2025年7月21日月曜日

JR阪和線撮影記 三国ヶ丘駅編 (2025/07/15号)

本日の投稿は7/15(火)撮影分の後日投稿になります。
この日も相変わらず1か所のみの撮影へと言う事で午後からの活動に。
今回は近鉄線以外での撮影として、JR西日本の路線をと思いJR阪和線三国ヶ丘駅にへと赴きました。
阪和線に訪れるのは2022年4月以来となりますが、同駅に訪れるのは初めてになります。
ここは半地下の対面ホームの構造で駅に向かって直線になる線形になっています。
同駅にて関西空港及び和歌山方面に向かう下り列車をメインに狙っていきます。
丁度、7月始め頃から阪和線・紀勢線を走る特急「くろしお」の1編成に新しいラッピングが施されて
運行を開始したのでそれをお目当てにしつつ各種運用を狙っていきます。


223系 関空/紀州路快速 関西空港/和歌山行き
三国ヶ丘駅に到着後、まずは同駅に近づく223系0番台HE416編成を含む8両の快速(関空・和歌山方面行き)を撮影。
天王寺寄りのホーム端の先に道路橋があるので、そこを回避する為に望遠気味(400mm〜330mm位まで)の画角にて撮影しています。
暫くは此ぐらいの画角にて撮影を続けていきます。

223系区間快速日根野行き
更に続いても223系0番台として、HE408編成充当の区間快速が同駅に接近。
紀州路/関西空港以外の一般車両は基本的(特に日中は)に4両での運用となります。
まぁ、阪和線や紀勢線では4両運用に就く223系や225系を多く見られます。

225系 普通鳳行き
更に続いて、普通運用に就く225系5100番台HF442編成が同駅に接近。


223系 関空/紀州路快速 関西空港/和歌山行き
更に続いて223系0番台HE411を含む快速(関空・和歌山方面行き)が同駅に接近。
ここは、特急以外は全ての列車が停車するので撮影がしやすいですね。


281系+281系関空特急はるか33号 関西空港行き
続いて、関空方面に向かう9両の特急「はるか」としてHA631編成+KA601編成が同駅を通過。
HA631編成には「関空特急はるか号デビュー30周年記念」のロゴが、後ろのKA601編成には「ハローキティはるか」のラッピングが施されています。

225系区間快速日根野行き
さらに続いて、225系5100番台HF431編成充当の区間快速が同駅に接近。


225系 関空/紀州路快速関西空港/和歌山行き
更に続いて、225系50000番台HF409編成を含む快速8両が同駅に接近。
まぁ、同路線は225系や223系に統一されているので偏りやすいです。

223系 区間快速日根野行き 
更に、223系0番台HE410編成充当の区間快速が同駅に接近。


225系 普通鳳行き
更に、225系5100番台HF441編成充当の普通がゆっけりと同駅に接近。
ここからは少し引き目の画角(230mm前後)にて狙いを定めていきます。

225系 関空/紀州路快速関西空港/和歌山行き
続いても225系がとして5000番台HF423編成を含む8両の快速が接近。

281系+281系関空特急はるか35号 関西空港行き
更に、再び9両の「はるか」として、HA633編成+HA603編成が同駅を通過。
こちらは、後ろのHA603編成は「ハローキティ」のラッピング有りですが、前3両のHA633編成はノーマルタイプになります。
最近はノーマルタイプの「はるか」が増えてきましたね。

225系区間快速日根野行き
続いて、225系5000番台HF415編成充当の区間快速が同駅に接近。


287系くろしお17号 新宮行き
(その①)
更に続いて、今回のお目当てである「くろしお」のラッピング車両、HC602編成「くろしお60周年記念ラッピング」が67M列車として同駅に接近。
こちらは2パターン狙いとして、望遠気味の画角にてまずは1枚。

287系くろしお17号 新宮行き
(その②)
さらに引き気味の画角にて、67列車の運用に就くHC602編成「くろしお60周年記念ラッピング」をもう1カット。
本年2月に運用開始60周年を迎えた「くろしお」を記念して7月5日より運行をスタートしました。
かつての381系「スーパーくろしお」をイメージしたラッピングとなっています。
こちらは、先頭車両2両(1号車及び6号車)のみラッピングが施されています。
まぁ、側面に影が当たる中ではありますが、何とかお目当ては収めました。

223系 関空/紀州路快速関西空港/和歌山行き
お目当ては撮り終えましたがもう少し撮影は続きます。
暫くして、223系0番台HE412編成を含む快速8両が同駅にゆっくりと接近。
こちらは少しカツカツ気味の構図での撮影に。
後ろは225系


287系+281系関空特急はるか37号 関西空港行き
さらに暫くして、287系HA652編成+281系HA605編成が充当する「はるか」9両が同駅を通過。
この日、JR京都線にてトラブルがあった関係で15分遅れで同駅を通過。
と、ここまで三国ヶ丘駅にて撮影を続けてきましたが、影が伸びてきたので
この「はるか」を最後に撮影を終了します。
7/15分の撮影記録もこれで以上となります。


本日の投稿は以上です。

最後まで有難うございました!

ブログランキングに参加しております。

宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ

鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿