2024年1月12日金曜日

近鉄奈良線撮影記 枚岡第2号踏切(額田駅ー枚岡駅間)編 2024/01/12号

朝イチの近鉄南大阪線での撮影の後、一気に場所をかえて今度は近鉄奈良線方面へと移動してきました。
そんなことで、午後からは枚岡駅へと移動し、同駅すぐ近くにある枚岡第2号踏切にて上り運用をメインに撮影を行います。
ちなみに、同地に訪れるのは昨年の8月以来でその時は朝運用がメインだったので、午後の時間帯に訪れるのは
同じく昨年の5月以来の事になります。同地にて平日運用の奈良線快急や阪神線直通快急・奈良線急行等を狙っていきます。

22600系+22000系 回送

枚岡第2号踏切に到着後、まずは試し撮りをと言う事で偶々同地に差し掛かった回送の特急4両のAce+ACEをまずは撮影。

何時もならば、引目の画角で踏切付近に差し掛かった所を狙うのですが、この時期はその付近に架線柱などの影があるので

それを避けるために、望遠にしてカーブからの下り勾配を走行中の所を狙っていきます。

あと、訪れる時間帯が早かったので、斜陽で側面が沈むので前面部分強調したカットを意識して撮影を続けます。


8000系(8902F) 快速急行大阪難波行き

更に続いて、同地をFL01編成+EE編成による奈良線快急6両が通過。

左奥に下り運用の阪神車両の姿が見えます。


9820系(9728F) 普通尼崎行き

(その①)

更に続いて、同地をEH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」充当の普通が接近。

早速の有名処がやって来たので、こちらは2パターン狙いで。

まずは、望遠気味の画角で同ラッピング車両を1枚。


9820系(9728F) 普通尼崎行き

(その②)

更に、引き気味の画角でEH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」をもう1カット。

本来ならば、もう少し引目にしたいですが、これ以上は影が当たるのでこれが限界です。


阪神1000系(1256F) 快速急行神戸三宮行き

(その①)

更に続いて、阪神線方面に向かう快急運用として阪神のラッピング車両の「大阪・関西万博ラッピング列車」が充当。

連続で関西万博公式マスコットキャラクターの「ミャクミャク様」充当(近鉄と阪神)の運用なんですね。

こちらも、2パターン狙いと言うことでまずは望遠気味の画角で1枚。


阪神1000系(1256F) 快速急行神戸三宮行き

(その②)

更に引き気味と言うか中望遠気味の画角で「大阪・関西万博ラッピング列車」充当の快急をもう1カット。

ここは、3パターンぐらい構図を狙えますね。


8810系(8918F) 急行奈良行き

暫くして、FL17編成を含む急行6両が同地を通過。

暫くは望遠気味の画角で撮影を続けていきます。


1026系(1027F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、阪神線直通快急としてVH27編成「ならしかトレイン」が同地を通過。

こちらは、ちょい少し飛ばし気味の出来映えに。


9200系(9208F) 回送

更に続いて、FL54編成を含む回送8両が同地を通過。

たまに見る8両編成の回送ですが、西大寺から東花園への準急運用の送り込みと言った所ですね。

こちらは、何時もの踏切付近狙いの構図で撮影。

望遠のが画角もいいですが、やっぱりここはこの画角が一番しっくり来ます。


阪神1000系(1260F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、快急運用の阪神ラッピング車両が同地を通過。

ちょっと先程より踏切付近の影が薄れてきたので引き気味の画角で撮影。

この後は、基本的にこの構図で各種列車を引き続き狙っていきます。


9020系(9028F) 普通尼崎行き

更に暫くして、阪神なんば線直通の普通運用としてEE28編成を含むブツ6が同地を通過。


1252系(1272F) 急行大阪難波行き

更に暫くして、通常編成の急行としてVE72編成を含む6両が同地を通過。

徐々に側面にも光線が当たるようになってきました。


1026系(1029F) 普通尼崎行き

更に暫くして、阪神なんば線直通の普通としてVH27編成「ならしかトレイン」が同地を通過。

これで、「ならしかトレイン」を2本とも狙えました。


8800系(8902F) 快速急行大阪難波行き

更に更に暫くして、FL01編成+EE編成充当の奈良線快急6両が同地を通過。

途中、シリーズ21充当の車両を飛ばしつつ、同地で粘っていたら何時の間に初っぱなに狙った

FL01編成が再び快急運用として同地へと帰ってきました。


5800系(5801F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」+EE編成が充当する阪神本線直通の快急が同地を通過。

こちらは、ワイド端(焦点距離100mm換算)狙いで撮影。

すぐ後ろの側面に影が当たってますが、これは許容範囲かな。

この時期は、影が当たりやすくなるので、深く気にしない方がいいですね。


8600系(8605F) 急行大阪難波行き

暫くして、X55編成を含む6両急行が同地を通過。

先程より陽が傾いてきた為に、影が当たりやすくなり屋根上の冷房機器にもろ辺りしています。

更にこの後、周辺の建物類の影も線路上にかかるようになってきました。


5800系(5803F) 快速急行神戸三宮行き

暫くして、阪神線直通の快急運用としてDH03編成+EE編成が同地を通過。

再び、線路付近が影で狙いにくくなってきたので、再び望遠気味の画角で撮影を続けます。


阪神9000系(9207F) 普通尼崎行き 更に暫くして、阪神車両充当の普通が同地をゆっくりと通過。 今の時期限定の「阪神タイガース・日本一記念」副標以外は、ありきたりの阪神車両なんですが、 全般検査明けなのか、床下回りが綺麗な状態の編成だったので記念に撮影。

9820系(9725F) 快速急行神戸三宮行き

更に暫くして、夕方の情景ぽくなってきた所にEH25編成を含む阪神線直通快急8両が同地を通過。


阪神1000系(1251F) 普通尼崎行き

(その①)

更に暫くした所に、「阪神タイガース・日本一記念ラッピングトレイン」充当の普通が同地に接近。 折角なので、2パターンで狙います。

まずは、望遠気味の画角で1枚。


阪神1000系(1251F) 普通尼崎行き

(その②)

更に引き気味の画角で「阪神タイガース・日本一記念ラッピングトレイン」をもう1カット。

本当は、もっと引いて側面も見せたかったのですが、時間的にこれが限界です。

と、ここまで枚岡第2号踏切にて撮影を続けてきましたが、今回はこのラッピング車両を最後に終了します。

そして、本日の撮影記録もこれにて終了となります。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿