2024年8月30日金曜日

近鉄奈良線/大阪線撮影記 鶴橋駅編 (2024/08/27号)

本日の投稿は8/27(火)撮影分の後日投稿になります。
この日は午前中に若江岩田駅にて朝運用を狙った後、午後に近鉄鶴橋駅に移動。
同駅に訪れるのは今年7月以来になるのですが、その時は同駅1・2番線ホームから狙いを定めましたが、
今回は同駅3・4番線ホームにて奈良線及び大阪線の上り列車を狙っていこうと思います。
3・4番線ホームへ訪れるのは、今年3月以来と少し間隔が空いての訪問となりますね。
朝方は曇り空が広がっていましたが、午後になると安定した晴れ空が広がりました。
この時期、夕方になると側面に光線が当たりにくくなりますが、基本的に順光で上り列車を狙う事が出来ます。
各種上りを狙いつつ、奈良線東花園駅発の8両準急やラッピング車両を狙っていきます。

1233系(1235F) 快速急行大阪難波行き

鶴橋駅3・4番線ホームに到着後、まずは3番線に接近するVE35編成を含む奈良線快急6両をまずは撮影。

今回は、14時半頃から同駅での撮影を開始。

この時間帯になると撮影ポジションの駅端は影になるので猛暑日の中での撮影では有難い場所です。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7204レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面からの特急としてレッドカラーのISLが分岐器を通過しつつ3番線に接近。

ここから狙いを定めると、30周年記念ロゴも納める事が出来ます。


5800系(5805F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、3番線にDH05編成充当の阪神線直通快急が接近。

ちなみに、言わずもがなですが、ここは全営業列車が停車するターミナル駅になるので各列車は低速で同駅に近づきます。

そして、今日は強い光線が当たっているのでいつもと違ってSSを落としつつ低感度で狙いを定めています。


1220系(1322F) 区間準急大阪上本町行き

暫くして、4番線に目を向けるとVC22編成を含む大阪線区準が同駅に接近。

大阪線側は何時ものように縦カットにて狙いを定めていきます。


5800系(5802F) 区間準急大阪難波行き

更に今度は奈良線側の区準として、DH02編成「デボ1型復刻塗装」が3番線に接近。

こちらは、引き気味の画角にて狙いを定めました。


21000系アーバンライナーplus 大阪難波行き

0162レ名阪乙特急

更に名古屋方面からの特急として、シングルアームパンタ搭載・UL08編成が接近。

ULの中で異質な存在になります。


2410系(2526F) 急行大阪上本町行き

更に続いて、大阪線側の列車としてW26編成を含む急行6両が4番線に接近。


1252系(1272F) 急行大阪難波行き

続いて今度は奈良線急行として、VE72編成を含む6両が3番線に接近。

今日の奈良線は逆編成があまり運用に入っていない感じですね....。


1026系(1029F) 普通尼崎行き

更に続いて、阪神なんば線直通の普通運用としてVH29編成「ならしかトレイン」が3番線に接近。

強い光線が当たり、反射が強い感じです。


80000系ひのとり 大阪難波行き

063レ名阪甲特急

更に、名古屋方面からの6両固定HV編成が分岐器を通過しつつ3番線に接近。


5800系(5801F) 普通尼崎行き

(その①)

暫くして、普通運用のDH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」が同駅に迫ってきました。

まずは、広目の画角で、1番線を走行する奈良線下り運用とのツーショットを1枚。


5800系(5801F) 普通尼崎行き

(その②)

更に、3番線に近づくDH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」を単体でもう1カット。

前面には強い光線が当たっていますが、時間が経つにつれて、即めんの足回りは影で沈んできています。


8810系(8922F) 準急大阪難波行き

更に、東花園駅発の準急8両としてFL21編成+X67編成が同駅3番線に接近。

こちらは、東花園駅15:02発の便になります。


30000系ビスタカー 特急大阪難波行き

1302レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面からの特急として、V編成が動的に接近。

4両でも良い感じのカットになります。


8600系(8622F) 急行大阪難波行き

暫くして、奈良線急行運用のX72編成+VE編成が同駅3番線に接近。

ようやく狙えた逆編成の急行。今日は逆編成が少ないな…。


2430系(2543F) 急行大阪上本町行き

更に今度は、大阪線急行4両としてAH43編成が4番線ホームに接近。

今回、4番線に入る大阪線車両の狙いはここまでにして、この後はひたすら3番線に入る列車を狙います。


23000系伊勢志摩ライナー 大阪難波行き

7304レ阪伊特急

暫くして、伊勢方面からのレットカラーのISLが同駅に接近。

こちらは本日2度目の撮影となります。


5800系(5804F) 準急大阪難波行き

更に東花園駅15:22発の準急8両としてDH04編成+EE32編成が同駅に接近。


12410系サニーカー 回送

暫くして、高安から難波へ送り込まれるNN編成が同駅を通過。


9820系(9725F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、阪神線直通快急8両のEH25編成+EE編成が同駅に接近。

夕方の時間帯になると阪神線に入る快急は8両で運用されます。


21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き

0163レ名阪乙特急

暫くして、名古屋線方面からの「Next」が分岐器を渡りつつ同駅に接近。

こちらは、分岐器の点検中の保線員の方が写り込んでいます。


阪神1000系(1258F) 普通尼崎行き 更に保線員さんが作業する所を阪神ラッピング車両充当の普通が接近。

9020系(9030F) 準急大阪難波行き

更に同駅に東花園駅15:42発の準急としてブツ8が接近。

こちらは、EE30編成+VE70編成+EE27編成+EE37編成の組合せになります。


1026系(1026F) 快速急行神戸三宮行き

(その①)

更に暫くして、阪神線直通快急運用として、VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」+EE24編成が同駅に接近。

まずは、望遠気味の画角にて同編成を1枚。


1026系(1026F) 快速急行神戸三宮行き

(その②)

更に引き気味の画角で、VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」+EE24編成をもう1カット。

こちらのラッピングは近鉄と台湾の台北メトロとの友好協定締結を記念した事業の一環になります。

8/25より運行を開始しており、2029年9月までVH26編成にラッピングが施される予定です。 

奈良線に置いては、またひとつラッピング列車が増えた事になります。


1026系(1027F) 普通尼崎行き 

更に続いてもラッピング車両として、普通運用のVH27編成「ならしかトレイン」が同駅に接近。

側面はほぼ影で沈んでいますが、もう少しだけ撮影は続きます。


80000系ひのとり 大阪難波行き

064レ名阪甲特急

暫くして、8両固定HV編成が同駅にゆっくりと接近。


1233系(1241F) 準急大阪難波行き

更に、東花園駅16:02発の準急8両としてVE41編成+X55編成+EE26編成が同駅に接近。

8000系列が前だったら良かったですが、そうではなかったのでもう少し撮影を続けます。


22000系ACE 回送

暫くして、難波へ送り込まれる特急4両が同駅3番線を通過。


80000系ひのとり 回送

更に更に暫くして、難波へ送り込まれる特急車両として6両固定HV編成が3番線を通過。


8400系(8352F) 準急難波行き

(その①)

そして更に暫くして、ようやく求めていた列車が同駅に接近。

こちらは、東花園駅16:32発の準急8両、L02編成+VE73編成+VE77編成になります。

折角なので、まずは望遠気味の画角で1枚。


8400系(8352F) 準急難波行き

(その②)

更に少し引き気味の画角でL02編成+VE73編成+VE77編成をもう1カット。

今日は、中々8000系列のお顔を拝見できませんでしたね‥‥。


8810系(8922F) 急行難波行き

更に続いて、奈良線急行運用のFL23編成+VE編成が3番線ホームに接近。

と、ここまで鶴橋駅にて撮影を続けてきましたが、今回はこの急行を最後に終了したいと思います。 

また、これで8/27分の撮影記録も以上になります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿