気が付けばあっという間に11月も終わりを迎えようとしています。いよいよ冬本番で寒さが増してきました。
そんな今日の私は一日休みとなるのですが、ここ数日は多忙だったので午前中のみ1ヶ所の撮影になります。
今回も近鉄奈良線での撮影をと思い八戸ノ里駅にへと赴きました。同駅に赴くのは昨年11月以来です。
今日の天気は予報だと晴れとなっていましたが、朝方は雲に覆われてしまいました。
8600系(8122F) 普通奈良行き 八戸ノ里駅に到着後、X72編成+VE編成が充当する普通を撮影。 こたらは、同駅1番線ホームに入る為に望遠気味の画角にて撮影。 生憎の曇り空ですが、まあまだ撮影に耐えられる環境です。 |
8600系(8118F) 準急奈良行き 更に続いて、1番線に先の普通が停車する中を2番線をX68編成+VE編成充当の準急が同駅を通過。 2本連続でX編成を狙えるのは、ここ最近では珍しくなったかな? |
1252系(1375F) 快速急行奈良行き 更に続いて、VE75編成を含む快急8両が同駅を通過。 こちらは、隣を過ぎ去る上り列車と絡めて撮影。 |
5800系(5305F) 普通東花園行き 更に続いて、普通運用のDH05編成が同駅にゆっくりと接近。 こちらは、側面にPRラッピングが側面に施されている編成になります。 |
1026系(1129F) 区間準急大和西大寺行き 更に続いて、VH29編成「ならしかトレイン」充当の区準が同駅を通過。 曇り空が相変わらず続きますが、徐々に光線が当たるように。 |
阪神9000系(9203F) 快速急行奈良行き 更に続いて、阪神車両が充当する快急が同地を通過。 |
1233系(1339F) 区間準急奈良行き 更に、A更新車両のVE39編成を含む区準6両が同地を通過。 A更新車両のLED行先幕も文字があまり切れないのが有り難いです。 |
9020系(9139F) 快速急行奈良行き 更に、EE39編成を含む快急8両が同駅を通過。 週末運用の奈良線快急はシリーズ21が固定化しちゃいましたね。 |
8400系(8303F) 区間準急大和西大寺行き 暫くして、L03編成+VE編成が充当する区準が同地を通過。 ちょい強目の光線が当たるようになりましたかな。 |
阪神1000系(1210F) 快速急行奈良行き 暫くして、「阪神なんば線開業15周年記念」ロゴ付き阪神車両充当の快急が同地を通過。 |
8810系(8925F) 快速急行奈良行き (その①) 更に暫くして、FL25編成+VE51編成+X60編成が充当する奈良線快急10両が同駅に接近。 折角なので、こちらは2パターン狙いでまずは望遠気味の画角を1枚。 |
8810系(8925F) 快速急行奈良行き (その②) 更に、引き気味の画角にて奈良線快急運用のFL25編成+VE51編成+X60編成をもう1カット。 出来れば、丸屋根車両が有り難いですが、これはこれで見応えがあって良いものです。 |
9020系(9123F) 快速急行奈良行き 更に暫くして、EE23編成+DH02編成「デボ1型復刻塗装」が充当する快急が同地を通過。 |
阪神1000系(1206F) 準急大和西大寺行き 更に暫くして、阪神車両の「大阪・関西万博ラッピング列車」が充当する準急が同駅を通過。 |
8600系(8104F) 普通大和西大寺行き 更に、普通運用のX54編成+VE編成が同駅にゆっくりと接近。 こちらは、本線から待避線(1番線)に移る分岐器に差し掛かる所を狙いました。 |
19200系あをによし 京都行き 0209レ阪奈京特急 (その①) 更に続いて、奈良を経由して京都方面に向かうSA01編成が同駅に接近。 まずは、望遠気味の画角にて1枚。 |
19200系あをによし 京都行き 0209レ阪奈京特急 (その②) 更に引き気味の画角にて同駅を通過するSA01編成をもう1カット。 「あをによし」を狙う時(編成写真時)は、周りが少し白飛びするくらいがベストかな。 |
9020系(9129F) 快速急行奈良行き 更に続いて、EE29編成+DH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」が充当する快急が同地を通過。 と、ここまで八戸ノ里駅にて撮影を続けてきましたが、今回はこのカットにて最後となります。 本日及び11月分の撮影記録もこれで最後となります。 |
本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿