2024年7月8日月曜日

近鉄奈良線撮影記 石切駅編 (2024/07/07号)

本日の投稿は7/7(日)撮影分の後日投稿パート①になります。
この日は午後に時間ができたので、2ヶ所ほど撮影に回ろうと思い近鉄奈良線へ向かいまずは石切駅へと赴きました。
同駅に訪れるのは2022年9月以来になります。定番の撮影地になるのですが、最近はあまり訪れてなかったですね。
そんな事で、今回も前回のように同駅に接近する上り列車を狙っていこうと思います。
ちなみの今回は、駅の先端部分で狙うのではなく、少し下がった位置で狙いを定めようと思います。
この日も猛暑日、下がった位置だとホーム屋根があって暑さは凌げるのと、望遠で狙うので
圧縮効果が効いて、奥に見える生駒トンネルの出入り口と列車が良い感じで絡まってくれると思います。
ただ、この後にもう1ヵ所行きたい所があるので、ここでは軽めの撮影に徹しようかと思います。


8600系(8621F) 急行難波行き

石切駅に到着後、まずは同駅に欠勤するX71編成+VE編成充当の急行を撮影。

撮影開始早々、逆編成運用の急行を狙えました。 

この所の同路線は土日になると上り運用で8000系列を狙いにくい傾向なので、良い収穫です。

そんな事で、各種別を準々に狙っていきます。


5800系(5805F) 区間準急大阪難波行き

続いて、「阪神なんば線開業15周年記念」ステッカー付きDH05編成充当の区準がゆっくりと接近。 

ちょっと明暗差が激しいので少し露出を修正しての撮影です。


9820系(9722F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、阪神線直通の快急運用としてEH22編成を含む8両が同駅を通過。

同駅では数少ない通過列車になります。


阪神1000系(9202F) 普通尼崎行き

続いて、阪神車両充当の普通が同駅にゆっくりと接近。

阪神の車両は「阪神なんば線開業15周年記念」副標を全車両掲出して運用に就いています。


8810系(8918F) 急行大阪難波行き

更に続いて、逆編成の急行としてFL17編成+VE編成の急行が同駅に接近。


1249系(1250F) 区間準急大阪難波行き

更に続いて、前パン車両のVE50編成を含む区準6両が同駅に接近。

ここは、前パンも狙いやすいですね。 


9820系(9730F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、EH30編成を含む阪神線直通快急8両が同駅を通過。

この後も淡々と撮影は続きます。


阪神1000系(1258F) 普通尼崎行き

続いて、阪神のラッピング車両充当の普通が同駅にゆっくりと接近。


9820系(9725F) 急行大阪難波行き

続いて、急行8両としてEH25編成+EE編成が同駅に接近。

数少ない奈良線急行8両ですが、最近はシリーズ21の充当が多いですね。


9020系(9034F) 区間準急大阪難波行き

更に続いて、EE34編成を含む区準6両が同駅に接近。


阪神1000系(1261F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、副標付きノーマルタイプの阪神車両充当の快急が同駅を高速で通過。


1026系(1026F) 普通尼崎行き

更に続いて、普通運用のVH26編成が同駅に接近。


1233系(1244F) 急行大阪難波行き

続いて、前パン車両のVE44編成を含む急行6両が同駅に接近。


8600系(8618F) 区間準急大阪難波行き 

更に続いて、逆編成の区準としてX68編成+VE編成が接近。

やっとのこと、8000系列を抑えました。


5820系(5725F) 快速急行神戸三宮行き

更に続いて、DH25編成+VE編成充当の快急が同駅を通過。

今日の快急はシリーズ21か阪神車両が大半ですね。


阪神9000系(9210F) 普通尼崎行き

続いて、同駅にゆっくりと接近する阪神車両。

こちらは、敢えて引目の画角にして、ホーム入線の所を狙ってみました。

ホーム付近もカーブになっているので良い感じで狙えます。


8400系(8353F) 急行難波行き

(その①)

続いて、L03編成+VE編成充当の急行が同駅に接近。

本日3本目の8000系列になります。


8400系(8353F) 急行難波行き

(その②)

更にもう1カット狙いとして、引目の画角でホーム入線時を1枚。


1233系(1237F) 区間準急大阪難波行き

(その①)

更に続いて、A更新車両のVE37編成を含む区準6両が同駅に接近。

直前でSSを1/1000にまで落として、LED行先幕の文字もバッチリです!


1233系(1237F) 区間準急大阪難波行き

(その②)

更にこちらも、引目の画角にしてホーム入線時をもう1カット。

と、ここまで石切駅にて淡々と各種列車を狙ってきましたが、ここでの撮影はこれで切り上げ

この後は、生駒トンネルを越えて奈良方面の撮影地へと移動します。





本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿