2025年1月18日土曜日

近鉄奈良線撮影記 菖蒲池駅編 (2025/01/13号)

1/13(月)撮影分の後日投稿パート②になります。
この日は、奈良県側の近鉄奈良線の撮影地巡りをと思い、まずは学園前駅を訪れその後に今度は菖蒲池駅を訪問。
同駅に訪れるのは昨年の7月以来となります。今回も同駅を通過・停車する上り運用をメインに撮影を行います。
この日の奈良県北部は晴れたり曇ったりと天気が安定しない中でしたが、そもそもここはこの時期、
斜陽となり全面にしか光線が当たらないので、どっちに転んでもいいかなと個人的には思っています。

5820系(5721F) 快速急行神戸三宮行き
菖蒲池駅に到着後、まずはDH21編成+EE編成による阪神線直通の快急運用を撮影。
前面部分にしか光線が当たらないので、ここではなるべく望遠気味に圧縮効果を効かせて前面を強調した
スタイルにて撮影を試みます。まぁ、このカットはちょっと、カツカツ気味なんですが。

阪神1000系(1253F) 普通尼崎行き
続いて、同駅に阪神車両充当の普通がゆっくりと接近。
こちらは、下り運用のシリーズ21と離合したので、ツーショット気味にて撮影。

1249系(1249F) 急行難波行き
更に続いて、急行運用のVE49編成+8A07編成が同駅を通過。
この日は通常編成が多いので、新型車両8A系も後ろの方になってますね。

阪神1000系(1261F) 快速急行神戸三宮行き
続いて、阪神車両が充当する阪神線直通快急が同駅を通過。

5820系(5723F) 普通尼崎行き
続いて、DH23編成充当の普通が同駅にゆっくりと接近。

8A系(403F) 急行大阪難波行き
続いて、新型車両8A系03編成とVE編成による組合せの急行が同駅を通過。
先の学園前駅では下り列車に被られてしまいましたが、ここでは無事に難なく収穫。

9820系(9730F) 区間準急大阪難波行き
更に続いて、EH30編成が充当する区準が同駅にゆっくりと接近。

1026系(1026F) 快速急行神戸三宮行き
更に、VH26編成「台湾友好協定締結記念ラッピング」+VE編成充当の阪神線直通快急が同駅を通過。
週末運用は、ラッピング車両が快急運用に入る確率が高いですね。


1026系(1029F) 普通尼崎行き
更に続いて、VH29編成「ならしかトレイン」が普通運用として同駅にゆっくりと接近。

1233系(1234F) 急行大阪難波行き
更に続いて、VE34編成を含む急行6両が同駅を通過。

9020系(9034F) 快速急行神戸三宮行き
続いても、前パン車両としてEE34編成を含むブツ8が阪神線直通快急として同駅を通過。
週末運用で見られるEE編成・VE編成による組み合わせですね。

1026系(1028F) 普通尼崎行き 
更に続いて、普通運用としてVH28編成「Dialogue Train」が同駅に接近。
黄色のカラーリングは良く目立ちますね。

9820系(9725F) 急行大阪難波行き
続いて、EH25編成+EE編成充当の急行8両が同駅を通過。
奈良線急行運用の8両もシリーズ21が充当するのが多くなりましたよね。

9820系(9724F) 区間準急大阪難波行き
更に続いて、DH24編成充当の区準が同駅を通過。
こちらは、下り阪奈特急運用の「ひのとり」と離合しましたが、HV編成の方は影で沈んでしまっています。

9820系(9728F) 快速急行神戸三宮行き
続いて、流れてきた雲により一気に光線が当たらなくなった所に、阪神線直通快急運用として
EH28編成「大阪・関西万博オリジナルラッピングトレイン」+EE編成が同駅を通過。
ここの前の学園前駅狙いでは急行運用に就いていましたが、折り返し後は快急運用に種別を変更と言った所でしょうか。
と、ここまで菖蒲池駅にて撮影を続けてきましたが、今回はこのラッピング車両を最後に終了します。
また、これで1/13分の撮影記録も終了となります。




本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿