2019年4月28日日曜日

今井町散策記及び近鉄大阪線大和八木駅撮影記

本日午後より、橿原市にある今井町への散策と近鉄大阪線大和八木駅での撮影分を
投稿します!午前は晴れだったのに、午後は生憎の曇り模様。
少し、がっかりしましたが、負けずに撮影!

奈良県橿原市「今井町」


そもそも、今井町は戦国時代に一向宗本願寺の僧侶がこの地に寺院を建て 寺内町が 形成されたのが始まりです。
また、かの織田信長と敵対しそれに備えるために壕等を築き城郭都市として 形成 されます。その後、信長に降伏し、武装解除します。
信長による大な処置により、町は残り、江戸時代に入り、 商業都市として発展します。かつては、海の堺 陸の今井と呼ばれるほどの 発展を遂げます。現在は、同町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、 全国一の江戸時代 の町並みが残る地区になっています。

ちなみに、今井町のは近鉄八木西口から徒歩でだいたい5分、大和八木駅から 徒歩で10分くらいの所に位置してます。

今井まちなみ交流センター「華甍」

今井町の歴史案内・観光案内を目的とした施設です。
元々は明治時代に高市郡教育博物館として建設され、後に今井町役場を経て現在に至ります。


外観その①

外観その②


展示室の様子①
内部は、今井町の建物の模型や写真などが展示されていました。

展示室その②
当時の街の様子を再現した街の模型


今井町の街並み
江戸時代ごろの建物群が点在しており、しかも現在も
住居として使用されている建物もあります。








重要文化財
今西家住宅
本日は生憎の工事中でした。

今西家住宅②



豊田家住宅①

豊田家住宅②

中橋家住宅

上田家住宅


その他写真
南口門①

南口門②

浄土真宗本願寺派 順明寺

稱念寺


飛鳥川と重ねて
滞在時間は数時間と短かったですが、静かな町並みで何か懐かしい気持ちに
誘われました。全部を見て回ろうとすると、結構な時間がかかりますが、見ごたえは十分あると思います。皆さんもぜひ、今井町へお越しください!


近鉄大阪線大和八木駅
今井町探索の後に、夕方の八木駅に入る列車を撮りたくて同駅にやってきました。
冬の間は5時頃になると陽が落ちてしまいますが、この時期になると日照時間も長いので
18時頃まで撮影が可能になります。

2610系 区間準急 大阪上本町行き

12200系+22000系  特急大阪上本町行き

23000系伊勢志摩ライナー

2410系 急行大阪上本町行き

22600系+12200系 特急大阪難波行き
後ろがギリッギリ切れてる…。

2410系 急行大阪上本町行き

12410系サニーカー 特急大阪難波行き

22600系+30000系 特急京都行き

1620系 急行大阪上本町行き こっから、アップ目をせめて見ることに。

2410系 普通 大阪上本町行き

15400系かぎろひ
たまたま、2番ホームに停車中のを撮影。

12200系8連 特急大阪上本町行き スナックカーの8連は重量感があって美しく思います! 大阪方面は前パンというのを除いて。

50000系 観光特急しまかぜ 大阪難波行き


1420系+5200系復刻塗装編成 急行大阪難波行き ブルーとクリームのツートンカラーの塗装をした5200系(後ろだけど)を撮れて満足気味です。

22600系+3000系 特急大阪難波行き

最後にACEとビスタカーの編成を撮影して今回の撮影を終えました。
冬場では撮れなかった時間帯なので個人的には満足いく撮影となりました。
ただ、途中で名阪甲特急のアーバンライナーやらをミスるアクシデントや
京都行きのしまかぜを撮り損ねるアクシデントがありましたが、
気にしない!
サニーカーやしまかぜを撮れたので大満足です!


本日の投稿は以上です!
最後まで有難うございました!


鉄道写真ランキング
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿