2022年10月31日月曜日

近鉄大阪線撮影記 高安駅・俊徳道駅編 (2022/10/31号)

午前中の近鉄八尾駅での撮影の後、引き続き大阪線での撮影をと言うことで、午後は高安駅と俊徳道駅へと赴きました。
午前中と違って午後は特にお目当て的な物は無いのですが、まったりと下り列車を中心に撮影を行っていきます。
本来ならば、この2駅は午後に下り側が順光で撮影することが出来るのですが、予報では、午後からは
曇り空になると言うことでしたので、露出設定に注意しながら撮影に挑んでいきます。

~~~ 高安駅 ~~~

80000系ひのとり 名古屋行き

012レ名阪甲特急

早めの昼食を取った後に、まずは高安駅にて撮影を行います。

まずは、同駅を通過する6両固定のHV編成を撮影。

っこちらは、スカート部分が欠損した編成になります。


5200系(5154F) 普通高安行き

続いて、本日2度目の撮影となるVX04編成充当の同駅止まりの普通が入線。

上本町駅ー高安駅間は比較的、VXに遭遇する確率が高いですね。


30000系ビスタカー 賢島行き

7203レ阪伊特急

更に暫くして、V編成単独が同駅を高速で通過。

雲の厚みの関係で露出設定に苦労します。


2430系(2443F) 急行青山町行き

更に暫くして、急行運用のAG43編成が同駅を通過。

丁度、上り列車が同駅を発車したのでツーショット狙いで撮影。


2620系(2622F) 急行伊勢中川行き

更に暫くして、X22編成充当の急行が度同駅を通過。

若干、うっすらと光線が当たっていますね。


1400系(1506F) 普通大和朝倉行き

暫くして、普通運用のFC05編成がゆっくりと同駅に接近。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0112レ名阪乙特急

更に暫くして、UL6両が同駅を通過。


2410系(2415F)急行名張行き 暫くして、強めの光線が差し込んできて、その中を急行運用のW15編成が通過。 思いの外、晴れ空になってきたのですが、それだと左隣の高安車庫の建物影で撮影が難しくなってきます。

80000系ひのとり 名古屋行き

013レ名阪甲特急

更に、6両固定のHV編成が同駅を通過。

そろそろ線路上に影が延びてくるので高安駅での撮影はこれぐらいにして、少し時間を置きつつ

俊徳道駅へと移動します。


~~~ 俊徳道駅 ~~~
2800系(2810F) 急行青山町行き 高安駅での撮影後、休息を取りつつ俊徳道駅へと移動してきました。 同駅へ移動してきた頃には曇り空から晴れ空に変わっており、順光にて撮影が可能となりました。 と言うことで、まずは同駅を通過する急行運用のAX10編成を撮影。

2430系(2437F) 普通大和朝倉行き

暫くして、今度は引き気味の画角にして普通運用のAG37編成を撮影。

側面には伊勢志摩のPRラッピングが施されています。


5820系(5752F) 急行五十鈴川行き

更に続いて、望遠気味の画角で急行運用のDF52編成を撮影。

なんだか微妙な感じになりました。ここは毎回、構図に悩むんですよね‥‥。


21000系アーバンライナーNext 名古屋行き

0114レ名阪乙特急

更に暫くして、同駅をNextが通過。

こちらは、引き気味の画角にて撮影。


2610系(2618F) 普通高安行き

更に暫くして、普通運用のX18編成がゆっくりと同駅に接近。

夕方に近づくに連れて、前面部分に光線が当たりにくくなってきました。


80000系ひのとり 名古屋行き

015レ名阪甲特急

更に暫くして、8両固定のHV編成が同駅を通過。

「ひのとり」の形状だと、陽が当たりにくい所があるのが辛いところです。


22600系Ace 賢島行き

7503レ阪伊特急

暫くして、Aceの数少ない4両固定であるAF02編成が同駅を通過。


2610系(2619F) 急行伊勢中川行き

更に暫くして、急行運用のX19編成が同駅を通過。

やっぱり前面部分に光線が当たりづらくなってきましたね。

と言うことで、俊徳道駅での撮影はこれにて終了になります。

そして、本日の撮影並びに今月の撮影記録はこれにて終了となります。

来月もよろしくお願いします!


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿