2023年1月30日月曜日

近鉄奈良線撮影記 瓢箪山第3号踏切(枚岡駅ー瓢箪山駅間)編 2023/01/30号

本日はなんだか天気が安定しない1日でしたね。そんな今日は午前中は自宅でゆっくりとすごし、午後から1ヶ所だけ撮影に。
そんなことで今回は、近鉄奈良線枚岡駅近くの瓢箪山第3号踏切へとやってきました。こちらの撮影地は
昨年の「ならしかトレイン」の試乗会運用を狙った時に始めて訪れたところになるのですが、その時は
上り列車をメインに撮影を行いましたが、今回は逆に上り列車をメインに狙っていこうと思っています。
本来ならば、午後から同地は順光になるのですが、天気が不安定に加え周囲は住宅地に囲まれているので
太陽が傾くにつれて、影が気になるのかなと思います。

5800系(5801F) 快速急行大阪難波行き

枚岡駅から徒歩10分程歩いて、瓢箪山第3号踏切へ移動。同踏切に到着後まずは、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」充当の奈良線快急を撮影。

鶴橋から東花園にかけて晴れ間を見せていたのですが、同地はちょうど曇り空だったのでその中での撮影になります。


1026系(1028F) 区間準急大阪難波行き

続いて、VH28編成充当の区準が同地を通過。その前に雲が流れていき、光線が差し込んできました。

もうちょっと早かったらなー‥‥と思いながらも撮影を続けていきます。


阪神1000系(1254F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、阪神線直通の快急として阪神車両が同地を通過。

ちなみに、奥に見えるのは枚岡駅になります。ここは下り勾配&カーブなのでシチュエーションはいいですね。

ただ、カーブの中間部分に架線柱の影があるので撮影位置に気を付けなければいけません。


阪神9000系(9202F) 普通尼崎行き

続いて、一瞬曇り空に戻った中を阪神車両充当の普通が同地を通過。

画面左奥には、下り列車が枚岡駅に停車寸前だったのでそれと絡め気味で撮影。


1252系(1264F) 急行難波行き

再び晴れ間に戻った中を、急行運用のVE64編成含む6両が同地を通過。


9020系(9039F) 普通尼崎行き

更に続いても前パン車両として、EE39編成を含むブツ6充当の普通が同地を通過。


8600系(8614F) 快速急行大阪難波行き

続いて、奈良線快急運用のX64編成を含む6両が同地を通過。

こちらは、逆編成になります。


1233系(1241F) 区間準急大阪難波行き

更に続いて、VE41編成を含む6両の区準が同地を通過。


9820系(9721F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、阪神線直通の快急として、シリーズ21のEH21編成が同地を通過。


阪神1000系(1259F) 普通尼崎行き

続いて、阪神車両充当の普通列車が同地を通過。

こちらも、枚岡駅に下り列車が入線していたので、それと絡めつつ撮影。

まぁ、距離はあるんですけどね‥‥。


9020系(9038F) 急行大阪難波行き

更に続いて、EE38編成を含む6両の急行が同地を通過。

ちなみに’同地では、普通が通過後にわりと直ぐに急行等が通過していきます。


22000系+22000系 回送

続いて、営業列車の合間をぬって回送のACE+ACEが同地を通過。


阪神1000系(1255F) 普通尼崎行き

更に続いて、阪神車両充当の普通が同地を通過。

丁度タイミングよく下り運用の阪神車両の同系列がすれ違いとなったので、ツーショットで納めました。


1233系(1239F) 快速急行大阪難波行き

続いて、奈良線快急としてVE39編成を含む6両が同地を通過。

と、ここまで晴れ間の中を撮影してきましたが、東方面から雨雲が急接近。

この後に急激に天気が変わったので、今回の瓢箪山第3号踏切での撮影記録は以上になります。

そして、天気が悪いので本日の撮影記録もここまでです。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿