2022年9月25日日曜日

近鉄南大阪線撮影記 橿原神宮西口駅・高田市駅編

世間では連休最終日になりますね。そんな私も本日で連休が最後なのですが、今日は午後から大阪市内で所用があるので
午前中のみ撮影へと出向きました。そんな今日は、近鉄南大阪線での撮影と言うことで橿原神宮西口駅と高田市駅へと赴きました。
今日は昨日に続き朝から晴天に恵まれ、気温も高くなく秋らしい過ごしやすい天気となりました。
午前中はこの付近は下り側が順光で撮影する事ができます。そう言うわけで、今回は下り列車を順々に撮影していきます。


〜〜〜 橿原神宮西口駅 〜〜〜

6620系(6625F) 普通橿原神宮前行き

まずは、橿原神宮西口駅での撮影となります。ただこちらは数本だけ撮影して、次の高田市駅へ移動します。

まずは、同駅にゆっくりと近づく普通運用のMT25編成を撮影。

ここは、エキセンに、制限速度表示板があるので、注意しないと写真のように画面左側に見切れてしまいます。

しかも朝が早いと、斜陽気味になるのですね。


16000系 特急吉野行き

809レ

(その①)

続いて、同駅を高速で通過するY09編成。

まずは望遠気味のカット。


16000系 特急吉野行き

809レ

(その②)

更に続いて、引き気味の画角にてY09編成。

特急の運用本数が減った同路線においては貴重なカットです。


6020系(6047F) 準急橿原神宮前行き

更に続いて、準急運用のC47編成がゆっくりと同駅に接近。

こちらも日中の運用が削減されてしまったので、貴重な種別となっています。


6620系(6627F) 急行大阪阿部野橋行き

続いて、薄い雲が流れてきて光線が弱まったところに急行運用のC27編成が通過。

どのみち光線が差し込んでも斜陽になり、側面が沈んでしまうのでこの方がいいかな。


6020系(6041F) 普通橿原神宮前行き

更に続いて、普通運用のC41編成が同駅にゆっくりと接近。


6020系(6023F) 準急橿原神宮前行き

続いてもC編成として、準急運用のC23編成が同駅にゆっくりと接近。

と、橿原神宮西口駅で撮影を続けてきましたが、これで撮影を切り上げて高田市駅へと移動します。


〜〜〜 高田市駅 〜〜〜

26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

続いて高田市駅へ移動し、引き続き下り列車を順々に撮影していきます。同駅に到着する頃には側面にも光線が当たるようになりました。

そんな中を、まずはSL01編成が同駅にゆっくりと接近。

まずは望遠気味の画角にて1枚。


26000系さくらライナー 吉野行き

909レ

更に引き気味の画角にてSL01編成をもう1カット。

ここは色々な撮り方ができますね。


6020系(6053F) 準急橿原神宮前行き

続いて、流れてきた雲によって光線が遮られる中を準急運用のC53編成が接近。


6020系(6049F) 急行吉野行き

更に続いて、同駅に近づく急行運用のC49編成。


6432系(6424F) 普通橿原神宮前行き

再び光線が当たる中を普通運用のMi24編成が接近。

2両普通は南大阪線の同区間でもっとも見られる種別じゃないでしょうか?


6020系(6025F) 準急橿原神宮前行き

更に続いて、準急運用のC25編成が同駅にゆっくりと接近。

午前中は3両編成のC編成等の運用が多いんですね。


6200系(6203F) 急行吉野行き

更に続いて、急行運用のU03編成が同駅にゆっくりと接近。

ちなみに、この便以降は急行運用が無くなり区急の運用となります。


6432系(6432F) 普通橿原神宮前行き

続いて、同駅に近づく2両普通運用のMi32編成。

ちょっとこちらは、思い立って広い画角にしてバックに二上山と青空が入るようにしてみました。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き

9009レ

(その①)

更に続いて、本日の第1便目のSY01編成が同駅に接近。

と、言うわけでまずは望遠気味の画角で1枚。


16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き

9009レ

(その②)

更に引き気味の画角にてもう1カット。

強い光線のお陰で車体の色が良い感じででています。


6432系(6429F) 普通橿原神宮前行き

続けて、普通運用のMi29編成がゆっくりと同駅に接近。

こちらも11時前になると準急運用が無くなり、普通運用が主体になります。


6020系(6051F) 区間急行橿原神宮前行き

続いて、区急運用のC51編成が同駅にゆっくりと接近。

日中の運用に変わったと言うことで、今回の高田市駅での撮影は以上になります。


~~~ おまけ ~~~
特急号車案内板 その①
久しぶりのおまけコーナーになります。
今回は、高田市駅での下り列車撮影の合間に、2番線ホームの特急号車案内板を3パターン撮影してみました。
奈良県内や三重県内では比較的まだ見られる旧近鉄特急色の案内板です。
同駅の案内板も汚れが目立つのでいつ交換されてもおかしくないですね。
そんなことで、まずはホーム屋根に設置された案内板を望遠の画角でまとめて撮影。
奥に向かって設置されている5台をまとめたカットになります。

特急号車案内板 その②
続いて、1番手前の案内板と、2番線ホームに停車中のACEとのカット。
ここは、Y編成が来てほしかった所ですが、そう都合良くいきませんね。

特急号車案内板 その③
最後に、出来るだけ近くに寄って、真下付近から少し広角気味の画角でのカットになります。
英語表記の部分がかすれてるのが良くわかります。
そんなことで、本日の撮影記録は終了となります。

本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿