2023年1月14日土曜日

阪神本線撮影記 阪神尼崎駅編 2023/01/13号

本日は、1/13(金)撮影分の後日投稿となります。この日は、午後から神戸方面で所用があったので、
それまでの空き時間に撮影で尚且つ所用の場所にも近い所と言う事で、阪神電鉄尼崎駅へと赴きました。
一応、今年一発目の阪神本線での撮影記録となります。今回も何時ものように、神戸三宮寄りのポジションにて
梅田方面や、阪神なんば線方面に向かう上り列車をメインに撮影を行っていきたいと思いますが、この時期、
尼崎駅周辺のビルの影響で光線が届きにくく、順光で狙うには少々厳しいといったところでしょうか。
そんな中ですが、各種列車を順々に撮影していこうと思います。ちなみに尼崎駅での撮影は昨年9月以来となります。

近鉄9820系(9328F) 快速急行近鉄奈良行き

尼崎駅に到着後、影の状態を確認しつつまずは試し撮りとして、同駅に近づく近鉄シリーズ21 EH28編成を撮影。

ちょうど、左の留置線に回送車両が停車中だったので、それとのツーショット気味で狙ってみました。


山陽5000系(5014F) 直通特急大阪梅田行き

続いて、ヘットマーク付きの山陽電鉄車両充当の特急が同駅に接近。

望遠気味の画角で狙うと、後ろが切れてしまいますね‥‥。


阪神5500系(5509F) 普通大阪梅田行き

続いて、、梅田行きの普通が接近。4両だと、この画角でも十分収まりますね。


阪神8000系(8235F) 急行大阪梅田行き

続いて、回送列車が留置線から移動した後に、西宮発の急行が同駅に接近。

一応、ビルの合間から光線が差し込んでいる箇所がありますが、とりあえず影がかかっている位置で狙っていきます。


阪神1000系(1204F) 特急大阪梅田行き

続いて、山陽電鉄東須磨駅発の特急が同駅に接近。

こちらは、近鉄奈良線でもよく見るラッピング車両となるのですが、山陽電鉄線直通の特急運用に入ることもあるんですね。


近鉄9020系(9139F) 普通東花園行き

続いて、留置線の方に目を向けると、近鉄EE39編成を含むブツ6が下り阪神なんば線運用の為、発車する所を撮影。


阪神5700系(5701F) 普通大阪梅田行き 続いて、ブツ6が同駅3番線ホームに入線する所に、本線普通が2番線ホームに接近。 被られたとも言えますが、ここでこういう撮り方は初めてかも。

阪神8000系(8227F) 急行梅田行き

続いて、同駅に接近する西宮発の急行は更に望遠にし、光線が当たる位置で撮影。

先頭部分にだけ、スポット光線見たいに当たってますね。


阪神9000系(9209F) 快速急行近鉄奈良行き

続いても、同じ構図で近鉄奈良線直通の快急を撮影。


山陽5000系(5010F) 直通特急大阪梅田行き

更に続いて、山陽電鉄線方面からの特急が同駅に接近。


近鉄5828系(5322F) 区間準急大和西大寺行き

再び、留置線の方に目をやると、シリーズ21・DH22編成充当の区準が移動する所を狙い撃ち。


阪神5700系(5711F) 普通大阪梅田行き

続いて、同駅に近づく「ジェット・シルバー5700」。


阪神8000系(8211F) 急行梅田行き

続いて、再び西宮発の急行がゆっくりと同駅に接近。


阪神系(5505F) 普通大阪梅田行き

続いて、同駅にゆっくりと接近する普通列車。


近鉄5800系(5303F) 快速急行近鉄奈良行き

続いて、阪神なんば線・近鉄奈良線方面に向かう快急運用のDH03編成が同駅に接近。

できれば、阪神線で狙う近鉄車両は標準塗装車両が良いですね。


山陽5000系(5018F) 直通特急大阪梅田行き

そして、続いて山陽電鉄車両充当の特急が同駅に接近。

と、ここで所用の時間が近づいてきたので、今回の撮影記録はここまでになります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿