2024年4月17日水曜日

近鉄大阪線撮影記 八木第10号踏切(大和八木駅ー耳成駅間)編 2024/04/17号

本日は、午前中に少しだけ時間が出来たので、1カ所だけ軽めの撮影へと赴くことに。
この所は、南大阪線系統での撮影が続いたので、久しぶりに他の路線での撮影をと思い大阪線へ。
今回は耳成駅周辺の八木第10号踏切に赴き、朝の下り運用をメインに撮影して参ろうかと思います。
同地は頻繁に訪れる撮影地ではあるのですが、最後に訪れたのが2022年12月以来と1年近く振りになります。
天気が不安定な中ですが、今日は平日なので、松坂行き快急やらを狙いつつ各種特急車両を狙っていきます。

80000系ひのとり 名古屋行き

009レ名阪甲特急

八木第10号踏切に到着後、まずは同地を通過する8両固定のHV編成を撮影。
朝方は厚い雲に覆われてきましたが、9時台になると晴れ間に近づいてきました。
ただ、時折流れてきた雲により光線が遮られてしまう事が多々あるので、露出などに注意しながら撮影を続けます。

2610系(2623F) 快速急行松阪行き

(その①)

続いて、曇り空の中を快急(8823レ)8両が同地に接近。

近づく同列車を見て、「あれ?お魚図鑑は?」と思いましたが、今日は代走としてX23編成が運用入りしてたみたいです。

折角なので、こちらは2パターン狙いという事で、まずは望遠気味の画角で1枚。



2610系(2623F) 快速急行松阪行き

(その②)

更に、引き気味の画角にて大阪線快急8両をもう1カット。

ちなみに本日は、X23編成+VC21編成+VW43編成の組合せとなります。



23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

6903レ阪伊特急

さらに続いても伊勢方面に向かう列車として、イエロカラーのISLが同地を通過。

2430系(2433F) 準急大和朝倉行き

さらに続いて、AG33編成を含む準急6両が同地を通過。

特にこの区間では、準急運用は地味ながらレアだったりしますね。


1620系(1624F) 急行青山町行き

そして更に続いて、VG24編成を含む急行6両が同地を通過。

天気は晴れたり曇ったりと、ハッキリとしませんね。


21020系アーバンライナーNext 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

さらに続いて、名古屋方面に向かうUL22編成が同地を通過。
そういえば、この便は「Next」の所定でしたね。

23000系伊勢志摩ライナー賢島行き

901レ阪伊特急

さらに続いて、京都方面から伊勢方面に向かうレッドカラーのISLが同地を通過。
こちらは、今までアイレベルで狙っていましたが、試しにローポジ気味で撮影してみました。
思いの外、良い感じなのでこれ以降はローポジ気味にて撮影を続けていきます。

5820系(5751F) 急行伊勢中川行き

さらに続いて、伊勢方面に向かう急行としてDF51編成が同地を通過。

こちらは、強い光線が当る中での撮影となりました。

と、ここまでだいたい順々に各種列車を狙ってきましたが、これ以降は特急車両をメインに狙っていきます。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

暫くして、再び雲により光線が遮られた中を6両固定のHV編成が同地を通過。

23000系伊勢志摩ライナー 賢島行き

7003レ阪伊特急

更に暫くして、レッドカラーのISLが同地を通過。
こちらも、曇り空の中での撮影に。

21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

また暫くして、再び光線が当る中をUL6両が同地を通過。

50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

そして更に暫くして、難波から伊勢方面に向かうSV03編成が同地を通過。

本日の「しまかぜ」は京都発が運休になるので、この1本のみとなります。


80000系ひのとり 名古屋行き

011レ名阪甲特急

そして、更に暫くした所に8両固定のHV編成が同地を通過。
こちらは、後ろが切れるのが怖かったので、少し広めの画角にて撮影。
お昼近くの時間帯になると、前面の下部分は影で潰れちゃいますよね。

30000系ビスタカー 特急賢島行き

7103レ阪伊特急

更に暫くして、伊勢方面に向かう特急としてV編成が同地を通過。
と、ここまで撮影を続けてきましたが、最後に汎用特急を収穫して八木第10号踏切での撮影を終了します。
今日は午後から所用があるので本日の撮影記録はこれまでになります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿