9020系(9024F) 普通尼崎行き 八戸ノ里駅に到着後、まずは試し撮りも兼ねて同駅4番線ホームに近づくブツ6の普通を撮影。 組み合わせがEE24編成+VE73編成+EE36編成と、シリーズ21の間に通常塗装車両が挟まれた編成ですね。 |
9020系(9022F) 急行大阪難波行き 続いて、4番線に先のブツ6が停車する中を急行運用のEE22編成+X72編成が同駅を通過。 2連続でのEE編成での撮影です。そして、珍しい事にLED行先幕の文字が切れずに収まってくれました。 |
8400系(8358F) 快速急行大阪難波行き (その①) 暫くして、奈良線内快急として、L08編成+VE38編成が同駅を通過。 こちらは、試しに2パターン構成で狙います。 まずは、望遠気味の画角にて同快急を撮影。 |
8400系(8358F) 快速急行大阪難波行き (その②) 続いて、引き気味の画角にて、快急運用のL08編成+VE38編成を撮影。 通常、上り側はVE編成等の前パン車両が先頭を勤めますが、この便の組合せでは8000系列が前になっており逆編成と言った所でしょうか。 また、同快急は阪神線に直通しないので非直通の車両が充当される機会が増えたので、撮影する楽しみがまた増えました。 |
9020系(9035F) 普通尼崎行き 続いて、本日2度目のブツ6が同駅に向けゆっくりと進入。 組合せは、EE35編成+EE23編成+EE31編成となります。 |
22600系+22600系+22000系 回送 続いて、同駅をAce+Ace+ACE、汎用特急8両の難波への送り込みが同駅を通過。 こちらは、高速で通過する前パン車両になるので、ちょい引き気味の画角でなんとか収穫。 |
5820系(5725F) 快速急行神戸三宮行き 暫くして、阪神線直通の快急運用としてDH25編成が同駅を通過。 |
8400系(8357F) 区間準急大阪難波行き 更に暫くして、区準運用としてL07編成+VE36編成が同駅を通過。 またしても、逆編成ですね。 |
8600系(8619F) 急行大阪難波行き 更に暫くして、急行運用のX69編成が同駅を通過。 こちらは、8000系列唯一の6両固定編成になります。 |
8400系(8356F) 快速急行大阪難波行き (その①) 暫くして、奈良線内快急としてL06編成+VE34編成が同駅を通過。 こちらは2パターン構成として、まずは望遠気味の画角にてまずは撮影。 |
8400系(8356F) 快速急行大阪難波行き (その②) 更に引き気味の画角&寄り目でL06編成+VE34編成の快急をもう1カット。 よく考えたら、本日3度目の逆編成になりますね。 昨年のダイヤ変更以来、このパターンでの運用が増えたのですかね? |
阪神1000系(1252F) 快速急行神戸三宮行き 暫くして、阪神線直通の快急として阪神車両が同駅を通過。 |
5820系(5723F) 準急大阪難波行き 暫くして、東花園駅発の準急運用のDH23編成+EE編成が同駅を通過。 こちらは、夕方のラッシュ対応の送り込みも兼ねています。 シリーズ21の8連なので、阪神線直通の快急運用に入るのかな? |
1026系(1027F) 普通尼崎行き 更に続いて、普通運用としてVH27編成「ならしかトレイン」が同駅にゆっくりと接近。 こちらは、1パターン縛りで撮影。 |
9820系(9723F) 快速急行神戸三宮行き 続いて、EH23編成充当の阪神線直通快急が同駅を通過。 |
5800系(5801F) 準急大阪難波行き (その①) 暫くして、東花園駅発の準急としてDH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」+VE71編成が同駅を通過。 折角なので、こちらも2パターンで狙います。 まずは、望遠気味の画角にて1カット。 |
5800系(5801F) 準急大阪難波行き (その②) 更に引き気味の画角にて、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」をもう1カット。 これで、今回同駅にてラッピング車両を2編成を収穫となります。 |
1026系(1029F) 急行大阪難波行き 更に続いて、急行運用のVH29編成が同駅を通過。 |
5820系(5721F) 快速急行大阪難波行き 暫くして、阪神線直通の快急8両としてDH21編成+VE77編成が同駅を通過。 |
8600系(8616F) 準急大阪難波行き 更に続いて、準急運用としてX66編成+X68編成と8600系8連が同駅を通過。 週末のダイヤでは、8000系列8連の急行運用の本数が減ったので、少し希少となりましたね‥。 と、夕方になるにつれて厚い雲に囲まれ、薄暗くなってきたので八戸ノ里駅での撮影はこれまでとなります。 本日の撮影記録もこれにて終了です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿