世間では三連休最終日になりますね。私も本日で療養生活が終わり明日から通常勤務に入るので、そのウォーミングアップも兼ねて
近場で軽く撮影に出向きました。今回は、大阪線大和朝倉駅ー長谷寺駅間の朝倉第2号踏切へとやってきました。
ここは、踏切付近での撮影を昨年の8月に、この周辺では今年の7月に真上にある道路橋(朝倉橋)での撮影に赴いています。
今回は、踏切付近より朝の下り列車をメインに撮影を行いました。
ここの線形は、画面奥の曲線部分から手前にかけて直線区間になっています。そして、手前すぎる
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 6903レ阪伊特急 同地にて撮影開始後のトップバッターとして、イエロカラーのISLが同地を通過。 この便は、大阪上本町駅発の乙運用になります。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 3901レ阪伊甲特急 続いても、同地をイエロカラーのISLが通過。こちらはちょい光線が弱まった時にやってきました。 この便は、大阪難波駅発の速達便の甲特急になります。 |
2610系(2615F) 快速急行松阪行き 続いて、朝の快急が同地を通過。 ただし、こちらはケツ部分がきれちゃっています。 ここは8両編成を収めるのは結構大変です。これ以上画角を引くと真上の朝倉橋の影で 前面が暗く潰れてしまいます。 |
21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0109レ名阪乙特急 続いて、6両編成のULが同地を通過。 本日も晴れたり曇ったりと露出設定が大変です。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 901レ京伊特急 続いて、レッドカラーのISLが同地を通過。 こちらは、京都駅発の便になります。上り列車に被られる寸前に撮影しました。 |
2610系(2622F) 急行伊勢中川行き 続いて同地を急行列車が通過して行きました。そして、このまま行くと「ひのとり」や汎用特急がやってくるのですが…、ここでお通じの具合が悪くなったので ここでいったん撮影をストップ、小休止に入りました。 |
2610系(2620F) 急行青山町行き 先の伊勢中川行きを撮影して30分以上が経過した後に、撮影を再開。 まずは、同地を通過する青山町行きの急行。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 9001レ京伊特急 そのすぐ後に、京都駅発の「しまかぜ」が通過して行きます。 |
21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き 0110レ名阪乙特急 次の阪伊特急の「しまかぜ」の合間に、UL8連が同地を通過。 こちらは、なんとか最後尾まで画角に収めて撮影。 |
50000系しまかぜ 賢島行き 7001レ阪伊特急 続いて、大阪難波駅発の「しまかぜ」が同地を通過。 なんとか、SV編成を2列車とも収める事ができました。 |
2610系(2625F) 急行伊勢中川行き お目当てを撮影しましたが、今回はなんだかまだまだ撮影がしたり無いので為に反対側に移動して 奥のカーブ部分を通過する瞬間を狙ってみようという事でまずは、急行を撮影。 ちなみに、奥側は大和側を渡るためのこじんまりとした橋梁になっています。 |
80000系ひのとり 名古屋行き 011レ名阪甲特急 撮影場所を元のポジションに戻って、8両編成のHV編成を撮影。 うーーん…今回はあまりいい感じではないですね…。 |
23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き 7103レ阪伊特急 さてさて、再びポジションを変えて、レッドカラーのISLを撮影。 |
8810系(8912F) 急行青山町行き その後暫くして、同地を通過する急行を撮影して、下り列車の撮影を終了します。 |
21020系アーバンライナーNext 大阪難波行き 0160レ名阪乙特急 最後におまけ的?なカットとして、たまたま同地を通過した上り乙特急運用のNextを撮影して 本日の撮影記録を終了したいと思います。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿