まずは、近鉄山田線の櫛田(くしだ)駅にて撮影を行いました。 同駅は、待避線構造を持った駅で、中央の本線を上下線の阪伊・名伊特急が高速で通過していきます。 今回は、賢島方面に向かう下り列車の撮影を行いました。 |
22000系+30000系 特急賢島行き 6915レ名伊特急 まずは、ACEとビスタカーの混成特急が同駅を通過。 実は、名伊特急の撮影は初めてなんですよね。 |
22000系ACE 特急鳥羽行き 805レ阪伊特急 次に詰め気味で4両編成のACEを撮影。 |
1253系(1268F) 普通賢島行き その① 同駅に進入する賢島行きの普通です。 |
1253系(1268F) 普通賢島行き その② 同駅に停車中の様子です。 このまま、後ろから接近している特急の通過待ちをしています。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 3911レ名伊特急 ISLの通過待ちを狙っていたら、上りの普通も入線してきたので、そんな中を撮影しました。 |
1253系(1268F)と1201系(1208F) 上下線の普通同士の並びのロング写真です。 |
22600系Ace 特急賢島行き 6903レ阪伊特急 鳥羽方面に移動するため、下り線ホームに移った所に、大阪上本町駅発のAceが通過。 こちらは、斜陽になってますな。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 3901レ阪伊特急 続けて大阪難波駅発のISLを撮って、鳥羽駅方面に移動します。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 7015レ 鳥羽駅に到着して徒歩15分ほど歩いて、山城後の鳥羽城山上にて名古屋・京都・大阪難波駅からやってくる下りの「しまかぜ」の撮影に挑みました。 同地は伊勢の海と絡めた鉄道風景写真の撮影スポットとして有名ですね。 まずは、山下にてISLを撮影。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7011レ名伊特急 鳥羽城山上に到着後に早速名古屋方面からやってきた「しまかぜ」を撮影。構図やらを悩んでいる最中にやってきたので、とりあえず暫定的に構図を決めて撮影。 |
1259系(1267F) 普通賢島行き 画角調整を行った後に賢島行きの普通がやって来たので、テストをかねて1枚撮影。 |
22600系Ace 特急賢島行き 7003レ阪伊特急 続いて、Aceを撮影。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 9001レ京伊特急 先の名伊特急の「しまかぜ」から15分ほどたった所で、京都方面からやってきた「しまかぜ」を撮影。 奥の山と海をバックに撮影。この構図をキープしながら、撮影を続けていきます。 |
1201系(1204F) 普通賢島行き 次の「しまかぜ」の合間でやってきた普通。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7001レ阪伊特急 最後に大阪難波駅発の「しまかぜ」を撮影して同地での撮影を終了します。 |
お昼休憩を鳥羽駅周辺で済ませ、余った時間で鳥羽駅構内にて 同駅に発着する列車などの雑感の撮影を行いました。 |
22000系+30000系 特急賢島行き 同駅4番線ホームに進入するACE+ビスタカーです。 明暗の差が激しい中での撮影です。 光線が当たっているビスタカーは完全に露出オーボー気味です。 |
1201系(1308F) 普通伊勢中川行き こちらは、賢島方面からやってきた普通列車です。 分岐器を渡って進入する様子を縦カットにて撮影。 |
1201系(1209F) 普通賢島行き 4番線ホームに停車中の普通列車 |
12200系+22600系 特急名古屋行き 7314レ名伊特急 NS49編成+AT58編成 その① 次に、同駅に入線するスナックカー+Aceの混合編成 |
12200系+22600系 特急名古屋行き 7314レ名伊特急 NS49編成+AT58編成 その② さらに画角ギリギリでのアップ写真。 つい先日、名阪特急の「ひのとり」増発により、大阪線内でのスナックカーの運用が激減した中での撮影です。 |
50000系しまかぜ 回送 5・6番線ホームに移動して、同駅にて留置中の「しまかぜ」を撮影。 |
1230系(1232F) 普通賢島行き 同駅4番線ホームに入線中の普通列車です。 前面が暗く沈んじゃってます。 |
1230系(1331F) 普通伊勢中川行きと1230系(1232F)普通賢島行き 上下線の1230系同士の並びを1枚撮影。 |
停車中の23000系伊勢志摩ライナーと50000系しまかぜ 最後に、伊勢方面の特急を代表する2列車のツーショットを納めて今回の撮影記録を終了します。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿