2022年9月24日土曜日

近鉄橿原線撮影記 新ノ口第4号踏切(新ノ口駅ー大和八木駅間)編 2022/09/24号

午前中の近鉄大阪線伊賀神戸駅周辺での撮影の後、奈良県側へと引き返し大和八木駅で下車。
駅周辺の飲食店で昼食をすました後、同駅周辺での撮影と言う事で、近鉄橿原線新ノ口第4号踏切へとやってきました。
橿原線での撮影自体は今年3月の筒井駅に訪れた時以来の事となります。ここ自体も2020年の12月以来になります。
秋になり午後に下り側が順光で撮影する事が出来るようになりました。しかも同地は大和八木駅に近いため
各種列車速度を落としつつ同地を通過するので撮影しやすいのではないでしょうか?
そんな事で、同地にて下り各種列車を順々に撮影して参ります。

8000系(8103F) 急行橿原神宮前行き

新ノ口第4号踏切に到着後、まずは急行運用のX53編成+VE50編成を撮影。

奈良方面は安定した晴れ空だと期待してたのですが、ここでも雲が流れてきて…。

1021系(1124F) 普通橿原神宮前行き

再び光線が差し込む中を普通運用のVL24編成がゆっくりと通過。

こちらは少しズーム寄りでのカットになります。


22000系+22000系 特急橿原神宮前行き

4319レ京橿特急

続いて、再び曇り空になった所にACE+ACEによる汎用特急4両が同地を通過。

こちらはAS28編成+AS22編成の組合せになります。

何時もの撮影では、特急車両の車番は確認してないのですが、ここは比較的速度を落として通過して行くので、番号を記録して行こうと思います。


1021系(1125F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、普通運用のVL25編成が同地を通過。

この直前までは、光線が当っていたのですが、通過直前に雲が流れてきて先頭部分が暗く沈みがちに。

3200系(3107F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、順光の中を急行運用のKL07編成が通過。


22600系+22000系 特急橿原神宮前行き

1419レ京橿特急

更に光線が当る中をAce+ACEによる汎用特急4両が通過。

こちらはAT57編成+AS08編成の組合せになります。


8000系(8586F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、普通運用のL86編成が同地に迫ってきました。

こちらは、後ろから上り列車が接近してきたので、望遠気味の画角にて収めました。


8600系(8108F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、急行運用のX58編成+VE63編成が同地を通過。

やっぱり、急行運用の8000系列は一番撮影のしがいがあります。

8600系(8112F) 普通橿原神宮前行き

ここまで、晴れ間で撮影を続けてきましたが一気に曇り空へとかわってしまいました。

そんな中を、普通運用のX62編成が同地を通過。


30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き

4419レ京橿特急

続いて、同地をV02編成がゆっくりと通過。


8400系(8303F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、普通運用のL03編成が同地を通過。

いっこうに晴れる気配がありません。


3200系(3106F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、急行運用のKL06編成が同地を通過。

そんなに珍しくはないですが、この編成…本当何処でも遭遇しますね。


9020系(9139F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、ブツ4充当の普通が同地を通過。

組合せはEE39編成+EE36編成になります。

ブツ4自体はそんなに南大阪線じゃない限り珍しくは無いか。

30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き

1519レ京橿特急

さらに続いて、本日2度目の「ビスタカー」としてV01編成が通過。
同特急車両のトプナンになります。
こちらは、うすーく光線が当る中での撮影となりました。
そんな事で、この後も晴れる気配がないので、新ノ口第4号踏切での撮影及び本日の撮影記録はこれにて終了となります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿