2024年12月28日土曜日

阪神本線撮影記 甲子園駅編 (2024/12/26号)

12/26(木)撮影分の後日投稿パート②となります。
この日は阪神電鉄線での撮影のため、まずは阪神尼崎駅にて撮影を行った後、今度は甲子園駅に移動してきました。
同駅に訪れるのは、昨年の11月以来になります。今回も同駅に接近する上り運用をメインに狙っていこうと思います。
ここは、阪神甲子園球場の最寄り駅になるので、全列車が停車するため、撮影には適した撮影地になります。
各運用を狙いつつ、ラッピング車両も狙っていきます。

9300系(9501F) 急行梅田行き
甲子園駅に到着後、まずは9300系充当の急行が同駅に接近。
ここは、内側に2番線ホームがある関係で、すこし斜め狙いの格好となり、側面も強調することができますね。

5700系(5717F) 普通大阪梅田行き
続いて、普通列車の「ジェット・シルバー5700」が同駅にゆっくりと接近。
因みに、各阪神車両には「阪神なんば線開業15周年記念」の副標が掲出されています。

山陽5030系(5630F) 特急大阪梅田行き
(その①)
更に、同駅に山陽電鉄車両の「大阪・関西万博ラッピング」が同駅に接近。
こちらは、2パターン狙いとしてまずは望遠気味の画角にて1枚。


山陽5030系(5630F) 特急大阪梅田行き
(その②)
更に引目の画角にて「大阪・関西万博ラッピング」をもう1カット。
こちらは、今年の10月より運用を開始した山陽電鉄バージョンの2025年大阪・関西万博PRのラッピング車両になります。
山陽電鉄バージョンの「ミャクミャク様」は、先頭と最後尾車両にラッピングが施されたスタイルになりますね。


近鉄1026系(1126F) 快速急行奈良行き
続いて、曇り空から一変。光線が差し込むなかを、近鉄VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」が充当する
快急が同駅にゆっくりと接近。こちらは、まずは2番線ホームに入る為の分岐器に差し掛かる前を1枚。

近鉄1026系(1126F) 快速急行奈良行き
(その②)
更に分岐器を通過中の近鉄VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」をもう1カット。
近鉄奈良線方面に向かう快急は、同駅に2番線ホームに入線するので狙い位置が地味ながら悩むのですよね。
しかも、あまり引目にすると、影がかかりますし。

5700系(5725F) 普通大阪梅田行き
続いて、普通列車の「ジェット・シルバー5700」が同駅にゆっくりと接近。
先程の曇り空が嘘のように晴れ間にかわり、全体的に光線が当たってます。
本当はここは午前中が順光ですが、午後もすこしの間だと前面に光線が当たっていますね。


8000系(8221F) 直通特急大阪梅田行き
続いて、山陽電鉄方面からの特急が同駅に同駅にゆっくりと接近。

5500系(5517F) 普通大阪梅田行き
更に、普通列車の「ジェットカー」がゆっくりと同駅に接近。

8000系(8219F) 特急大阪梅田行き
更に同駅に特急運用の「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」がゆっくりと接近。
ちょっと影が当たる中での撮影となりましたが、順光の中で同ラッピング車両を収穫。
因みに‥‥このラッピングの期間はもう少しで終わるのかなと思っていたら、撮影日の翌日(2024/12/27)に終了との事。
意図せず、同ラッピング車両の撮り納めとなりました。

1000系(1210F) 快速急行奈良行き
暫くして、「阪神なんば線開業15周年記念」ロゴ付きの快急が同駅に接近。
こちらは、分岐器に進入する直後に狙いを定めました。
写真の手前側を見るとわかりますが、引目にすると影に入るのでこの位置が限界です。

山陽5000系(5016F) 直通特急大阪梅田行き
更に暫くして、山陽電鉄車両によると特急が同駅にゆっくりと接近。
時間が立つにつれて、側面にも影がかかるようになってきました。

8000系(8227F) 急行梅田行き
暫くして、西宮発の急行が同駅にゆっくりと接近。

山陽5000系(5014F) 特急大阪梅田行き
更に暫くして、HM付きの山陽電鉄車両充当の特急がゆっくりと接近。

9300系(9501F) 急行大阪梅田行き
更に更に暫くして、西宮駅発の急行運用に就く9300系のトプナンが同駅にゆっくりと接近。
とまぁ、ご覧の通り側面に当たる影の面積が増えてきたので、甲子園駅での撮影はこれで終了となります。
そんなことで、12/26分の撮影記録はこれまでとなります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿