2021年8月15日日曜日

近鉄奈良線・大阪線撮影記 雨の中の鶴橋駅と近鉄八尾駅編

最近は、8月なのに梅雨のような天気が続いておりますが、それにも負けず撮影に挑んでいます。
そんな今日は、鶴橋駅と近鉄八尾駅の二駅にて撮影を行いました。同駅も良く訪れる駅でどちらも雨の中でも撮影に赴いている駅でもあります。
本日は鶴橋駅では奈良線からの特急と快速急行と大阪線からの特急をメインに、八尾駅では下り名阪・阪伊特急をメインに撮影をしました。
それらを撮影をしつつ、お盆の期間に運用される30000系「ビスタカー」の重連を目当てにしています。
V編成の重連は平日の上り特急に設定されてより、時おり撮影をしていますが名張駅ー大和八木間ばかりでしか撮ってなく
その区間以外で撮影できる絶好の機会になります。上り運用のV編成は遅い時間帯なんですよね‥‥。



~~~ 鶴橋駅にて ~~~
阪神1000系(1261F) 快速急行神戸三宮行き まずは、定番の鶴橋駅3・4番線ホームにて各種列車を撮影をして行きます。 まずは、阪神車両充当の快急を撮影。本日の午前中は折からの前線の影響で雨の中での撮影になります。 自分自身よりもカメラが雨に濡れて壊れないように気を付けながら撮影を続けていきます。

8600系(8619F) 準急難波行き

暫くして、同駅に接近する奈良線準急運用のX69編成。

8600系唯一の6両固定編成になります。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

0155レ名阪乙特急

暫くして、4番線から3番線へ分岐器を渡って同駅に接近するUL。


8600系(8614F) 快速急行大阪難波行き

暫くして、同駅に接近する奈良線快急の8000系8両編成。

朝に運用される近鉄奈良駅発大阪難波駅着の快急になります。

雨足が強い中での撮影となりました。本日は、雨が強くなったり弱くなったりと忙しい天気です。


阪神9000系(9204F) 快速急行神戸三宮行き 暫くして、雨が弱くなったところに阪神車両の快急が同駅に接近。 ちなみに、近鉄車両と近鉄車両とでじみにシャッター速度を変えて撮影しています。 阪神車両は前面部分の塗装が黒色なので、暗く沈みやすくなります。

12410系+30000系 特急大阪上本町行き

704レ阪伊特急

撮影の合間に、4番線ホームに入線するサニーカー+ビスタカーを縦カットにて撮影。

今回の同駅での撮影は、阪奈特急運用のV重連目的なので4番線ホームに入線する大阪線車両はあまり撮影してません。

なので、4番線の列車のカットはこの一枚のみです。


8600系(8618F) 快速急行大阪難波行き

暫くして、再び8000系列8両編成の快急が同駅に入線。


80000系ひのとり 大阪難波行き

816レ阪奈特急

その後暫くして、阪奈特急運用の8両固定編成「ひのとり」が入線。

午前中の朝イチに運用される便になります。


5820系(5721F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、近鉄車両充当の阪神線直結の快急。


21000系アーバンライナーPlus 大阪難波行き

0156レ名阪乙特急

本日2度目になる分岐器をわたるUL。


8600系(8615F) 快速急行大阪難波行き そして、こちらは3度目の撮影になる80000系列8両編成の快急。

80000系ひのとり 大阪難波行き

057レ名阪甲特急

暫くして、今度は名阪特急運用の8両固定編成「ひのとり」が分岐器を渡り入線。


23000系伊勢志摩ライナー 回送

続いて、高安から大阪難波駅への回送のイエロカラーのISL。


5820系(5724F) 快速急行神戸三宮行き

再び、近鉄車両充当の阪神線直結の快急。


30000系+30000系 特急大阪難波行き

3816レ阪奈特急 その①

続いて、本日のお目当てであるV重連が同駅に接近。

まずはズームカットにて撮影。


30000系+30000系 特急大阪難波行き

3816レ阪奈特急 その②

続いて、引目の画角でV重連を撮影。

ちなみに今回の組み合わせはV02編成+V04編成になります。

お盆期間の臨時編成で、近鉄奈良駅から大阪難波駅行きといして運用後に、鳥羽行き特急として運用という設定になっています。

なので、鶴橋駅での撮影はここで切り上げて、近鉄八尾駅へ移動して、下り阪奈特急運用を狙いたいと思います。


~~~ 近鉄八尾駅にて ~~~

21000系アーバンライナー 名古屋行き

0109レ名阪乙特急

鶴橋駅にて撮影後に、準急に飛び乗り近鉄八尾駅へとやってきました。同駅にて阪伊特急運用のV重連を狙います。

まずは、同駅を通過するULを試し撮り。

相変わらず雨が良く降ります。


22000系ACE 回送

続いて、回送のACEを撮影。上り運用の「ひのとり」が通過後にやってきました。


30000系+30000系 特急鳥羽行き

3905レ阪伊甲特急

暫くして同駅を通過するV重連。いつもの撮影では、ズーム気味で撮影していますが、今回は

ワイド気味の画角で狙ってみました。

ギリギリ前方のパンタが切れなかったと言った所でしょうか‥‥。

ちなみに、今回の運用は甲特急運用になるので、この先の大和八木駅以降は伊勢市駅までノンストップで走り抜けます。

そもそもこの便は7月の近鉄ダイヤ変更にて「ビスタカー」充当の甲特急として設定されています。

そんなこんなで無事に、今回のV重連は記録を出来ました。


80000系ひのとり 名古屋行き

010レ名阪甲特急

V重連の撮影後、折角なのでもう暫く同駅での撮影は続きます。

まずは、同駅を通過する8両固定編成の「ひのとり」。

この時点で小雨状態になりました。


21000系アーバンライナーPlus 名古屋行き

0110レ名阪乙特急

30分後に同駅を通過する乙運用のUL。


50000系しまかぜ 賢島行き

7001レ阪伊特急

雨が止んだところに、大阪難波駅発の「しまかぜ」が同駅を通過。

直前に上り準急が同駅を発車、被りかけられたので引目の画角にて撮影。

まぁ、微妙な出来になりましたが、これで今回の撮影は以上になります。

午後から曇り予報なんですが、所用があるので今回の撮影記録は以上になります。



本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿