結崎第7号踏切での撮影に続いて、今後は大和八木駅から徒歩約10分程の距離に位置する新ノ口駅-大和八木駅間の新ノ口第4号踏切にて撮影を行いました。
同地も昨年末に訪れた事がある所なのですが、今回は近場巡りに徹して撮影を行っています。
9820系(9321F) 急行橿原神宮前行き 同地到着早々に、シリーズ21のEH21編成が同地を通過。 シリーズ21が橿原線を走行するのは、何か新鮮味を感じます。 |
8600系(8116F) 普通橿原神宮前行き 続いての普通列車からローポジションで撮影を続けていきます。 同地は、大和八木駅が近いこともあって、いい具合に減速しつつ通過して行ってくれるの で撮影にはもってこいです。 |
30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き 4119レ京橿特急 続いて、V編成が通過。V編成は…パンタが若干長いので、先端部分が切れやすいので、 毎回撮影に苦労しています。 |
8810系(8917F) 急行橿原神宮前行き 続いて、急行が減速しつつ同地を通過。 ちなみに、撮影開始は12時頃からなんですが、この時間帯はまだまだ 斜陽になって、側面が暗くなってしまいます。 |
12200系スナックカー 特急橿原神宮前行き 1219レ京橿特急 本日2度目のNS39編成です。 通過寸前に光線が雲に遮られて、曇り空の中での撮影になってしまいました…。 |
8810系(8921F) 普通橿原神宮前行き NS39編成が通過後すぐ辺りに天気が回復(ナンデヤネン)して、撮影を続けていきます。 13時台を過ぎるころには、側面にも陽が当たり順光になってきました。 |
8600系(8115F) 急行橿原神宮前行き 晴れたは晴れたで、今度は前面に架線柱の影がもろに…。 |
9020系(9127F) 普通橿原神宮前行き 本日2度目の同路線で運用されるシリーズ21の撮影です。 EE27+EE編成の4両編成。 深い意味はないですが、全車両運転台付き。 |
30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き 4219レ京橿特急 その後のV編成も前面に架線柱の影が当たっちゃってます。 |
22000系ACE 特急橿原神宮前行き 1319レ京橿特急 先のV編成から何本かして再び京橿特急のACEのブツ6。 くっそ、太い影が前面左側に…。 |
9200系(9304F) 急行橿原神宮前行き 影回避も兼ねて、最大望遠(250mm)で撮ってみました。 ケツが切れるかなと思ったんですが、意外といける口です。 圧縮効果も良い感じで出ています。 以下、ラストスパートという事で撮影を続けていきます。 |
8400系(8304F) 普通橿原神宮前行き |
8600系(8114F) 普通橿原神宮前行き |
8800系(8901F) 急行橿原神宮前行き |
30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き 1419レ京橿特急 最後に若干パンタが切れてしまいましたが、V編成を撮影して 今回の撮影を終了します。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿