量産型をもう1カット。

まぁまぁ、色々思う事はありますが、なんとか物にできました。


80000系ひのとり 大阪難波行き

816レ阪奈特急

続いて、同駅を奈良線特急運用の8両固定HV編成が通過。


19200系あをによし 回送

暫くして、東花園から難波へ送り込まれるSA01編成が同駅を通過。

ちょっとこの辺りから雲が薄くなり逆光線が当たるように。


9020系(9027F) 快速急行大阪難波行き

更に暫くして、奈良線快急としてEE27編成を含む10両が同駅を通過。

よりによって、シリーズ21ですか‥‥まぁ、これの前パンも中々カッコいいですけど。


3220系(3722F) 準急大阪難波行き

更に暫くして、地下鉄烏丸線直通用のKL22編成が充当する急行が準急が同駅を通過。


9820系(9726F) 快速急行尼崎行き

更に暫くして、阪神なんば線直通の快急としてDH26編成+EE編成+EE編成が同駅を通過。


阪神1000系(1256F) 普通尼崎行き

(その①)

続いて同駅を阪神ラッピング車両の「大阪・関西万博ラッピング列車」が充当する普通が接近。

折角なので、こちらは2パターン狙いとして、まずは望遠気味のガカクデ1枚。


阪神1000系(1256F) 普通尼崎行き

(その②)

更に引き気味の画角にて普通運用の「大阪・関西万博ラッピング列車」をもう1カット。

ちなみに、この後に同駅を通過した奈良線快急は下り運用にもろ被りされたので、朝の上り運用の撮影はこれで以上になります。

ただ、今回ちょっと消化不良なのと、この後に雲が流れて一転して晴れ空に変わったので下り側に移動します。


~~~ ついでに ~~~
若江岩手駅2番線ホームにて下り運用

8400系(8302F) 回送

続いて、其れまで居た下り線ホーム(上り側)から上り線ホーム(下り側)に移動。

今度は下り列車をメインに撮影していきます。

そんなことで、まずは快急運用後の回送10両として、L02編成+VE70編成+EE28編成+EE27編成が同駅を通過。

こちらは、先の下りホームでなんとか狙えた編成になりますね。


5800系(5302F) 普通東花園行き

続いて、普通運用のDH02編成「デボ1型復刻塗装」が同駅にゆっくりと接近。

こちらは、上り運用に被られかけたので引き気味の画角にて撮影。


19200系あをによし 京都行き

0209レ阪奈京特急

更に京都方面に向かうSA01編成が同駅を通過。

こちらも、上り列車に被られたので引き気味の画角にて撮影...。

今日はこんな事ばっかりです。前に来た時、こんなに被られたっけ?


8600系(8107F) 普通東花園行き

暫くして、普通運用としてX57編成+VE編成が同駅にゆっくりと接近。

一応、上り側の時と違って順光で狙えていますね。


1252系(1373F) 回送

(その①)

暫くして、快急運用後の回送10両が同駅に接近。

これは良い被り、なのでまずは上り運用のVH27編成とのツーショットを1枚。


1252系(1373F) 回送

(その②)

更に引き気味の画角で、VE73編成を含む回送10両をもう1カット。


80000系ひのとり 回送

暫くして、名阪特急運用後の回送として6両固定HV編成が同駅を通過。

こちらは、上り運用の「伊勢志摩ライナー」との2ショットで撮影。


1233系(1341F) 回送

更に暫くして、VE41編成を含む回送10両が同駅を通過。


8000系(8590F) 普通大和西大寺行き

暫くして、L90編成+VE編成充当の普通が同駅にゆっくりと接近。


9020系(9129F) 快速急行大和西大寺行き

更に暫くして、EE29編成を含む快急10両が同駅を通過。

と、上下含め苦難にあいながらも撮影を続けてきましたが、今回はこの下り快急を最後に撮影を終了します。

この後は、寄り道と休息を取りつつ午後の撮影に挑みます。

ただ、そちらは後日の投稿になるかな。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿