2023年9月3日日曜日

近鉄奈良線撮影記 石切カーブ(石切駅ー額田駅間)編 2023/09/03号

今日は、9月だと言うのに猛暑日となりました。ただ、天気が良いのは今日までで明日から1週間ぐらいは
天気が悪い日が続きそうですね。そんな本日は、昨日とは逆で午後から時間が出来たので撮影記録へと出掛けました。
今回は、近鉄奈良線石切駅ー額田駅の区間にある通称’’石切カーブ’’に赴き、順光の下で勾配を降る
上り運用をメインに撮影を行おうと思います。ちなみに、同地へは今年7月にも訪れてますが、この時は曇り空の中での撮影でした。
晴れの日に、ここのカーブで上り運用自体を狙うのは1年ぶりなような気がします。そんな事で、逆編成の急行や
上り運用に入っているラッピング車両達をメインにしつつ熱中症には注意しながら撮影に望んでいきます。

9820系(9725F) 急行大阪難波行き

暑い中、汗だくになりながら石切駅から石切カーブに移動。

ここは、額田駅からも徒歩で行ける距離なんですが、坂道なんで石切から向かう方がベストです。

そんな事で、まずは同地を通過する急行運用のEH25編成を撮影。

今回は、以前訪れた時の位置から少し下がった地点で狙いを定めています。

この位置の方が、8両編成もケツまで収まってくれます。ただ、丁度ベストな位置に雑草が‥。


5820系(5723F) 区間準急大阪難波行き

最初は各種列車を準々に狙います。そんな事で、続いてDH23編成充当の区準が同地を通過。

本当は、もう少し寄せたい所ですが、それだと線路際の雑草がど真ん中に来てしまうので、

写真のこの位置に前面部分が来るように撮影を続けていきます。


9820系(9722F) 快速急行神戸三宮行き

更に続いて、EH22編成+EE編成充当の阪神線直通快急が同地を通過。

こちらは、少し引目の画角にて狙っています。8両目まですっぽりと収まってくれてます。


阪神1000系(1260F) 普通尼崎行き

続いて、元の画角(6両狙いの)に戻した所に、阪神ラッピング車両充当の普通が同地を通過。

ここまでは、準々で狙ってきましたが、ここからは8000系列充当や快急・急行をメインに狙っていきます。


8600系(8610F) 急行大阪難波行き

続いて、X60編成+EE編成充当の急行6両が同地を通過。

早速、逆編成の急行が同地にやって来てくれました。

昨年のダイヤ変更以来、8000系列8両の急行が無くなってしまいましたが、逆編成は増えたので

ここでの撮影はまだまだ楽しめそうです。


1026系(1026F) 普通尼崎行き

暫くして、阪神なんば線直通の普通運用のVH26編成が同地を通過。

ちょっと前から、カメラ位置を少しだけ右側にスライドさせてます。

その方が、スカート部分に雑草が被りづらくなりますね。


8400系(8357F) 急行大阪難波行き

更に続いて、逆編成の急行としてL07編成を含む6両が同地を通過。


1026系(1028F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、阪神線直通快急としてVH28編成を含む8両が同地を通過。

引目の画角で寄せ気味にすると、若干雑草が被っちゃいます。


1233系(1235F) 急行大阪難波行き

更に暫くして、通常編成?の前パンとしてVE35編成を含む急行6両が同地を通過。

こちらは、寄せると前パンが切れるので、ちょい奥側で切り取ってます。


8000系(8728F) 区間準急大阪難波行き

続いて同地を通過する区準は逆編成と言うことで、L88編成+EE編成が充当。

今日は、先の8600系+シリーズ21の急行と、この8000系+シリーズ21の区準と

新旧混合が2本も運用に入っているんですね。近鉄を撮る時の楽しみの1つです。


阪神10000系(1258F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、阪神線直通の快急として、阪神ラッピング車両が充当して同地を通過。


1233系(1237F) 急行難波行き

更に暫くして、前パン運用としてVE37編成を含む急行6両が同地を通過。

前パンもこれはこれで、味があっていいですね。


1026系(1027F) 快速急行神戸三宮行き

その後、暫くして阪神線直通快急として、今度は近鉄車両のラッピング車のVH27編成「ならしかトレイン」+EE編成が同地を通過。

今日は、近鉄のラッピング車両達の姿を下りを含め中々見なくて阪神尼崎駅⇔東花園駅間の運用でしか

入ってないのかなと思ってましたが、この子は西大寺車庫に入っていたんですね。


3220系(3722F) 区間準急大阪難波行き

更に続いて、区準運用としてKL22編成が同地を通過。

そう言えば、奈良線にKL編成が運用に入っている所を久しぶりに見た気がします。


9020系(9030F) 快速急行神戸三宮行き

しばらく時間がたった所にブツ8充当の阪神線直通快急が同地を通過。

ちなみにこちらは、EE30編成+EE29編成+VE75編成+EE24編成の組合せになります。


5800系(5802F) 普通尼崎行き

更に暫くして、阪神なんば線直通の普通運用に就くDH02編成「デボ1型復刻塗装」が同地を通過。

この子も下り運用で姿を見なかったので、西大寺車庫でおねんねしてたのかな?


8400系(8357F) 急行大阪難波行き

更に暫くして、L07編成を含む急行6両が同地を通過。

こちらは、本日2度目の撮影となります。長い時間ここで粘っていたらいつの間にか再び折り返してきました。

まぁ、先程は日中バージョンでこちらは夕方バージョンとなるかな。

ただ、この時期、夕方になるにつれて前面片側は光線が当たりづらくなってきます。

この時期はまだ光線が強いので、明暗差の調整がちょい大変かな。


80000系ひのとり 大阪難波行き

1616レ阪奈特急

更に続いて、奈良線特急運用に就く6両固定HV編成が同地を通過。

この区間で順光の時間帯に走る有り難い存在です。


8600系(8610F) 区間準急大阪難波行き

更に続いて、こちらも本日2度目の撮影となるX60編成を含む区準6両。

先程は急行運用に入っていましたが、この時間帯は種別を変えての運用なんですね。

と、暑い中「石切カーブ」にて撮影を続けて来ましたが、今回はこのカットを最後にして

撮影を終了します。本日の撮影記録もこれで以上になります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿