1233系(1241F) 臨時急行大阪難波行き 二階堂第3号踏切に到着後、まずは同地を通過する臨時第7436列車充当のVE41編成を含む6両を撮影。 天理線上り列車は、前パン車両が充当されることが多いので、パンタ部分が切れないように注意しながら撮影に挑みます。 |
8800系(8902F) 普通平端行き 続いて、平端止まりの普通運用のFL01編成が同地を通過。 天理線内をループ運用についている便になります。 普段、天理線に訪れることがないので「平端」の行先幕は新鮮に感じます。 |
8810系(8920F) 臨時急行大和西大寺行き 続いて、臨時第4466列車充当のFL19編成が同地を通過。 大和西大寺止まりの臨時急行は4両編成で運用されています。 |
8800系(8902F) 普通平端行き 更に続いて、普通運用のFL01編成が同地を通過。 初っぱなに撮影した同編成ですが、ループ運用なので撮影回数が多いです。 |
8600系(8619F) 臨時急行難波行き 続いて、奈良線方面に向かう臨時第7536列車としてX69編成が充当。 |
1233系(1238F) 臨時急行京都行き 更に続いて、京都線方面に向かう第7566列車としてVE38編成を含む6両が同地を通過。
訂正1/28:「通常時は大和西大寺止まり」は、1個前のX69編成充当の難波行き急行でした。 指摘がありましたので訂正しました。大変申し訳御座いません。 |
15200系+15200系 回送 上り列車撮影の合間に、後ろの方から西大寺車庫から天理駅への送り込みのPN07編成+PN10編成が同地を通過。 ここは、上り列車の撮影には適していますが、下り列車の撮影にはあまり適していません。 本当はクリアの状態で狙いたい所ですが、今回は無理矢理同回送を撮影しました。 |
8800系(8902F) 普通平端行き 暫くして、同地にて3度目の撮影であるFL01編成が通過。 |
8600系(8615F) 普通平端行き 更に続いても天理線内普通としてX65編成が同地を通過。 この段階で厚い雲が流れていき、光線も当たるようになってきました。 |
8800系(8902F) 臨時急行大和西大寺行き 更に続いて、前面部分に光線が当たる中を臨時運用の第4568列車が同地を通過。 先程まで天理線内をループしていたFL01編成が充当。 |
15200系+15200系 あおぞらⅡ 五十鈴川行き 7605レ天理臨 (その①) 続いて、本日メインのPN10編成+PN07編成充当の天理教信者向けの団体貸切列車が同地を通過。 こちらは、2パターン構成で狙います。と言うことでまずは望遠気味の画角で1カット。 |
15200系+15200系 あおぞらⅡ 7605レ天理臨 (その②) 更に引き気味の画角にてPN10編成+PN07編成をもう1カット。 斜陽の中ですが、前面部分に光線が当たるなかでの通過となってくれました。 |
1233系(1244F) 臨時急行京都行き 暫くして、再び曇り空になった所に京都線方面に向かう臨時第7666列車が同地を通過。 VE44編成を含む6両が同地を通過。せっかくなので、こちらは引き気味の画角にて撮影。 と、ここまで数時間も撮影に挑んできましたが、今回はこのカットをラストにして 天理線での天理臨の撮影と本日の撮影記録を終了しようと思います。 |
こんにちは、私は平端〜二階堂で撮影しておりました。
返信削除天理15時発の定期ダイヤ大和西大寺行急行がX69の大阪難波行急行として運行(定期でも西大寺から難波行急行)されて、VE38他6連は臨時急行です。
遅くなりましたが、コメント誠に有難う御座います。
削除ご指摘有難う御座います。おっしゃる通りX69編成充当の難波行きが
通常では天理15時発の西大寺止まり運用で、天理15:10発の京都行きは完全な臨時になりますね。
本文の記述する箇所を1便ズレてしまいました。