〜〜〜 芦屋駅踏切にて 〜〜〜
(打出駅ー芦屋駅間)
阪神1000系(1253F) 快速急行神戸三宮行き まずは、芦屋駅踏切での撮影からです。 同地にて撮影を開始後、近鉄奈良線からの快急が同駅を通過。 本来ならば、快急も同駅に停車するのですが、昨年3月のダイヤ変更で快急が8両編成運用に 代わり、同駅では停車不可能となり、土日祝は停車扱いになっています。 |
山陽5000系(5607F) 直通特急山陽姫路行き 続いて、同駅に進入する山陽電鉄線直通の特急。 本日は、阪神甲子園球場にて阪神対ソフトバンク(セ・パ交流戦)の試合があったので、 前面に「阪神タイガース」の副標が取り付けられています。 |
阪神5001形(5016F) 普通高速神戸行き 続いて、阪神電鉄における古参車両の「ジェットカー」が同駅に進入。 |
阪神8000系(8536F) 直通特急山陽姫路行き 続けて、阪神車両の直通特急が同駅に進入。 |
近鉄9820系(9729F) 快速急行神戸三宮行き 続いては、近鉄車両のEH29編成が同駅を通過。 |
阪神8000系(8226F) 特急須磨浦公園行き 続いて同駅に進入する特急。 同踏切での撮影はここまでにして、駅構内へ移動します。 |
〜〜〜 阪神芦屋駅にて 〜〜〜
山陽5000系(5608F) 直通特急山陽姫路行き 個人的に、芦屋駅踏切での撮影では少し満足しなかったということで、同駅構内へ移動して、 引き続き阪神本線下り列車の撮影を続けていきます。 |
阪神5500系(5502F) 普通高速神戸行き まずは、同駅に進入する普通列車。 芦屋駅踏切では、普通列車が進入するタイミングで上り列車に被られるので、撮影が難しかったのですが、 駅構内だと、撮影するタイミングがあって撮影ができます。 |
阪神1000系(1261F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、同駅を通過する阪神車両による、近鉄線からの快急です。 駅構内だと、狙うポイントから距離があるので、望遠にしての撮影が簡単にできます。 ただ、横カットだとちょい納得しない構図だなぁと個人的には感じます。 |
阪神8000系(8244F) 直通特急山陽姫路行き 続いて、同駅に進入する直通特急は縦カットにて撮影。 こちらのほうがしっくり来るので、残りの撮影は縦カットにて撮影していきます。 |
阪神5001形(5008F) 普通高速神戸行き 同駅に進入する「ジェットカー」。 |
阪神8000系(8250F) 特急須磨浦公園行き 同駅に進入する特急列車。 阪神タイガースの副標は主に直通特急・特急列車に取り付けられているんですね。 |
阪神5700系(5712F) 普通高速神戸行き 続いて、同駅に進入する阪神電鉄の最新列車。 |
阪神1000系(1252F) 快速急行神戸三宮行き 最後に、同駅を通過する近鉄奈良線からの快急を撮影。 芦屋駅での撮影はこれで切り上げて、場所を移動して阪神線での撮影は続きます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿