2021年6月13日日曜日

近鉄大阪線撮影記 曽我川橋梁と紫陽花編

本日は奈良県内での撮影という事で、近鉄大阪線松塚駅ー真菅駅間の曽我川橋梁周辺に所在する
曽我川緑地(奈良県橿原市)にやってまいりました。同地は昨年も撮影に訪れたので、2年連続の訪問になります。
ここは、電車が間近で見れる公園として一部では有名で、この時期は緑地内に植えられている紫陽花が
見頃を迎えており、今回はそれと絡めた鉄道風景写真の撮影がメインになります。
主に、曽我川橋梁を通過する下り列車をメインにポジションを変えつつ撮影に挑みました。

~~~ 橋梁を通過する下り列車と紫陽花 ~~~

80000系ひのとり 名古屋行き

まずは、同地を通過する8両固定編成の「ひのとり」です。
同地では、まずは曽我川橋梁を通過する列車と線路際に咲く紫陽花が重なって撮影できるポイントを探して撮影を行いました。
ちなみに、掲載写真は順不同です。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 続いてのカットは8両編成のUL。 紫陽花がボケるかボケないぐらいまでフォーカスを合わつつ、列車にもピントが合っているように設定しています。 ただ、天候が悪いので、F値を絞りすぎると露出不足になってしまうのでギリギリを攻めるのが難しいところです。

50000系しまかぜ 賢島行き

続いてのカットは、同じ構図で同地を通過する阪伊特急の「しまかぜ」です。
特に下り列車は最後尾まで画角に収める事が出来るので良い感じで撮れるのですが、
橋梁の柵で床下部分が隠れてしまうのがちょっと残念。
まぁ、安全対策上絶対必要な物なんですがね…。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

同じポイントでの最後のカットは、イエロカラーの ISL です。
これで、大阪線を代表する特急車両はコンプリートです。
続いては、ポジションを変えつつ撮影を続けていきます。

1620系(1624F) 普通大和朝倉行き

少し斜めにズレて、同地を通過する普通列車を撮影。
思ったより、群生した紫陽花と列車のカットが撮れるポイントが見つからず
若干、撮影に苦労しています。

80000系ひのとり 名古屋行き

続いては、少し遠目のポジションから6両固定編成の「ひのとり」を狙ってみました。
離れた位置から、望遠で圧縮効果を意識して撮影。
前面に雑草が被って思った以上の出来ではないですが、これはこれで良いカットに
なったと思ってます。
ちなみに、奥に松塚駅のプラットホームが見えます。

80000系ひのとり 大阪難波行き

下り列車の「ひのとり」が通過後に撮影した上り列車の「ひのとり」です。

今回は、あまり上り列車を撮影していません。

上りと紫陽花を絡めたカットを撮影しようとしたら、床下部分が完全に隠れてしまい、

これはこれで良いんでしょうが、ちょっと残念感が出てしまいます。


30000系ビスタカー 特急大阪難波行き
少し、近づいた位置で上り列車の「ビスタカー」を撮影。

近鉄列車と紫陽花雑観①
最後に、真横からバックに列車を手前に紫陽花を配置したカットです。

近鉄電車と紫陽花雑観②
位置を変えて、先ほどは白色の紫陽花でしたが、続いてはピンク色の紫陽花を手前に
配置したカットです。
紫陽花との絡み写真は以上になります。
続いては、撮影の合間に撮影した紫陽花のカットになります。

~~~ 曽我川緑地の紫陽花 ~~~
紫陽花のカット①
続いては、今回同地にて撮影した紫陽花のカットです。
今年は、先週の阪神線撮影の際に訪れた夙川公園での撮影に続いて2度目の紫陽花の撮影になります。

紫陽花のカット②
このカットを撮影している時は、丁度雨が降っている時で、梅雨の時期に咲く花らしい
カットになりました。

紫陽花のカット③
こちらも、雨の中での撮影のカットです。
白色の花で若干反射して雨粒がわかりづらいですが、葉は雨で濡れているのがわかります。

紫陽花のカット④
こちらのカットは花びらに落ちる雨粒が少し写り込んでいます。
そして、花びらには水滴が付着しています。

紫陽花のカット⑤
こちらは水色の紫陽花です。
あまり、雨感はないですが、折角なので掲載。

紫陽花のカット⑥
こちらのピンク色ぽい紫陽花は、雨粒が良く目立ちます。

紫陽花のカット⓻
ラストカットは、ピンク色の紫陽花の花びらに付着した水滴をクローズアップして撮影。
私はマクロレンズは所有していないので、花の接写はこれが限界ですね。
それでも、少し離れた位置からズームで撮る分には良くピントが合ってくれます。
そんな事で、紫陽花のカットはここまでで、最後に曽我川橋梁を通過する列車の撮影に移ります。

~~~ 曽我川橋梁を通過する下り列車 ~~~

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0112レ名阪乙特急

最後に、曽我川橋梁を通過する下り列車の撮影です。
時期が違えば、晴天時に良い感じで光線が当ってくれるんですが、曇り空の中なのと
撮影したのが昼頃なのでどの道順光での撮影は厳しかったので、曇り空が丁度いいです。
まずは、奥に見える松塚駅を通過したULです。

2610系(2624F) 急行五十鈴川行き

続いて、同じく松塚駅を通過する急行列車。

9200系(9204F) 普通大和朝倉行き

続いて、松塚駅を発車した普通列車。同駅を発車した直前なので、低速で曽我川橋梁を走行します。

80000系ひのとり 名古屋行き

013レ名阪甲特急

続いて、松塚駅を通過した6両固定編成の「ひのとり」です。

特急車両などは、高速で通過して行くので、前面を押さえたいポイントに持っていくのに苦労します。


22000系+22000系+22000系 特急賢島行き

7303レ阪伊特急

最後に、松塚駅を通過したACEの6連です。直前に上り列車の「ひのとり」が通過したので、
後ろ3両が被られてしまいましたが、特急同士のすれ違いの瞬間を収めたカットになりました。
そして、今回の同地での撮影記録は以上になります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿