6020系(6147F) 準急大阪阿部野橋行き 更に続いて長野線からの列車として、河内長野発の準急(710レ)としてC73編成を含む8両が同駅を通過。 |
6200系(6213F) 急行吉野行き 更に続いて、こちらは合間の撮影としてU13編成を含む下り急行8両が同駅を通過。 こちらは、駅の真ん中を通過時を狙って撮影。 |
6432系(6524F) 急行あべの橋行き 続いて今度は上り運用の急行として、吉野線方面からの急行(3620レ)のMi24編成を含む8両が同駅を通過。 |
6620系(6723F) 準急大阪阿部野橋行き 更に続いて、富田林発の準急運用(3752レ)のMT23編成を含む8両が同駅を通過。 |
6020系(6139F) 準急大阪阿部野橋行き 続いても富田林発の準急(3754レ)として、C57編成を含む8両が同駅を通過。 ちなみに、朝方は冷え込みが激しいので、前面窓も曇っているのがよくわかりますね。 |
6400系(6501F) 急行大阪阿部野橋行き 続いて、河内長野発の長野線急行運用(3712レ)としてMi01編成を含む8両が同駅を通過。 ただ、こちらはピントが甘めに‥‥。 |
26000系+26000系 特急大阪阿部野橋行き 3608レ 続いて、同駅を南大阪線名物の「さくらライナー」重連としてSL02編成+SL01編成が同駅を通過。 |
16010系 特急吉野行き 809レ 続いて、後ろを振り返ると下り特急運用のY11編成が同駅を通過。 |
6620系(6724F) 準急あべの橋行き 続いては御所線からの列車として、御所発の準急(740レ)としてMT24編成を含む8両が同駅を通過。 |
6020系(6131F) 区間急行大阪阿部野橋行き 更に続いて、橿原神宮前発の区急運用(8730レ)のC41編成を含む6両が同駅を通過。 数年前までは、朝の上り運用等でレアな存在だった区急の種別も今や南大阪線ではよく見る存在となりました。 |
6020系(6051F) 急行橿原神宮前行き 続いて、後ろを振り返ると、下り急行運用としてC51編成を含む8両が同駅を通過。 こちらは、1番線ホームに停車中の回送とのツーショット気味で撮影。 |
6200系(6305F) 準急大阪阿部野橋行き 更に続いて富田林発の準急運用(3756レ)としてU09編成を含む7両が同駅を通過。 |
6400系(6503F) 急行大阪阿部野橋行き 更に続いて、吉野発の急行運用(3622レ)としてMi03編成を含む6両が同駅を通過。 Mi03編成は南大阪線向けのA更新車両として、転落帽子幌等を装備しています。 ただ、こちらも少しピントが甘めだな‥‥。 |
6620系(6727F) 準急大阪阿部野橋行き 更に続いて、河内長野発の準急運用(714レ)としてMT27編成を含む8両が同駅を通過。 |
6020系(6141F) 急行大阪阿部野橋行き 更に続いて再び吉野発の急行運用(3720レ)としてC61編成を含む7両が同駅を通過。 こちらは、C編成4両×3両と同編成の重連となります。 |
6432系(6529F) 準急大阪阿部野橋行き 更に続いて、河内長野発の準急運用(716レ)Mi29編成を含む7両が同駅を通過。 |
16000系 特急大阪阿部野橋行き 708レ 更に続いて、Y編成唯一の4両固定であるY08編成+Y51編成充当の特急が同駅を通過。 と、ここまで今川駅にて撮影を続けてきましたが、今回はこの吉野特急を最後に終了します。 この後は、長めの休息を取りつつ南大阪線を離れて別の近鉄路線で撮影を続けようと思います。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿