6200系(6205F) 準急橿原神宮前行き 続いて、同地をU05編成充当の準急が通過。 こちらは、SL編成と違い少し望遠気味の画角で狙いを定めました。 本当はもう少し寄せたい所ですが、その先に影があるのでこの位置がべスポジかな。 |
6620系(6626F) 急行吉野行き 更に続いて、同地を吉野線直通の急行運用に就くMT26編成が通過。 こちらは、引き気味の画角で、障害物に見切られたり、影に当たらずベストの位置で収穫。 |
6419系(6420F) 普通橿原神宮前行き 更に更に続いて、望遠気味の画角にした中をMi20編成充当の普通が同地を通過。 まぁ、ここはカーブのお陰で前パン車両でもいい感じで収まってくれるのが利点かな。 後、ここはキャパが狭い(定員1名)なんですが、あまり同業者の姿は見られないですね。 |
16000系 特急橿原神宮前行き 臨3909レ 続いて、こちらは臨時運用の特急4両としてY08+Y51編成が同地を通過。 久し振りにY編成の固定4両を順光下で納めれましたね。 この便は橿原神宮前止まりなので、南大阪線特急と言う方が適切かな? |
6020系(6031F) 準急橿原神宮前行き さらに続いて、同地を準急運用のC31編成が通過。 ちなみに、この便をもって午後まで準急種別の運用は無くなってしまいます。 |
6020系(6029F) 急行吉野行き さらに続いて、吉野方面に向かう急行運用のC29編成が同地を通過。 |
6432系(6432F) 普通橿原神宮前行き さらに続いて、普通運用のMi32編成が同地を通過。 と、ここまで各種別を順々に狙ってきましたが、ここからは普通運用を省略して 特急や急行に絞って撮影を続けてきます。 |
6200系(6203F) 臨時急行橿原神宮前行き さらに続いて、1本目の開運号(7031レ)としてU03編成が同地を通過。 毎年恒例の文字入りHMを掲示しての運用となります。 |
6200系(6203F) 臨時急行橿原神宮前行き (その②) 更に、同地を通過するU03編成の部分アップとして、「開運号」HMを1枚。 |
16200系青の交響曲(シンフォニー) 吉野行き 9009レ さらに続いて、同地をこちらも本日1便目の運用に就くSY01編成が同地を通過。 吉野山の桜の時期は、通常運用から離れる「シンフォニー」ですが、この時期は通常営業になるのかな? |
6620系(6424F) 普通橿原神宮前行き 続いて、同地を日中運用の種別である区急として、MT22編成が通過。 先程から、4両編成等は引き目の画角で狙いを定めていますが、こちらは望遠気味の画角で狙いました。 同編成は、6620系唯一のシングルアーム型パンタを搭載した車両になります。 |
16000系+16600系 特急吉野行き 臨4009レ さらに続いて、同地を臨時運用の特急としてY09編成+YT02編成が通過。 SL編成やY08+51編成の4両と3両のSY01編成以外、基本的に2両運用が多い 同路線の特急ですが、繁忙期(新年と春)は増結の上、4両運用が増えますね。 ただ、今年の年始臨時運用は例年より本数を減らしてはいますが‥‥。 |
6020系(6043F) 区間急行橿原神宮前行き 暫くして、高田市駅を発車した区急運用のC43編成が同地を通過。 南大阪線系統の丸屋根車両も中々捨てがたい! |
6020系(6039F) 臨時急行橿原神宮前行き 続いてもC編成として、こちらは2本目の開運号(7135レ)充当のC39編成が同地を通過。 屋根上の冷房機器に架線の影が当っていますが、これは許容範囲かな…? |
16000系 特急吉野行き 1109レ さらに続いて、通常運用の吉野特急としてY07編成が同地を通過。 この便は何時もの様に2両での運用なんですね。 |
6620系(6625F) 区間急行橿原神宮前行き 暫くして、少し趣向を変え縦カットにてMT25編成充当の区急を撮影。 ここは、縦横どちらでも対応しています。 |
6200系(6217F) 臨時急行橿原神宮前行き 更に暫くして、こちらも縦カットにて3本目の開運号(7133レ)充当のU17が同地を通過。 と、本日の「開運号」はあと2本もあるのですが、高田市第1号踏切での撮影はこれで切り上げます。 ここでの、撮影記録はここまでになりますが、「開運号」の撮影はまだまだ続きます。↓ |
~~~ ついでに ~~~
橿原神宮前駅周辺
6200系(6203F) 臨時急行橿原神宮前行き (その②) 更に第4本目の開運号(7233レ)充当のU03を引き目の画角にしてもう1カット。 橿原神宮前止まりの列車はこの付近で方向幕をよく変更しながら終着駅に向かうのですが、 開運号も例外ではなく、方向幕を回転させながら通過中を狙うと、 「急行 御所」表示のタイミングを狙えました。 これは、今日一番のネタ的?収穫です笑 |
6200系(6302F) 臨時急行大阪阿部野橋行き 更に暫くして、先程のU03編成が折り返し、上り開運号(7330レ)充当として同地を通過。 今日は、下り運用の「開運号」メインですが、丁度上り側が順光のタイミングだったのでこの便だけ習ってみました。 ただ、ちょっと最後尾が架線柱に重なるのが残念かな。 あと、よく考えたら、U03編成は1本目にも充当されていたので、何気にループ運用になるんですね。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿